アオサギのビックリ行動の続きです。
ここから先はちょっとグロテスクかもしれませんので、苦手な方はスルーしてくださいね。
アオサギのビックリ丸呑みの前に、山茶花(?)の花で心を落ちつけて・・・・・・(笑) 公園内に咲いていました。
アオサギが、ウシガエルを咥えたまま移動し始めたので、こちらも撮影場所を移動するのですが、葦が邪魔でよく見えない。
岸の反対側へ回り込めば、丸見えなのですが、回り込んでる間に呑み込んでしまうかもしれない!!
仕方なく、葦の隙間を縫うように、左右に移動しながら撮影を続けることにします。
ウシガエルを呑み込み始めたものの、もちろん、1回では呑み込めず、何度も下に置いて暫し休憩?
そしていよいよ終盤、カエルの腹部分が口に入ると、そのまま・・・・
ここまで来て、またまた休憩。さすがに一気に丸呑みとはいかないようです。
そして・・・・
旨かった~!!満足げです。
この間約3分ほどの出来事でしたが、やっと大きなウシガエルを呑み込むところが確認できました。
後で、写真のExif情報を確認すると、前回の記事で最初に大きな魚を呑み込んだのが、10:18
ウシガエルを狙い始めたのが、わずか3分後の10:21ですから、あの大きな魚では満腹にならなかった??
そして、ウシガエルを捕まえた後、完全に呑み込み終えたのは10:41ですから、その間約20分かかったことになります。