鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

花鳥園のおみやげ -その3- 

2006年08月29日 | セキセイさんたち
鳥さんたちにはボールを買ってきました。

以前行ったときもこのボールを買って帰ったのですが、
すーちゃんはめちゃくちゃ気に入って、
くわえて、放り投げて、かじりたおして、跡形もなくなってしまったのです。

今回もボールを与えるとすぐに、遊びまくりのすーちゃん。
だけど他の鳥さんたちは、ボールの存在自体を無視状態・・・

やっぱりおもちゃで遊ぶのは、コドモだけなのだろうか・・・?

パプアニューギニアのお金

2006年08月27日 | いろいろ
表側は木登りカンガルーだったり、ワニだったり色々だけど、
裏側はすべての紙幣と硬貨に、極楽鳥が描かれています。

素敵☆

写真は2キナ紙幣と、10トヤ硬貨。

我が家でいちばん小顔の美女

2006年08月26日 | セキセイさんたち
珍しくはなちゃんが手にとまってくれました。

いつ見ても綺麗な羽色。
羽艶もとてもよいです。

最近はヒナ鳥のような甘えた声で鳴きながら、
ひなちゃんから口移しでごはんをもらっています。

はなちゃんと、ひなちゃんは、いつも仲良く幸せそうなので、
見ていて安心です。

歳のせいか、はなちゃんの脚力が弱くなってきているのが少し気になるんですが・・・

花鳥園のおみやげ-その2-

2006年08月25日 | 鳥さんグッズ
花鳥園の中にある、こんぱまるで買った
オカメちゃんのぬいぐるみストラップ。

ルチノー&ノーマル。
ふたつともかわいいでしょ?


再び神戸花鳥園に行ってきた

2006年08月23日 | よその鳥さん
お休みもらえたので、神戸花鳥園に行ってきました。

前に行ったときはGWだったので、人がたくさんいたけど、
今回は平日だったので、のんびりゆったり鳥さんたちと遊べてシアワセでした☆

オオハシくんや、エボシドリを腕に乗せて果物をあげたり、
白鳥やシギにペレットをあげたり、終始ウハウハ状態のわたし。

前にも一緒に写真を撮ったワシミミズクのあらしちゃんは、
かわらずフワフワやった。

だけどやっぱり、いちばんカワイイのはオカメちゃんやったなぁ。

ほんま鳥好きにはたまらん花鳥園。
また休みもらえたら遊びに行こうっと。




ニコちゃん

2006年08月20日 | オカメのニコちゃん
おすまししてるけど、

お口のまわりが汚れていますよ。

もう立派な成鳥やねんけど、

いつまでたっても、餌をボロボロこぼしながらしか食べれません・・・

歌うたいインコまでの道

2006年08月19日 | セキセイさんたち
賢いすーちゃんは

♪ぽっぽっぽーっ はーと ぽっぽーっ

まで歌えるようになったんだけど、
声が低すぎぎて、全~然かわいくなーい!

原因は歌を教えてるわたしの声が低いからなのか・・・?

PARADAISE OF BIRD-FREAK!!

2006年08月14日 | よその鳥さん
パプアニューギニアで極楽鳥を観てきました!

極楽鳥はPNGを代表する鳥で、国鳥にもなっています。
硬貨、紙幣のみならず、PNGのお金にはすべて極楽鳥が描かれてます。
ニューギニア航空の機体にも極楽鳥。
ビールのラベルや、コーヒーのパックなどにも極楽鳥が。

PNGといえば極楽鳥。
極楽鳥といえばPNGなのだ!

〝極楽鳥〟と言っても、いろんな種類の極楽鳥がいて、
国鳥となっているのは〝アカカザリフウチョウ〟というのが正式和名。

わたしもその〝アカカザリフウチョウ〟という野生の極楽鳥を
たくさん観てきました!

何羽ものオスが、メスの気を惹くために、
ただでさえ美しい羽根や豪華な尾羽を
広げたり、反らせたりしながら、踊りまくるのです!

まぁ、もうその美しさときたら!!
踊り方や鳴き方も独特で、ほんまに感動★

だけど肝心の極楽鳥のメスときたら、
オスがあんなに美しい姿形で、
あんなに一生懸命歌い、踊りまくっているというのに、知ら~ん顔!
わたしやったら、あんな求愛されたらイチコロなるわ。

極楽鳥だけで、1時間半くらいウォッチングしててんけど、
その他にも〝BROWN-HEADED PARADAISE-KINGFISHER〟という
頭が茶色、胸元は淡い赤色で長い尾羽を持つかわいいカワセミや、
〝AZURE KINGFISHER〟という、
頭と背中が美しい群青色で、胸がオレンジ色のカワセミが、
魚を捕食するところも観れたし、
〝オナガパプアインコ〟という鮮やかな赤や緑色をしたインコのつがい、等など、
たくさんの美しく、かわいい鳥さんたちに会うことができました!


極楽鳥は英語で、〝BIRD OF PARADAISE〟
まさに〝PARADAISE〟にいるような美しくて華麗な鳥なのです。

そして鳥好きの私にとっては、
パプアニューギニアという国は、まさに〝PARADAISE〟だったのでした!!