身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

石鹸についての誤解

2010-04-11 | インポート

1490455120031_1 外から帰ってきたら手洗を洗いますね、手を奇麗にすることが良いといわれています。それは当然です。

しかし問題なのは最近の石けん(ハンドソープ)経皮毒に関わる成分が含まれているものもあります。 石鹸の中には、汚れを落としやすくする効果のために、合成界面活性剤の濃度を高くしているものがあります。

合成海面活性剤は、油分を含む汚れを洗い流しやすくするために使用されます。ただし、その分お肌への負担が大きくなり、炎症を起こす場合もでてきます。

また石けん(ハンドソープ)には、保湿剤・防腐剤・香料なども含まれている場合が多いので、その場合は経皮毒性のある化学物質をチエッくしてくださいね。

私がお勧めするのはねば塾の石鹸(素地(純石けん分)98%・グリセリン)

台所から頭までこれで洗っています。

そしてリンスはクエン酸リンスです。

これを使い慣れると、普通の石鹸が痛くなりました。

経皮毒につてのサイトを貼り付けておきます。

生活のBi2195_2ご参考にしてください。

http://keihidoku.cjammbon.com/2006/08/post_2.html

ねば塾の白雪石鹸は、名目は台所用です。

ご使用はご自身の判断でお願いいたします。

コアレディスカイロプラクティックオフィス


名古屋セミナー前日入り

2010-02-27 | インポート

本日夕方名古屋に到着

ドーミイン名古屋初めて泊まります

駅から徒歩13分少し遠いものの送迎あり

温泉あり

フロントの前にはコーヒーサービス

ミニキッチンあり

お風呂のシャワーは活性炭入りなど

いろいろなサービスがあり

なかなか快適です

机も社長のイスが・

机も明るい、本を読むにも最高です201002272218000 201002272218001

只今フロントの前のインターネットで日記作成中

コアレディスカイロプラクティックオフィス


お勧め本

2010-02-19 | インポート

「仕組み」思考術 「仕組み」思考術
価格:¥ 1,300(税込)
発売日:2009-07-01
本日はビジネス本のご紹介

ビジネスだけでなく、少し元気になれる考え方ももっています。

仕組み思考術

とても読みやすい本です。

1) 自己責任・・・すべては自分に原因がある。
    人のせいにしない
    変えられるものと変えられるものを見分ける
    いまの状況をありのまま受け止める
    過ぎ去ったときを振り返って後悔しない
    ネガティブな考え方をやめ、できる方法を探す
(2) 学習主義・・・自分の視野と器を広げるには常に学習する
    逆境さえも糧にする
    教育が高くつくというなら、無知はもっと高くつく
    時間がないのではない。勉強しないから時間がない。
(3) 継続性・・・
    やればやるほど蓄積し、継続的に効果があるものを選ぶ。

他にも「思考信託」・・・自らの思考を信じる人に任せる、とか、
投資と消費と浪費のちがいや、睡眠の方法、ダイエット法など、
使える「仕組み」が満載されています。 とてもわかりやすく読みやすい本です

お試しください。

コアレディスカイロプラクティックオフィスのHP


映画2021年

2009-12-04 | インポート

マヤ暦に予言された2012年人類滅亡・・・・

果たしてあたりなのか?このお話しは謎の超文明マヤによって予言されたお話しを元に作られたようです。

マヤは16世紀末にスペイン人ら白人の侵入により滅亡したそうですが。(?)そんな知識の有る人種がなぜ侵入者に意図も簡単に滅亡されたのかはマカ不思議(笑) それはさておき・・・

映画2012年

話はアルマゲドンのような感じですが、話は人類滅亡マヤ暦を元に滅亡にさらされ、その手段としてく聖書の黙示録に予言されている(    )話です。 ネタバレになるのでこのあたりで。

