オタクは萌え~ですか?
きのうに引き続きバトミントンをしてきましたが、
乾杯じゃなかった完敗でした。
日頃から練習していないとフレームショットばかり…。
それと前に出れませんね。落とされるときっつ~です。
試合のその後はバスケの練習でした。こっちも動き
ぱなしなので、どつかれさまでした。日曜も試合だし
がんばってね、若い人。(おぢさんは応援だよ~。)
さて、メールマガジンを見ていて
総務省 統計トピックスNo.11「失われた10年」に
おける企業の海外展開-科学技術週間にちなんで-
http://www.stat.go.jp/data/kagaku/topics/topics11.htm
なんて記事を見たので行ってみます。
バブル崩壊後に海外に技術輸出が増加してるんですね。
う~ん、これが中国景気の要因の一つでしょうか?
特に自動車など輸送用機械について著しく増加して
ますね。それ以外は2500億円以下です。
そういえば、日曜に萌え市場ってのを真相報道バンキシャで
やってたのを思い出しました。たしか888億円だったとか!
以前、NHK教育テレビでも秋葉原のオタク市場について
放送したのを思い出し検索してみます。
そちらの(オタク)市場は2900億円!すご!!
技術輸出金額とオタク市場、同じくらいってのが
ちょっとすごいなって感じたわたしでした。
追記
オタク市場や萌えについては森永 卓郎さんが以下の
アドレスで詳しく書いてます。韓流と萌えについても!
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_morinaga83
きのうに引き続きバトミントンをしてきましたが、
乾杯じゃなかった完敗でした。
日頃から練習していないとフレームショットばかり…。
それと前に出れませんね。落とされるときっつ~です。
試合のその後はバスケの練習でした。こっちも動き
ぱなしなので、どつかれさまでした。日曜も試合だし
がんばってね、若い人。(おぢさんは応援だよ~。)
さて、メールマガジンを見ていて
総務省 統計トピックスNo.11「失われた10年」に
おける企業の海外展開-科学技術週間にちなんで-
http://www.stat.go.jp/data/kagaku/topics/topics11.htm
なんて記事を見たので行ってみます。
バブル崩壊後に海外に技術輸出が増加してるんですね。
う~ん、これが中国景気の要因の一つでしょうか?
特に自動車など輸送用機械について著しく増加して
ますね。それ以外は2500億円以下です。
そういえば、日曜に萌え市場ってのを真相報道バンキシャで
やってたのを思い出しました。たしか888億円だったとか!
以前、NHK教育テレビでも秋葉原のオタク市場について
放送したのを思い出し検索してみます。
そちらの(オタク)市場は2900億円!すご!!
技術輸出金額とオタク市場、同じくらいってのが
ちょっとすごいなって感じたわたしでした。
追記
オタク市場や萌えについては森永 卓郎さんが以下の
アドレスで詳しく書いてます。韓流と萌えについても!
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_morinaga83