収穫まであと1カ月強の「さつまいも」。
恒例のつる返しの2回目を行いました。
これをしないと「さつまいも」が大きくならないのです。
「コメ」の収穫ももうまじか。
いわきのコメは大丈夫のようですが・・・
半年ぶりで、
ITサポーターの仲間と昼食会。
今後の活動について。
いわき市生涯学習プラザでの本格的活動は
来年4月以降のようですので、
(現在は土・日・祭日はお休み。平日はPM5時まで使用できます。)
10月からの月1回のいわき市生涯学習プラザのボランティアを主に
活動を再開します。
その後、
配偶者と畑に。
収穫に
後1カ月強になりました
「さつまいも」のつる返しの2回目をしてきました。
つる返しとは:
気温が上がるにつれて、
「さつまいも」のつるが勢い良く伸びますので、
つるをいったん持ち上げ、
つるから出ています根を
ちぎるようにすることを「つる返し」といいます。
つるではなく茎から伸び根に養分を集中させることで
「さつまいも」を大きくするための作業なのです。
植えれば
収穫できるということではないのです。
合わせて、雑草も取り除いてきました。
「じゃがいも」収穫後の畑は草ボウボウ。
本の整理をストップして、
3日程、畑の草むしりにかからねばと。
明日からかかります。