映画の中にバチカが崩れ去るところが、何だかすごく印象的でした。


日曜日映画に行く・・

2009-11-16 | インポート

昨日クリスマスキャロルを見に行きました。吹き替え は3D

めがねをつけます。実に立体感はあったのですが、目が疲れました。

本気の3Dめがねを貸してくれました。

Nec_0138

字幕版は普通の映像です。

子どもさんも多いようですが、内容はやはり哲学的です。

お金も大切ですが、お金よりも大切な何か・・が ナンだろうと考えさせる

そんな映画でした。

コアカイロレディスカイロプラクティックオフィスのHP


本日からダイヤモンドセミナー

2009-10-31 | インポート

200910310026000 土曜はお休みしています。

前日から東京のホテルに来ています。

本日はニューセントラルホテルに泊まっています。

このホテル以前6,7年前に2,3、回とまったことがあります。

一言いって、部屋が暗い、といっても

ホテルて暗いです。いつもなら蛍光灯を持参なんですが・・

忘れていました。そして

ネットは遅い・・・

もっとネットが早ければ文句なし・・

でも2泊で8700円 コンビにが前にある。

サウナがあります。水風呂無いのが惜しい・・

駅から4分やはり捨てがたいホテルです。

しばらくお気に入りです。


機能神経学講座 名古屋 8回め

2009-08-04 | インポート

機能神経学講座開講大場弘DACNBと伊藤彰洋DC 8回

今回のお勉強は自律神経系でした。

アドレナリン系のお話しです。あとは副腎のお話し

ホルモン系のお話しでした

その他心理系の話・・・・

でした

最近、からだと心、カイロプラクティック業界も

言い出しましたね。 

医療の世界では当然のようにうたっている

(整形はべつですが)

心と体の相関関係が、やっとカイロプラクティックの分野にも

でてきつつ・・定着したらいいなぁ。 ぐらいのレベルですが

大進歩です。

構造的体の問題のみに原因を決めて、その問題を解決するのは

難しく、心の問題なくしては、解決できません。

治療家とクライアント側がその問題を構造的のみに考えていると。

絶対治りません。 

心理の分野では 東から太陽が昇り 西に沈むほど当たり前のように

精神的問題と体の関係は常識です。

そのうち腰痛で精神科にかかるかもしれませんね(笑)

マダマダ この分野が世間に広まるのは時間がかかりそうです。

といっても体が良くなると心も癒される逆パターンも存在するのは

事実です。何だかややこしいですねぇ(笑)

コアカイロレディスカイロプラクティックオフィス


6月話題の映画

2009-06-21 | インポート

6月は続々と新しい映画が出ています。

先週はターミネータを見てきました。 

私評価は☆☆☆→でした。

トランスフォーマーリベンジも

前回の方がよかったような

☆☆↑↑

好みのようです。 

来月はノウイング ニコラスケイジ出演の映画、

楽しみにしています。 

</object>

JAC 日本カイロプラクターズ協会 西日本地区ブログ立ち上げ

2009-05-23 | インポート

JAC、日本カイロプラクターズ協会 WHO加盟団体

の総会と勉強会に先日の日曜17日神戸三宮に行ってきました。

今年のJACのセミナーは協会会費から一部助成金がでるので

殆ど金額がかからないシステムになりました。

参加すればするほど、患者様の為、 また自分の技量の為に

役立つシステムです。

またブログもでき、これでセミナー情報を知ることが出来ます。

会員向けのブログですが、一般の患者さんが見ていただけるような

ブログに発展するかもしれません。 

西日本地区のブログ紹介でした。

ブログのLINKにも貼り付けました(=^・^=)

1242610273854_2 

http://ameblo.jp/jac-west-japan/


インフルエンザでの対策その2

2009-05-22 | インポート

当オフィスのホームページにインフルエンザに対しての

お知らせを掲示しました。

また インフルエンザで、今日はされていますか?

