ハワイ在住の鳥友、Kさんの帰国に合わせて毎年開催される“Hawaii会”。
Kさんはハワイでさまざまな手作り体験ができる、ステキなお店のオーナー。
Kさんのお店ではドリームキャッチャーも手作り体験ができると知った私たちは、
愛鳥家特別仕様で、自分たちの愛鳥の羽を使ったドリームキャッチャーを作りたい!と熱望し、
今回、日本にてドリームキャッチャー手作り教室を開催してもらいました。
輪っかに革ひもを巻きつけたあと、粘着性のある糸を編んでいき、
最後に革ひもに愛鳥の羽をつけたら完成!!
不器用な私は糸を編むのに少々苦戦しましたが、1時間ちょっとで作ることができました。
参加した鳥友さんたちは、それぞれの愛鳥の羽を持参し、思い思いの色や大きさでドリームキャッチャーを作りました。
私以外のみんなは大きなオウムを飼ってるので、大きなドリームキャッチャーを作ってましたが、
私はすみれちゃん、ひまちゃん、フジ坊の羽を使った小さなドリームキャッチャーを作りました!
ドリームキャッチャーを自分で作れるなんて思ってなかったし、
さらに愛する自分の鳥さんたちの羽を使って作ることができて、すごくうれしいです!
不安なことがあると悪夢を見ることが多い私ですが、これからはいい夢だけ見れる気がします!!
かわいい鳥さんたちの夢が見れそう♡
☆
ドリームキャッチャーを作ったあとは、みんなで京都・鴨川の納涼床でお食事しました。
何気に納涼床も初体験です!
ずっと体験してみたかったけど、敷居が高かったのです。
今回は京都在住Gさんが予約手配してくれました♪
日曜だったし、満席で床全体の写真を撮ったら、まわりの席の知らん人たちもいっぱい写りこんじゃうので
料理の写真しか撮れませんでした。
鱧。
丹波地鶏。
あとサラダとかごはんとかデザートもあったけど、写真撮り忘れました。
食べ始めたときはまだ明るかったのに、
食事してるうちに、だんだん夜になっていく様がなんとも風情があってよかった。
この日は夏日ですごく暑かったし、納涼床の値打ちあった!
2次会も鴨川沿いのkawaカフェで。スイーツ食べました♪
貴船の川床はすごく高くて庶民には手が出ませんでしたが、鴨川の納涼床は(もちろん高級なところも多いけど)、
比較的お手軽な価格でも食べれるお店もある、ということがわかったので、また他のお店にも行ってみたい!
☆
Hawaii会のみなさんからいただいたお土産。
ハワイのお菓子やはちみつやフラミンゴ柄のポーチ、ジャパン京都のおだしや和の箸置、
かわいい鳥さんのポーチ、高級なので自分では買えないと思ってたラデュレの夏限定コスメのセットなど
豪華なお土産ありがとうございました。わらしべ長者状態です・・・