私はお盆も普通にお仕事でしたが、
世間でいわゆるお盆休みの最初の土日月だけはカレンダーどおりの3連休でした。
お盆休みなんてどこ行っても混んでるから、お墓参り以外どこにも行かない。と思ってました。
・・・そう思ってたけど、暑いし、天気いいし、海に行きたくてたまらなくなってしまった。
海水浴ならぬ海水欲です。
そして3連休さいごの日に思い立って、福井まで海水浴に行ってきました。
太平洋はもう台風10号の影響でうねりまくってるみたいやったので、日本海側ならまだセーフかと。
交通渋滞に遭いたくないので、早朝に家を出たので早々に福井に到着。
海で泳ぐにはまだ早すぎるかなぁ。と行ってみたかった気比神宮に参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/81c3b35325703f9116aa087bdaf38aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/8690860e87a4b378e5c1b88103f4a71a.jpg)
気比神宮のこの鳥居、日本三大木造鳥居のひとつなんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/bd452c9c0170f12ebe7339141b9ebdf3.jpg)
気比神宮の長命水。飲むと長生きできるそう。
私には子も孫もいないし、老後資金の2千万円もないので、長生きしても困るので、ちょっとだけ飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/ebbaa8c5be26b3439c6ce84d75928d27.jpg)
お参りできてよかった。御朱印もいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/308ac3bc244ce50d03bc8eae5418ab32.jpg)
敦賀赤レンガ倉庫にも寄ってみたけど、朝早すぎてまだ開いてなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/c0cb11ac94f5fbe7ab83a48dc19378f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/058d9cf77ea1860b8272944387aee924.jpg)
でも展示されてる急行わかさ号は見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/e2eaa451d5ac506c4ff10ad077499f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/f39c6e9c784880ee15002fc1dbfa65fb.jpg)
やっぱりキハが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/11760872d49ba5a2680f43aa310ebbc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/e474a86f3bf01483051f835046a38eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/e2b9baa894e98e2cc99e1ebf8d4455e0.jpg)
バス停にはメーテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/cd11b36e4a51553592f61f252e61a59a.jpg)
敦賀鉄道資料館として利用されている旧敦賀港駅にも行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/97553ed2c489c80c809ebc92586405ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/3c5db8784b52a1dba38311d0a0b8598f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/3a596fe10be4f62d448c20a26dc79ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/b2fa3382c320cf53a0fa18e1ecbcbadf.jpg)
金ピカの機関車模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/db28774d83f9281be5cda93dc38793c8.jpg)
敦賀のマンホール。気比の松原ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/4b8b9f0b153a8091c114b76f4018ab52.jpg)
目当ての海水浴場、手の浦海水浴場に行ってみると、なんともうすでに駐車場が満車。
えー。こんな朝から、みんなもう海で泳いでる。。。
盆休みナメてた。せっかく早起きして、早い時間に福井に着いてたのに!!
海に入るために福井まで来たのに、のんびり敦賀観光してる場合じゃなかった。
観光は海から上がってからにすればよかった。めっちゃ後悔。
仕方がないから、敦賀周辺の他の海水浴場にも行ってみるが、どこも駐車場が満車。。。。やば。
さらに足を延ばして、敦賀から美浜のほうへ行ってみる。
去年行った水晶浜海水浴場はとても広い海水浴場なので、
駐車場もすごーく広いしたくさんあるから、車は駐車できそうやったけど、
海岸にうじゃうじゃに人がいるのを見て嫌気がさしてスルー。
水晶浜を過ぎて、そのまま車で走り続けながら、
どうしよ。わざわざ福井まで来たけど、もうこのまま海に入らずに帰るしかないのか。と諦めかけたその時、
小さなおばあちゃんがここの駐車場空いてるよ~と、手を振って呼び込みしてた。
見ると、ここらへんの海にはまだ人もそんなに多くないので、もうここでええやん。と
そのおばあちゃんの駐車場に車をとめた。
福井の美浜にある竹波海水浴場。周辺には海の家とかトイレもなかったけど、
そのおばあちゃんの民宿で着替え場所やトイレも使わせてもらうことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/002375ef3907cf755b6ce90d04fe708a.jpg)
まわりの海水浴場は人だらけやったけど、ここら辺だけは人もまばらでのんびり泳げてよかった!!
透明度もそこそこよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/ee7c1e17936613f39ba3b3fa774ca10d.jpg)
ウミネコいっぱいいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/d01066a037935cbbf4b4238eb981aea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/c336ee17fc0e934c9b9c98663e2b4e6a.jpg)
すごく楽しめたけど、美しい海の景色の先に美浜原発が視界の中にそびえたってるのが見えて、
なんともいえない複雑な気持ちにもなった。。。。
太平洋に比べて、泳いでるお魚も地味やけど、念願の海水浴ができて幸せでした。
今回はやたらイカが泳いでました!!
