さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ハナミズキ(花水木)

2022年05月01日 | 

4月19日、自宅周辺の街路樹が白やピンクの花が満開!! ハナミズキ(花水木)です。

いつもは大宮第1公園と第2公園の間にある「ハナミズキの小径」まで撮りに行くのですが、今年はズボラして近場のハナミズキで我慢。

上の写真は順光で、青空バックに! 下の写真は逆光気味のピンクのハナミズキ

花弁のように見える総苞に包まれた小さな花

 

やっぱり青空バックの方が映えますね。

少しピンクが混じったのも!

小さな花です。

1912年に東京からアメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈ったその返礼としてワシントン市から東京市に贈呈されたハナミズキ。

今やすっかり日本の地に根付いて、各地の街路樹として植栽されるようになり4月になると街が華やかになります。

 

 

コメント (12)