コロナの感染者数がなかなか減らない中、出かけるのも控えがちの毎日が続いて、ブログネタの途切れがち!!
今回は在庫から・・・・・
賑やかだった「Pの森」に比べて、4日午前中の「Kの森」は閑散としてました。そろそろトラツグミでも来ていないかと期待したのですが、そんな気配はなし。
いつもの、人口の水飲み場にやってきたのは、この公園ではすっかり常連さんになったガビチョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/b23fa7edefbcbed42c701692e16b019b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/e37f020ef3ecd6aa8fd3dbc79c4bfb96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/3fcc8c7b1dffae2bd64b3f771f28077c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/5b4810ca0537dc8752eb41827dacabc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/d44e825883867b122e6e5a5188224eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/bfc2ab2256fb26d26399291b65df2707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/07ef9d7dddf8abd74ecef1e7569316cd.jpg)
歩き回るも、そのほかにいたのはシジュウカラとメジロ・ヒヨドリ・ツグミだけ。鳥の種類も数も少なくて、こんなに寂しい公園は久しぶりです。
今回は在庫から・・・・・
賑やかだった「Pの森」に比べて、4日午前中の「Kの森」は閑散としてました。そろそろトラツグミでも来ていないかと期待したのですが、そんな気配はなし。
いつもの、人口の水飲み場にやってきたのは、この公園ではすっかり常連さんになったガビチョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/b23fa7edefbcbed42c701692e16b019b.jpg)
アオジやシロハラ・シメたちも・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/e37f020ef3ecd6aa8fd3dbc79c4bfb96.jpg)
今冬はシロハラの数が多いような!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/3fcc8c7b1dffae2bd64b3f771f28077c.jpg)
シメもだいぶ増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/5b4810ca0537dc8752eb41827dacabc7.jpg)
エナガの集団も元気いっぱい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/d44e825883867b122e6e5a5188224eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/bfc2ab2256fb26d26399291b65df2707.jpg)
モズも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/07ef9d7dddf8abd74ecef1e7569316cd.jpg)
歩き回るも、そのほかにいたのはシジュウカラとメジロ・ヒヨドリ・ツグミだけ。鳥の種類も数も少なくて、こんなに寂しい公園は久しぶりです。
今回はコメント欄を閉じてます。