2時間程のんびり泳いで、午前中のうちにシャワーと着替えも終わってました。
あとは福井でランチを食べたら、また渋滞回避のため早々に大阪に帰る計画です。
敦賀方面に向かって、車で走りだすと、水晶浜海水浴場周辺では、
まだまだ今から海水浴に来た人たちの車で大渋滞ができてました・・・
もしまた来年とかも来ることがあったら、もう早朝から来て泳ぐしかないな。
朝立ち寄った赤レンガ倉庫のおしゃれなレストランでランチしようと思ったけど、
みんな考えることは同じなのかすごい人だったので諦める。
ネット検索で必ず出てくる敦賀名物?のソースかつ丼で有名なヨーロッパ軒にも行ってみたけど、
やっぱり人だらけ。
なので、たまたま見つけたフレンチのレストランで、フルコースのランチを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/4e53979b6007c3c784527a024274b248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/7401cd7e6e825bdd35457104ceae2baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/fd37b399ed4f2c96c3f6ca1174e0d11b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/dc4e6d7a7c18674f9be95c09535980c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/3f877636bc280694be0a7d588faf8566.jpg)
女性にとってはがっつりソースかつ丼一品だけよりも、いろんな料理を少しずつ食べれるほうが嬉しいので、
結果的にはよかったかな。
敦賀名物とかじゃないけど、ゆったりと美味しいランチを楽しむことができました。
最後に敦賀駅周辺にある銀河鉄道999のモニュメントを見に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/0b2b24180188974d71c0938be69f3321.jpg)
銀河鉄道999の車両と車掌さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/4ecb42a83b13eaec4159e0734db65adc.jpg)
メーテル&鉄郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/d28e8ac455280d71c6609b378ecb941f.jpg)
メーテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/096d210aec571bf8675bd8603f125625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/d5074cdea3d18f475edeb20a9dd9f7d1.jpg)
暑すぎて全部見て回る元気はなかったので、これだけ。
敦賀駅にも行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/b834fd51c34e164443c9acc222373bdb.jpg)
特急しらさぎが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/0b3aeab1a5ff03411ac25a69423a2a42.jpg)
大阪人はサンダーバードには乗ることはあるけど、しらさぎに乗る機会はあんまりないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/3a6e82f14ec13ed1032eb3e510cbb8bc.jpg)
その後、多少混んでることころはあったけど、夕方には関西に帰って来れました。
京都で高速降りて、お墓参りしたあと、高槻で一心鍋と焼き肉食べて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/e37900d1212eca0afb26d7bf30c566ee.jpg)
高槻のお気に入りの日帰り温泉入って帰ってきました。
海水欲も満たされたし、美味しいもんもいっぱい食べたし、温泉にも入って、いい休日でした。
世間でいわゆるお盆休みの最初の土日月だけはカレンダーどおりの3連休でした。
お盆休みなんてどこ行っても混んでるから、お墓参り以外どこにも行かない。と思ってました。
・・・そう思ってたけど、暑いし、天気いいし、海に行きたくてたまらなくなってしまった。
海水浴ならぬ海水欲です。
そして3連休さいごの日に思い立って、福井まで海水浴に行ってきました。
太平洋はもう台風10号の影響でうねりまくってるみたいやったので、日本海側ならまだセーフかと。
交通渋滞に遭いたくないので、早朝に家を出たので早々に福井に到着。
海で泳ぐにはまだ早すぎるかなぁ。と行ってみたかった気比神宮に参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/81c3b35325703f9116aa087bdaf38aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/8690860e87a4b378e5c1b88103f4a71a.jpg)
気比神宮のこの鳥居、日本三大木造鳥居のひとつなんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/bd452c9c0170f12ebe7339141b9ebdf3.jpg)
気比神宮の長命水。飲むと長生きできるそう。
私には子も孫もいないし、老後資金の2千万円もないので、長生きしても困るので、ちょっとだけ飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/ebbaa8c5be26b3439c6ce84d75928d27.jpg)
お参りできてよかった。御朱印もいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/308ac3bc244ce50d03bc8eae5418ab32.jpg)
敦賀赤レンガ倉庫にも寄ってみたけど、朝早すぎてまだ開いてなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/c0cb11ac94f5fbe7ab83a48dc19378f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/058d9cf77ea1860b8272944387aee924.jpg)
でも展示されてる急行わかさ号は見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/e2eaa451d5ac506c4ff10ad077499f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/f39c6e9c784880ee15002fc1dbfa65fb.jpg)
やっぱりキハが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/11760872d49ba5a2680f43aa310ebbc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/e474a86f3bf01483051f835046a38eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/e2b9baa894e98e2cc99e1ebf8d4455e0.jpg)
バス停にはメーテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/cd11b36e4a51553592f61f252e61a59a.jpg)
敦賀鉄道資料館として利用されている旧敦賀港駅にも行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/97553ed2c489c80c809ebc92586405ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/3c5db8784b52a1dba38311d0a0b8598f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/3a596fe10be4f62d448c20a26dc79ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/b2fa3382c320cf53a0fa18e1ecbcbadf.jpg)
金ピカの機関車模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/db28774d83f9281be5cda93dc38793c8.jpg)
敦賀のマンホール。気比の松原ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/4b8b9f0b153a8091c114b76f4018ab52.jpg)
目当ての海水浴場、手の浦海水浴場に行ってみると、なんともうすでに駐車場が満車。
えー。こんな朝から、みんなもう海で泳いでる。。。
盆休みナメてた。せっかく早起きして、早い時間に福井に着いてたのに!!
