鳥さんたちの放鳥タイム。
1羽ずつ順番に時間差で出していきます。
みんなが外にいる間は、ニコちゃんは落ち着きません。
撫でてあげてると、なにもかもを忘れて、
至福の瞬間を味わってるみたいやけど、
でもそんな瞬間にも油断してると、
すーちゃんがニコの背中に飛び乗ろうとしたりします。
なので、先に出てきたコから、順にカゴに帰ってもらうなどして、
必ずみんなと1対1で接する時間も設けています。
そのときばかりは、ここぞとばかりに甘えてくるニコちゃん。
すーちゃんより幼く感じるときもあります。
もうすぐ6歳なのにね。
そんなニコちゃんが、かわいいてしゃあないねんけどね。
☆写真は、他のみんながカゴに帰ったあと、
安心して私の肩の上で羽繕いをはじめたニコちゃん。
足で耳を掻いてます。
1羽ずつ順番に時間差で出していきます。
みんなが外にいる間は、ニコちゃんは落ち着きません。
撫でてあげてると、なにもかもを忘れて、
至福の瞬間を味わってるみたいやけど、
でもそんな瞬間にも油断してると、
すーちゃんがニコの背中に飛び乗ろうとしたりします。
なので、先に出てきたコから、順にカゴに帰ってもらうなどして、
必ずみんなと1対1で接する時間も設けています。
そのときばかりは、ここぞとばかりに甘えてくるニコちゃん。
すーちゃんより幼く感じるときもあります。
もうすぐ6歳なのにね。
そんなニコちゃんが、かわいいてしゃあないねんけどね。
☆写真は、他のみんながカゴに帰ったあと、
安心して私の肩の上で羽繕いをはじめたニコちゃん。
足で耳を掻いてます。
放鳥中はすーちゃんから逃げまくってるニコちゃん。
すーちゃんが半径30cm以内にくると、もうダメ。
必死の形相で逃げてる。
だけど、各々自分のおうちの中に入ってると、
カゴの柵によって、自分の身の安全を保障されてるのがわかるようで、
こんなに近くにいても、全然平気なんです。
5cmくらいしか離れてないですけど?!!!
すーちゃんが半径30cm以内にくると、もうダメ。
必死の形相で逃げてる。
だけど、各々自分のおうちの中に入ってると、
カゴの柵によって、自分の身の安全を保障されてるのがわかるようで、
こんなに近くにいても、全然平気なんです。
5cmくらいしか離れてないですけど?!!!
毎日とても暑いですね。
すーちゃんも飛びまわったあとは、
暑くてゼエゼエ、ハアハア。
嘴も羽も半開きでコワイです・・・
私はエアコンを入れると、足腰がすぐに冷えてしまうので、
まだ部屋ではエアコンは使わず、汗をかきかき過ごしてるのですが、
体温が約42度ある鳥さんたちを肩や手に乗せてると、
暑さ倍増の今日このごろでございます。
☆写真はすーちゃんのアップ。
頭が白くなったのがよくわかるでしょ?
いまだ換羽中でトゲトゲでボサボサ中。
すーちゃんも飛びまわったあとは、
暑くてゼエゼエ、ハアハア。
嘴も羽も半開きでコワイです・・・
私はエアコンを入れると、足腰がすぐに冷えてしまうので、
まだ部屋ではエアコンは使わず、汗をかきかき過ごしてるのですが、
体温が約42度ある鳥さんたちを肩や手に乗せてると、
暑さ倍増の今日このごろでございます。
☆写真はすーちゃんのアップ。
頭が白くなったのがよくわかるでしょ?
いまだ換羽中でトゲトゲでボサボサ中。
かわいいオカメちゃんの表紙に惹かれて買った本。
ルルというオカメちゃんが主人公の物語。
オカメちゃんだけじゃなく、他にもいろんな鳥さんが出てきます。
鳥さんと暮らしたことがある人にしかわからないような、
細かいけど特徴的な仕草などの描写から、
きっと鳥さんのことが大好きな方が書かれたんだと思います。
作者の鳥さんに対する愛情を感じます。
わたしもかわい我が家の鳥さんをながめながら、いつも思ってます。
「私のところに来てくれて、ありがとう」って。
ルルというオカメちゃんが主人公の物語。
オカメちゃんだけじゃなく、他にもいろんな鳥さんが出てきます。
鳥さんと暮らしたことがある人にしかわからないような、
細かいけど特徴的な仕草などの描写から、
きっと鳥さんのことが大好きな方が書かれたんだと思います。
作者の鳥さんに対する愛情を感じます。
わたしもかわい我が家の鳥さんをながめながら、いつも思ってます。
「私のところに来てくれて、ありがとう」って。
すみれちゃん、頭全体が白地に黒の縞々模様やったのに、
換羽で羽がたくさん抜けて、新しい羽が生えてきたら
おでこ(というのか?)の部分の縞模様がなくなってしまった。
今は、おでこ真っ白。
ちょっぴり大人っぽくなったすーちゃんです。
☆写真はモモちゃんの大口に興味深々のすーちゃん。
換羽で羽がたくさん抜けて、新しい羽が生えてきたら
おでこ(というのか?)の部分の縞模様がなくなってしまった。
今は、おでこ真っ白。
ちょっぴり大人っぽくなったすーちゃんです。
☆写真はモモちゃんの大口に興味深々のすーちゃん。
こないだ神戸のオルゴールミュージアムで買った、
セキセイインコがついてる壁掛けオルゴール。
色違いで緑のセキセイインコバージョンも買ってしまいました。
ひもを引っ張ると、『ブラームスの子守唄』が流れます。
音を鳴らすと、みんな耳をすまして聞いてます。
すーちゃん以外は・・・
セキセイインコがついてる壁掛けオルゴール。
色違いで緑のセキセイインコバージョンも買ってしまいました。
ひもを引っ張ると、『ブラームスの子守唄』が流れます。
音を鳴らすと、みんな耳をすまして聞いてます。
すーちゃん以外は・・・
すーちゃんに、はじめての換羽の時期がやってきた。
長い尾羽が2本とも抜けてしまって、
なんだかちっちゃくなってしまった。
綺麗な縞模様も、まだらに・・・
新しい羽が生え揃ったら、もう立派な成鳥やなぁ。。。
育ての親のわたくしとしては、
うれしくもあり、さみしくもある。
そんな心境かなぁ・・・
長い尾羽が2本とも抜けてしまって、
なんだかちっちゃくなってしまった。
綺麗な縞模様も、まだらに・・・
新しい羽が生え揃ったら、もう立派な成鳥やなぁ。。。
育ての親のわたくしとしては、
うれしくもあり、さみしくもある。
そんな心境かなぁ・・・
毎号欠かさず、楽しみに購読している
『コンパニオンバード』
鳥たちと楽しく快適に暮らすための、鳥さん情報誌。
お値段はちょいと高いけど、
かわいい鳥さんたちのカラー写真、
役に立つ情報、うれしい情報満載の
鳥好きにはたまらん雑誌です。
今号は神戸花鳥園の特集。
また行きたくなってしまったよ。
『コンパニオンバード』
鳥たちと楽しく快適に暮らすための、鳥さん情報誌。
お値段はちょいと高いけど、
かわいい鳥さんたちのカラー写真、
役に立つ情報、うれしい情報満載の
鳥好きにはたまらん雑誌です。
今号は神戸花鳥園の特集。
また行きたくなってしまったよ。