健康診断─下がると下が~る…。
きょうは会社の健康診断に行って来ました。
では、“実況中継”をお送りいたします。
~まずは、体重~
去年よりも0.5kg減ってました。
ちょっとうれしい。
でも、0.5kgなら食べたら戻っちゃう…。
~いつも慎重、じゃない身長~
去年より0.5cm下がってました…。
上戸彩のCMで「上がると下が~る。」って
のがありますが、
今回は「下がると下が~る」でした…。
~ランドルド環を見る~
視力検査でいつも思うのですが、
「輪の切れた方向を言ってください。」で、
方向を「向かって右」とかいってもいいので
しょうか?
近視の後は近視間(近いところを計る)を
しました。 一応クリアー、まだ老眼には
なってないみたいです。ほっ。
~どきどき血圧~
去年はちょっと上の方が高かったので
どきどきして計りました。結果は、128で
問題なしです。ヨカッタよ~。
~血の気が引く採血です~
写真の絆創膏はそのときのものです。
どうも血を見るのと針先は苦手です。
顔をあさっての方向に向けてました。
~左心室肥大?心電図~
毎回、結果に書かれているのですが、
スポーツなどをする人は血液を送り
出す力が強いために出ることがある
とのこと。いわゆる“スポーツ心臓”?
そんなに持久力ないのにね。
~静かな小部屋~
聴力検査です。「鳴ってる間、スイッチを
押してください。」「はい。」で終了。
問題ありませんでしたが、ちょっと左が
聞きづらかったかな。耳アカいっぱい?
~影が映るかも!?~
技師さんから「すみません、髪の毛が
映ると困るので上げてもらいますか?」
(そんなに髪の毛ないのに長いです。)
止めるのを持ってなかったので技師さん
からアイテムを借りて止めて撮影しました。
これにて“健康診断”は終了で、あとは結果を
待つだけです。さあ、今年の結果も大丈夫かな?
きょうは会社の健康診断に行って来ました。
では、“実況中継”をお送りいたします。
~まずは、体重~
去年よりも0.5kg減ってました。
ちょっとうれしい。
でも、0.5kgなら食べたら戻っちゃう…。

~いつも慎重、じゃない身長~
去年より0.5cm下がってました…。
上戸彩のCMで「上がると下が~る。」って
のがありますが、
今回は「下がると下が~る」でした…。

~ランドルド環を見る~
視力検査でいつも思うのですが、
「輪の切れた方向を言ってください。」で、
方向を「向かって右」とかいってもいいので
しょうか?
近視の後は近視間(近いところを計る)を
しました。 一応クリアー、まだ老眼には
なってないみたいです。ほっ。

~どきどき血圧~
去年はちょっと上の方が高かったので
どきどきして計りました。結果は、128で
問題なしです。ヨカッタよ~。
~血の気が引く採血です~
写真の絆創膏はそのときのものです。
どうも血を見るのと針先は苦手です。
顔をあさっての方向に向けてました。
~左心室肥大?心電図~
毎回、結果に書かれているのですが、
スポーツなどをする人は血液を送り
出す力が強いために出ることがある
とのこと。いわゆる“スポーツ心臓”?
そんなに持久力ないのにね。

~静かな小部屋~
聴力検査です。「鳴ってる間、スイッチを
押してください。」「はい。」で終了。
問題ありませんでしたが、ちょっと左が
聞きづらかったかな。耳アカいっぱい?
~影が映るかも!?~
技師さんから「すみません、髪の毛が
映ると困るので上げてもらいますか?」
(そんなに髪の毛ないのに長いです。)
止めるのを持ってなかったので技師さん
からアイテムを借りて止めて撮影しました。

これにて“健康診断”は終了で、あとは結果を
待つだけです。さあ、今年の結果も大丈夫かな?