のお問い合わせが2件ありました。

当院でもニュースを注意しながらも、

インフルエンザは季節性と同じと考えオフィスは通常どうおり

開いています。

またこのインフルエンザは昔はやった形のもので在ると分かったそうです。

昭和32年以降の人は免疫を多少なりとも保持しているといる

とアメリカでは報道されているほうです。

参考にhttp://www.cdc.gov/media/transcripts/2009/t090520.htm

しかし、保全対策は万全に出来るように協力しています。

マスクを配置しております。必要でしたらお使いください。

指手消毒は患者さまの着替え場所、受付に設置しております

インフルエンザの掲示はこちらです。

http://www6.ocn.ne.jp/~ogenki/news.html

コアレディスカイロプラクティックオフィス


宇和ゴールド

2009-05-19 | インポート

先日宇和ゴールドをいただきました。(=^・^=)

凄くおいし~

さてこの宇和ゴールド、文旦の血を引く自然交雑実生らしいです。

この季節限定だそうで、文旦と違って柔らかく剥くときには割れてしまうほどの

柔らかな果肉の 柑橘です。

さっぱりした甘さでとてもジューシー、苦さはほとんどありません。
皮の香りは、すっぱさが無く甘いような柑橘系の香りです。

ナイフで切り目を入れると、部屋中にいい香りが漂うほど。甘味な香りと

お味でした。

おすすめです。

こんな感じの食べ物です。(=^・^=)

http://www.rakuten.co.jp/syokutaku/532819/532826/200905162230000


やる気の体づくりその2

2009-03-24 | インポート

やる気の体づくり・・、しんどい時休むだけでなく、ある程度脳の活性も必要なようです。

リズム的な運動や、ダンス、などは脳を活性させて、やる気をUP ?  UP。

おまけに痩せるかも??

バナナダイエットもいいですけれど、(私も参加中)笑い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからは 長々と続きます。

興味あればごらんください。

セロトニンは神経組織に貯えられている化学物質の一つです。脳神経細胞は情報を伝達するのに,このセロトニンを必要とします。脳には、およそ20種類の神経伝達物質が働いていて
います。中でも「やる気」に関係が深い伝達物質として、ノルアドレナリン、セロトニン、そしてドーパミンです。「うつ病」という病気は神経伝達物質の減少で意欲を伝達してくれる物質「ドーパミン」と脳を適度な興奮状態にしてくれる物質「ノルアドレナリン」が減少しているのが原因だといわれていますが、まだはっきりとは、わかっていないようです。 
しかしセロトニンは経細胞間で情報伝達を行う神経伝達物質の役割をおこない。最近では生物学研究所脳生物学研究部門の研究者やグ大阪大学の教授らは、セロトニンが脳内におる視覚の情報処理において、雑音(ノイズ)を減少させる役割と、視覚刺激のコントラストを適当な強さに調節する役割を持つことを明らかにしたそうです。 しかし、脳内のセロトニン濃度の低下と体の問題は、鬱病などの関係が示唆されていますが、実際にはセロトニンの脳における機能は、本当のところは、よくわかっていないようです。

しかし「やる気がでる」。「情報処理に関係する役割、機能」は私達に欠かせないものです。運動することで、セロトニンやエンドルフィンが分泌されることは有名です。
うつ病の治療法の一つに運動療法があります。しかし、うつだから運動するではなく、健康にすごすためには、心身共にバランスが取れていなければいけません。悪くなったら体を整えるではなく、日常の体の機能を保たなくてはいけません。体は日々変化していきます。日頃の体の管理が最も大切です。カイロプラクティックはもちろん健康にも役立ちますが、軽く運動することが大切です。
体はどんどん成長を続け、そして老化していきます。リズムがある運動、ウォーキングや左右の脳のバランスを整える運動、水泳やダンスなども、セロトニンには有効なようです。自らの体の管理も大切ですよねぇ。 痩せるし、頭もさえる・・運動、運動? 。(=^・^=)

コアレディスカイロプラクティックオフィス