![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/3f90098c15bd8d2b32c84ae8ec3e5f57.jpg)
私、山へ行くときに悩んでいることがあるんです・・・
それはですね、飲み物とカメラをどう携帯したらベストだろう、ということです。
どちらも必要なときにさっと取り出せなければいけません。
カメラを入れるポーチや、ペットボトルホルダーや色々あるのですが、楽な道を歩いているときはいいのですが、傾斜がきつい登りや下りになると、それらがブラブラと体の横や前で揺れるのがうっとうしいのです。
ただでさえきつくてしんどい時に、それらが揺れることでストレスとなるのです。
そんなとき、またしてもNHKのおはよう日本「まちかど情報室」で取り上げていた上記のポーチ。
「YURENIKUI」ってそのまんまのネーミングで笑ってしまいますが、もともとはランナーの人たち向けのポーチらしくて、実際着けて走っているのを見ると確かにYURENIKUI。
私が探していたのはこれっだ!! と早速注文しました。
体に密着して確かに揺れにくい、というより揺れない・・・が、山に行くときはザックを背負うわけで、前へやったり後へやったりいろいろ位置をずらしてみましたが、これはウエストの一番細いところに着けてはじめてその性能を発揮するようにできているので、ザックとの併用は無理のようです。
う~ん またしても失敗。お蔵入りです。(見つかったらまた文句を言われるのでこっそり)