院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「サーグ・モッツァレラ。」

2008年05月14日 06時37分09秒 | 
パニールという食べ物をご存知?

知っている人はちょっとしたインド料理通。


パニールはインド風のカッテージチーズのことで、ほうれん草のカレーに入れたものを

サーグ(ほうれん草)・パニールと言い、レストランでは大変人気があります。


ただ、パニールはまずそのへんで売ってないので、どうしても食べたいなら

インド料理レストランに行くか、自分で作るかしかありません。

幸いなことにパニールは発酵チーズではないので作るのは意外と簡単です。


牛乳に生クリームを足して煮込み、レモン汁を加えます。

そうすると化学反応で牛乳の中の乳脂肪が分離して固まり始めます。

それを漉して、重しをのせ、水分を抜けば豆腐のようなパニールが出来ます。


作り方は簡単だけど、時間と金がかかるのが難点。

だって牛乳1本と生クリームを1パック使うとそれだけで700円近くかかるんだよ!?

それで100グラムも出来ません。


料理は趣味!と割り切るならパニール作りに興じるのも自由ですが、

院長にとって、カレー作りは道楽ではなく日々の生業です(笑)


実際に輸入業者を頼れば、本場のパニールが手に入らないわけではないが、

高いし、さほど美味いものでもないんです。

手に入らないありがたいものを美味しいと錯覚する院長ではないので、

そこは他に代替案を探すわけです。


すると日本にはあるじゃないですか、いいものがっ!

モッツァレラチーズですよ。

これなら最近ではスーパーに売ってるし、パニールを取り寄せるほど値段は高くない。

もちろん作るより手間いらずで作るより安い。

何より、モッツァレラの方が美味いんだよ。


こないだの料理教室で本場のパニールを食べた上の結論です。

盲目的にパニールのありがたさにやられちゃってる人はどうか知らんが、

その辺歩いてる普通の人にほうれん草カレーを食わしたら、

大抵の人はパニール使用のものよりも、モッツァレラの方を美味いと言うハズ。


院長はそう信じます。





これは昨日作った「サーグ・モッツァレラ」です。

カレーポットの底にうずら大のチーズが転がってます。


今度はカマンベールを使ってみようかな・・


固定観念からどれだけ自由か?

上を目指すのにはとても大事な要素です。