いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「焼き肉のタレ」「そば用かえし」を作る・・・いわき

2011-09-10 15:30:27 | 豊間そば打ち道場

韓国料理の「焼き肉のタレ」を久し振りで作りました。
月曜日に友人たちとのバーベキュー用に。
これを布でこして使用。


材料の一部です。
にんにくはいのししが。
玉ねぎは友人が作りました。


「そば用のかえし」が出来上がりました。
あくを取ってから、
約2カ月以上寝かせます。
それからだしとブレンドして、
そば用たれになります。
今回は11月の新そば用になります。


材料はこんなものを使っています。

今日は
家庭菜園後久し振りに
そば用かえし・韓国の焼き肉用たれを作りました。

そば用「かえし」の作り方とは:

材料:

醬油(濃口・本醸造特級以上のものをお勧め)・・・2
   (いのししは「チョーコー醬油株式会社のむらさき」を使っています。)

みりん                       ・・・225㏄
赤ザラメ(砂糖)                  ・・・335㏄

こいくちしょうゆのJAS規格について

標準・・・・・全窒素分(1,50%以上)
上級・・・・・全窒素分(1,35%以上)
特級・・・・・全窒素分(1,50%以上)
特級のうち
全窒素分1,65以上を特選
全窒素分1,80以上を超特選とされています。

全窒素分とは:旨みの目安のことです。


作り方:

 ①鍋に「醬油」を入れて火にかけます。
  火は中火にします。
  (強火にしますと醬油が鍋の内側に焦げ付いてしまいますので。)

 ②鍋の縁に白い泡が出てきましたなら、「赤ザラメ」を入れて、
  ゆっくりとかき回して溶かします。

 ③「赤ザラメ」が溶け切りましたなら、弱火にし、
  表面が落ち着いてきましてから、
  「みりん」を入れます。
 
 ④弱火にしたまま、しばらく置きます。
  表面が金色の格で覆われてきまして、
  泡の表面が開くようになりますと火を止めて完成です。

 ⑤これをさまして、できれば、カメを利用して、
   保存させます。
   (保存容器はいろいろ試しましたが、
    カメが一番で、今はこれを利用しています。)

 ⑥2か月以上保存してから
  「だし」とブレンドさせて使います。
  


「かえし」の役割とは:

 じっくり寝かせることで、
 醬油の角を取り、まろやかにさせる作用と、
 醬油の劣化を抑える効果もあるといわれています。
 言葉の意味は、「醬油」と「砂糖」と「みりん」を混ぜたもので、
 醬油を「煮返す」から出た言葉だといわれています。

「かえし」と「だし汁」をブレンドして、
おいしい「そばつゆ」が出来上がります。

シンプルですが、
時間はかかります。
でも味は
ひとあじ違います!!

<焼き肉のたれの作り方>

材料:(4~5人の場合)

醬油・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
おろしにんにく・・・・・・・・・大さじ1
おろし玉ねぎ・・・・・・・・・・大さじ1
パイナップル(缶詰)・・・・大さじ1(梨などでもok。)
 

ごま油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
はちみつ・・・・・・・・・・・・大さじ2
酒又はみりん・・・・・・・・・適量
こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・少々

これらを沸騰させないで生のまま使用します。
砂糖は使用しません。

冷蔵庫で2週間くらいは持つようです。
(早めに使うのがいいでしょう。)

今回は
しょうゆ500mlを基本に作りました。

市販のものもおいしいですが、
たまには自分で作るのも楽しいですよ。

あまった時には
これに「酢」を好みに入れますと
ドレッシングとしても使えます。

  料理は想像ですので、
楽しいですね。
時間にゆとりの時には
こうした「たれ」作りもいいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から、家庭菜園で汗を。・・・いわき

2011-09-10 10:05:18 | 家庭菜園

今朝の「ゴーヤー」の収穫。
まだまだ「ゴーヤー」は健在。
おかげで、
「ゴーヤー・バナナ」が毎日・飲めます。


「きゅうり」の第2弾を解体し、土を耕しました。
人参・ミズナ・春菊を播く予定です。


「ズッキーニー」もまだ健在。

早朝から、
配偶者は草むしり。

いのししは「きゅうり」の解体。
畑を耕す。
そば用「辛味大根」4種類を播きました。
これで
「そば用辛味大根」は5種類に。

後日
もう1種類播く予定です。
11月の新蕎麦が楽しみですね。

昨日は
ヒューマンカレッジ、FMいわき東日本大地震写真展へ。

これから、
久し振りの「そば用返しつくり」を。

午後からは
明後日月曜日に友人数人で、
いのしし宅の庭で、バーベキュー。

今までの疲れを吹き飛ばそうということで。

その為の
「たれ」作りをします。
市販と自分で作ったものと。

今月中旬くらいまでは
毎日読書・レコード鑑賞三昧で、
少しのんびりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする