鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

鳥さんの本

2010年05月31日 | 鳥さんの本
またまたご無沙汰しておりました。

私の腰のほうは、ほぼ元通りになりました。

気力と根性だけでなんとか今まで生きてきたけど
これからどんどん歳とっていくのに、もっと体力つけなきゃだめですね。。。



すみれとひまわりはおかげさまで元気です。
そしてあいかわらずかわいいです☆






明日、私が仕事のお休みを頂けたので、
ひさしぶりにすーちゃんとひまちゃんを健康診断に連れて行く予定でいます。



最近買った鳥さん関係の本です。

『コンパニオンバードの病気百科』




これは私みたいな一般的な鳥の飼い主向けというより
さらに専門的な鳥の医療関係者に向けて作られた医学書のようです。

正直、読んでいると、いろんな病気があるんだなぁと
不安になったり、怖くなったりしてきます。

でも今も発展途上中の鳥さんの医学は、
熱心な獣医さんたちの個人的努力によって開拓されてきていると聞きます。

私がこどものころは、たった1冊の飼育書だけが頼りで、
そこに書かれてある治療法を試してみるしかなかった。
当時、鳥さんを診てくれる獣医さんがいなくて、本当に悲しい思いをしたものです。

だから今、このような本を出してくれた獣医さんに感謝します。

私が安心してすみれやひまわりと暮らしていけるのも
信頼できる獣医さんがいてくださるおかげです。





『とりぱん』の9巻&『インコ 長く、楽しく飼うための本』




『とりぱん』の9巻。

とりぱん、おもしろいですね。
なん子さんと私、似てるかも。と思うところがイロイロ。

でもただのお笑い漫画じゃなくて、詩的なところもあって素敵なんですね。



『インコ 長く、楽しく飼うための本』

これは写真もかわいいし、一般的飼い主さんに向けられた本なので
とてもわかりやすいです。

あとがきに書かれていた文章に激しく共感したので、一部抜粋します。


~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※

鳥は昔から世の中が平和なときに流行するといわれています。
インコと長年暮らしていると、なぜ平和なときに流行するかが分かる気がします。
なぜならばインコは争いをしません。つまり平和主義なのです。

インコの群れや家族にボスやリーダーはいません。
だから私たちに対しても対等です。
夫婦になったインコはとてもラブラブです。見ているだけでとても微笑ましい関係です。
夫婦で子育てをします。交代で抱卵から給餌までを行います。
そして夫婦になったインコは最後まで添い遂げます。
永遠の愛を貫くなんて素晴らしいことだと思いませんか?

インコの暮らしぶりを見ているだけで、心の中がほのぼのとしてきます。
「平和なときに鳥が流行る」のではなく、「平和な世の中にするために」インコを飼う、という考えがあってもいいのではないかと思うようになりました。

殺伐とした昨今。海外ではあちこちで紛争が起こっています。
インコを飼う人が増えてきたら、きっと平和な世の中になると信じています。

~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※

本当にそう思います。

インコはとても優しくて、愛情深い生き物だと
自分の鳥さんを見ていてもそう思います。

体重わずか30グラムそこそこの
こんなに小さなからだの中に
あんなにも大きな優しさとたくさんの愛情が詰まってることに
驚きと感動をおぼえます。

人間はインコから学ぶべきことがたくさんあると思います。

私はインコがいてくれたおかげで、日々を心穏やかに幸せに過ごしてこれたのです。
今までもこれからもきっと。







ランキング参加中。

よければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

NEW鳥グッズ

2010年05月16日 | 鳥さんグッズ
すっかりご無沙汰してしまってます。

このところ坐骨神経痛のため、ヘバってました。
腰が痛すぎて、仕事にも行けない日もあったり・・・

20代の頃に1度ひどく腰を痛めてから、
だましだましここまでなんとか持ちこたえてきたんですけど。。。
あーもう歳ですね・・・

職業病でもあるんですけど、ほんと辛いし情けなくて。。。

みなさんもどうか気をつけてくださいね。



すみれとひまわりはあいかわらずケンカはするけど
最近ちょっと距離が縮まったんですよ。

その理由は、もうあったかくなったので
ふたりのカゴの間にあったヒヨコ電球を外してカゴの距離が縮まったから。

カゴの距離が縮まったら、ふたりのココロの距離も縮まった!?



こんなふうにねむねむモードのときも・・・





お互いギリギリ端っこで寄り添ってるんですよ!




放鳥中、はなちゃんのカゴにいるときも・・・




ふたりの間に柵がなくても静かに並んでとまってます。


そして今まで何年も完全に無視されていたバードアスレチックで
ふたり揃って急に遊びだしたんです。





今となっては、このアスレチックに入り浸り状態で
私の相手をほとんどしてくれない有様!

