今日姉から数枚の写真がメールでどどきました。これは、父の弟の慰霊の十字架です。 当時に昭和5年2月10日兵庫県の鉢伏山、氷ノ山で、山を愛する10名の登山家とスキーを楽しんでいた所に雪崩が襲い、3名が埋まり2名はメンバーに無事救助されました。そのパーティのリーダーだった父、津田周二の実弟節三は救助活動も空しく不帰ぬ人となりました。
その後現地に慰霊の十年架が建立され十字架は安全登山のシンボルとして鉢伏高原に登る人々を見守てきました。1980年、老朽化のため父が第2代目の十字架を建立した時、当時ブナの原生林に追われた場所が、木のない山と変わり果て、登山者の目印にもならないと考え「ブナを植えよう」という事が話し合われ「ブナを植える会」が結成されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回ブナを植える会の皆様の御意志で2010.10.30、3代目の十字架の建設となりました。今後さらに安全登山のシンボルとしてブナの原生林とともに鉢伏高原に登る登山者の安全を見守ることになるでしょう。上の写真「雪」 の写真は 2年前に私がスキーに行ったときに撮った写真。左の写真は2代目と3代目が立ち並ぶ十字架