さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

見上げて・・・赤・黄・緑・青

2021年12月06日 | 景色

前回の続きです。

武蔵丘陵森林公園には四季折々何度も訪れているのですが、昼間の「カエデ園」の紅葉は初めてでした。

今から8年ほど前に、夜のライトアップの時に来て以来でしたが、日中は夜では見れない光景も・・・・

空を見上げてみると、秋の彩りが・・・・・赤、黄、緑、青のグラデーションをお楽しみください!

木漏れ日も!

帰り際に立ち寄った針葉樹園では、原種シクラメン(ヘデリフォリウム)が、小さな可愛い花を咲かせてました。

原種シクラメンは、コウムとヘデリフォリウムという種類が一般的に多く出回ってるようで、最近では自宅で育てる人も多いとか・・・・

この針葉樹園でも、秋~初冬にはヘデリフォリウム、早春にはコウムが入れ替わりで咲いてます。

平日にもかかわらず、この時期は結構多くの紅葉見物の人もいて、園内は賑わっていましたよ。

 

コメント (16)