海に入るために福井まで来たのに、のんびり敦賀観光してる場合じゃなかった。
観光は海から上がってからにすればよかった。めっちゃ後悔。
仕方がないから、敦賀周辺の他の海水浴場にも行ってみるが、どこも駐車場が満車。。。。やば。
さらに足を延ばして、敦賀から美浜のほうへ行ってみる。
去年行った水晶浜海水浴場はとても広い海水浴場なので、
駐車場もすごーく広いしたくさんあるから、車は駐車できそうやったけど、
海岸にうじゃうじゃに人がいるのを見て嫌気がさしてスルー。
水晶浜を過ぎて、そのまま車で走り続けながら、
どうしよ。わざわざ福井まで来たけど、もうこのまま海に入らずに帰るしかないのか。と諦めかけたその時、
小さなおばあちゃんがここの駐車場空いてるよ~と、手を振って呼び込みしてた。
見ると、ここらへんの海にはまだ人もそんなに多くないので、もうここでええやん。と
そのおばあちゃんの駐車場に車をとめた。
福井の美浜にある竹波海水浴場。周辺には海の家とかトイレもなかったけど、
そのおばあちゃんの民宿で着替え場所やトイレも使わせてもらうことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/002375ef3907cf755b6ce90d04fe708a.jpg)
まわりの海水浴場は人だらけやったけど、ここら辺だけは人もまばらでのんびり泳げてよかった!!
透明度もそこそこよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/ee7c1e17936613f39ba3b3fa774ca10d.jpg)
ウミネコいっぱいいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/d01066a037935cbbf4b4238eb981aea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/c336ee17fc0e934c9b9c98663e2b4e6a.jpg)
すごく楽しめたけど、美しい海の景色の先に美浜原発が視界の中にそびえたってるのが見えて、
なんともいえない複雑な気持ちにもなった。。。。
太平洋に比べて、泳いでるお魚も地味やけど、念願の海水浴ができて幸せでした。
今回はやたらイカが泳いでました!!
2時間程のんびり泳いで、午前中のうちにシャワーと着替えも終わってました。
あとは福井でランチを食べたら、また渋滞回避のため早々に大阪に帰る計画です。
敦賀方面に向かって、車で走りだすと、水晶浜海水浴場周辺では、
まだまだ今から海水浴に来た人たちの車で大渋滞ができてました・・・
もしまた来年とかも来ることがあったら、もう早朝から来て泳ぐしかないな。
朝立ち寄った赤レンガ倉庫のおしゃれなレストランでランチしようと思ったけど、
みんな考えることは同じなのかすごい人だったので諦める。
ネット検索で必ず出てくる敦賀名物?のソースかつ丼で有名なヨーロッパ軒にも行ってみたけど、
やっぱり人だらけ。
なので、たまたま見つけたフレンチのレストランで、フルコースのランチを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/4e53979b6007c3c784527a024274b248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/7401cd7e6e825bdd35457104ceae2baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/fd37b399ed4f2c96c3f6ca1174e0d11b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/dc4e6d7a7c18674f9be95c09535980c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/3f877636bc280694be0a7d588faf8566.jpg)
女性にとってはがっつりソースかつ丼一品だけよりも、いろんな料理を少しずつ食べれるほうが嬉しいので、
結果的にはよかったかな。
敦賀名物とかじゃないけど、ゆったりと美味しいランチを楽しむことができました。
最後に敦賀駅周辺にある銀河鉄道999のモニュメントを見に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/0b2b24180188974d71c0938be69f3321.jpg)
銀河鉄道999の車両と車掌さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/4ecb42a83b13eaec4159e0734db65adc.jpg)
メーテル&鉄郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/d28e8ac455280d71c6609b378ecb941f.jpg)
メーテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/096d210aec571bf8675bd8603f125625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/d5074cdea3d18f475edeb20a9dd9f7d1.jpg)
暑すぎて全部見て回る元気はなかったので、これだけ。
敦賀駅にも行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/b834fd51c34e164443c9acc222373bdb.jpg)
特急しらさぎが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/0b3aeab1a5ff03411ac25a69423a2a42.jpg)
大阪人はサンダーバードには乗ることはあるけど、しらさぎに乗る機会はあんまりないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/3a6e82f14ec13ed1032eb3e510cbb8bc.jpg)
その後、多少混んでることころはあったけど、夕方には関西に帰って来れました。
京都で高速降りて、お墓参りしたあと、高槻で一心鍋と焼き肉食べて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/e37900d1212eca0afb26d7bf30c566ee.jpg)
高槻のお気に入りの日帰り温泉入って帰ってきました。
海水欲も満たされたし、美味しいもんもいっぱい食べたし、温泉にも入って、いい休日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/8614f41509d0b3cbaa3807e28127ed40.jpg)