私の相手をしてくれなくなったのは、ちょっぴりさみしいですが
すみれとひまわりが仲良くなってくれるのはとてもうれしいことです!

お互いにカキカキしあうまでには、まだまだ時間がかかりそうですが・・・



話は変わって・・・

先月の私の誕生日プレゼントに頂いたものや
新たに入手した鳥グッズのご紹介。


お弁当セット+マグカップ+ミントケース。
全部鳥さんです!





緑のサザナミインコが出てくる『ぼくとちいさなポポフ』という絵本。



水浴びシーン。



絵もお話もすごくかわいい。ほぼ実話らしいです。
しぐさの描き方ひとつひとつにも、作者の愛情が感じられます。



そしてこれは姪っ子モモちゃんの手作り絵本。



オカメちゃんが出てきます!
たまねぎみたいなオカメちゃんがなかなかいい味出してるんです!




これはペット王国に行った友達からのおみやげ。




自分への誕生日プレゼントに買ったショルダーバック。





キラキラのバッグチャーム。
友達が見つけてくれました。




そしてここに書き込みしてくださるHALさんに教えていただいて買った
セキセイインコのジュエリーケース。





これはなかなかゴージャスでしょ?

ただこのインコ、
小物入れになってるんですが、開き方が怖いんですよね・・・



く、首がぁ・・・・

小物入れじゃなくて、
ただの置物にしてくれたほうがインコ好きにはよかったかも・・・

だけどブルーかグリーンかどっちかひとつには決められなくて
両方買ってしまいまったんですけどね。







ランキング参加中。

よければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

GWのまとめ日記

2010年05月05日 | セキセイさんたち
GW中はずっとすごく気持ちいいお天気でしたね。

私は花粉で目も鼻もとてもツライけど、
天気がよくて暑いと感じることがうれしくてしょうがないです。
早く真夏になってほしいワ。

私はこの連休とにかく、
おなかがはちきれんばかりに食べてばっかりでした。

GW食べたものシリーズ①

近所のホテルの中華。法事ですが。

品数多数でおなかいっぱいでした。

大海老の鯱仕立て!




中国粥と一緒に出てきた“ねぎパン”っていうのがやたら美味しかった。




デザートも満載。




GW食べたものシリーズ②

地元のお好み焼きやさんで焼きそば&豚玉&いか玉。



ド演歌流れる昔ながらのこのお店に
飛び込みで若い男女のウクライナ人が民芸品を売りにきた。

そのミスマッチぶりが見事すぎて、夢見てるようだった。


GW食べたものシリーズ③

京都の長岡京市にある小倉山荘本店のカフェにて。

おなかいっぱいなるほどボリューム満点の抹茶パフェ。



美味しいおせんべいや最中もおみやげに大量購入。

結構な人だったけど、別にGWに限らず、
いつでも結構な人らしい。



2日の日はお墓参りに行き、帰りに叔母の家に遊びに行く。

筍掘りしようと思ったけど、私は力もないし見てるだけ。
叔父さんに全部任せっきり。

たけのこ。



ちなみにこのたけのこ、すでに私のおなかの中です。


竹林。



すがすがしくて気持ちいいです。



世の中の大抵の犬に吠えられる犬恐怖症の私だけど
ここん家の犬だけは大好きなのです。

この私をあんなに歓迎してくれる犬は
世界でベルちゃんただ1匹だけやわ。

一緒に車に乗って、宇治川の河川敷までお散歩に行きました。

中型犬のベルちゃんは車に並んで座ってても、目の高さが同じで
犬らしくないというか、普通に人と並んで座ってるような気になる。

猟犬のベルちゃんは、走る姿はまるでチーターのようで
めちゃくちゃかっこよかった。

ブリタニー・スパニエルのベルちゃん。



優しい女の子です。



2日の夜は地元に帰ってきて、バンドメンバーに
私の誕生会をしてもらいました。

前半ガツガツ食べまくり、
後半ベラベラ喋りまくり。

閉店まで喋り続け、めちゃくちゃ楽しかったです。

素敵なプレゼントももらって幸せでした。



4日は義妹と姪っこモモちゃんとお買い物。

こどもの日やからなんか買ってあげる。って言うててんけど
特別欲しいものはないらしく、
マカロン型のクッションと下敷だけで満たされてくれた。


私は母の日のお花を注文したり
自分に鳥さんのバッグチャームやら
インコのシールやらを買いました。






“こどもの日”の今日、
我が家のセキセイ男子達に かぶとをプレゼント。

反応はこんな感じ・・・




インコの目は人間の口ほどに物を言う。




できることならかぶってほしかったなぁー。無理か。



あーとうとう私のGWは終わりやぁ。

明日仕事行くの嫌やー。っていうか朝起きるのが嫌だー。





ランキング参加中。

よければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村