真栄田岬でシュノーケリングしたあとは、特に何するかも決めてなかったけど、
天気もいいしドライブすることに。
万座毛。はじめて来たわ~。
去年の年末、高熱にうなされながら宿泊したANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートが見えてます。
綺麗な海。
レトロでカラフルな観光客のためのお土産屋さん。
瀬底大橋を渡って瀬底島へ。
瀬底島島内をくるっと周って、再び本島へ。
続いて本部・備瀬のフクギ並木へ。
まったり猫。
シジュウカラかな。
備瀬のワルミへ。
このジャングルみたいな入口がとても好き。
今回は夕刻の逆光状態で海の色があんまり綺麗に撮れてないねんけど、
前回来た時は黒雲の下でも綺麗なエメラルドグリーンの海色でした。前回訪問時の写真↓
前回来た時は波打ち際で波をかぶり、熱があってだいぶしんどかったのにずぶ濡れになったんやった。
でもそのおかげ?なのか、洗礼を受けたかのように、心も体も洗われ、ちょっと元気になったんやった。
そのときのブログ記事がコチラ。
備瀬のワルミはとても素敵なパワースポットで、私も大好きな場所のひとつですが、
観光客のマナーの悪さが原因で、現在は入口が閉鎖され、見に行くことができない状態だそうです。
【沖縄のパワースポット「備瀬のワルミ」 立ち入り禁止に 理由はやっぱり・・・観光客マナー】
すごく残念。
でも素敵な場所が汚されることは望まないので、立ち入り禁止規制もやむなし。
観光地に限らず、どこにでもゴミ捨てる人とかほんまありえへん。
☆
夕食は宿泊しているホテルの居酒屋で食べました。
ビーチに隣接したオープンテラスのお店で気持ちよかった。
沖縄恒例のお風呂上がりのアイスクリーム。
つづく・・・
天気もいいしドライブすることに。
万座毛。はじめて来たわ~。
去年の年末、高熱にうなされながら宿泊したANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートが見えてます。
綺麗な海。
レトロでカラフルな観光客のためのお土産屋さん。
瀬底大橋を渡って瀬底島へ。
瀬底島島内をくるっと周って、再び本島へ。
続いて本部・備瀬のフクギ並木へ。
まったり猫。
シジュウカラかな。
備瀬のワルミへ。
このジャングルみたいな入口がとても好き。
今回は夕刻の逆光状態で海の色があんまり綺麗に撮れてないねんけど、
前回来た時は黒雲の下でも綺麗なエメラルドグリーンの海色でした。前回訪問時の写真↓
前回来た時は波打ち際で波をかぶり、熱があってだいぶしんどかったのにずぶ濡れになったんやった。
でもそのおかげ?なのか、洗礼を受けたかのように、心も体も洗われ、ちょっと元気になったんやった。
そのときのブログ記事がコチラ。
備瀬のワルミはとても素敵なパワースポットで、私も大好きな場所のひとつですが、
観光客のマナーの悪さが原因で、現在は入口が閉鎖され、見に行くことができない状態だそうです。
【沖縄のパワースポット「備瀬のワルミ」 立ち入り禁止に 理由はやっぱり・・・観光客マナー】
すごく残念。
でも素敵な場所が汚されることは望まないので、立ち入り禁止規制もやむなし。
観光地に限らず、どこにでもゴミ捨てる人とかほんまありえへん。
☆
夕食は宿泊しているホテルの居酒屋で食べました。
ビーチに隣接したオープンテラスのお店で気持ちよかった。
沖縄恒例のお風呂上がりのアイスクリーム。
つづく・・・