3月27日、久しぶりに沼の傍を車で通りかかると、周辺のソメイヨシノもほぼ満開状態でした。
沼の様子も、田植えシーズンを前に、かなり水位が高くなってきて、オオハシシギなどの姿はありません。
花シリーズが続いたので、暦を少しさかのぼって、今回は、まだ水位も低かった3月初めの沼の様子です。
沼北側の浅瀬でオジロトウネンを探していると、居たのは数羽のタヒバリ!
周辺の畑では、ホトケノザの花が咲き乱れ、紫色の絨毯があちこちに見ることができます。
そんなホトケノザの花の中に1羽の鳥が・・・・・分かりますか?? スズメかと思ったら・・・・ヒバリでした。
沼の南側の浅瀬では、相変わらずセイタカシギが1羽、のんびり散歩中? 旅立ち前ののどかな光景です。
オオハシシギも3羽そろって、コガモやハシビロガモの間を行ったり来たり!!
いつの間にか、先程まですぐそばにいたセイタカシギも合流!
こんなのどかな景色も、今は懐かしい光景になってしまいましたが、そろそろ渡りのシギたちがやってくる頃。これからが楽しみが増えそうです。
沼の様子も、田植えシーズンを前に、かなり水位が高くなってきて、オオハシシギなどの姿はありません。
花シリーズが続いたので、暦を少しさかのぼって、今回は、まだ水位も低かった3月初めの沼の様子です。
沼北側の浅瀬でオジロトウネンを探していると、居たのは数羽のタヒバリ!
周辺の畑では、ホトケノザの花が咲き乱れ、紫色の絨毯があちこちに見ることができます。
そんなホトケノザの花の中に1羽の鳥が・・・・・分かりますか?? スズメかと思ったら・・・・ヒバリでした。
沼の南側の浅瀬では、相変わらずセイタカシギが1羽、のんびり散歩中? 旅立ち前ののどかな光景です。
オオハシシギも3羽そろって、コガモやハシビロガモの間を行ったり来たり!!
いつの間にか、先程まですぐそばにいたセイタカシギも合流!
こんなのどかな景色も、今は懐かしい光景になってしまいましたが、そろそろ渡りのシギたちがやってくる頃。これからが楽しみが増えそうです。
タヒバリとヒバリ、一見そっくりでわかりにくいですよね。それにビンズイとも似ていて、更にわかりにくいです。
私はタヒバリを見た事がないので、ビンズイだと思い込んでしまいそうです。タヒバリという名前からすると、田んぼに多く現れますか?
一度タヒバリを見てみたいものです。
内陸でもシギたちが集まる場所があることが羨ましいです。
4月初めになり、タヒバリの群れがよく出て来る時期になりした。春を感じます。
ここのハス田では、春の山野草が芽吹き、これを食べにタヒバリがやってきます。
セイタカシギがまだ滞在しているのですね。
春が深まり、野鳥がいくらか入れ替わります。
おはようございます。
ヒバリさん、周りの枯れ草に全く同化していますね。
何度も画面を見てようやくわかりました。
先日今期初めて、空高かくでヒバリのさえずりを聞きました。
春を感じました。
春ですねえ~タヒバリさんもお散歩中ですね^^。
沼の平和な光景、こころが休まりました^^。
近くの池のカモたちも、すっかり居なくなって今いる鳥はセイタカシギとタシギぐらい。
水が増えたので沢山いたハマシギもゼロ。
今は渡りの夏鳥待ちです。
そちらのオオハシシギはどうしたのでしょうか?
似た種を2種もゲットされて良いですね。
タヒバリは、もうそろそろお別れでしょうか?
ヒバリが春だよ!と言ってるようです。
セイタカシギやオオハシシギものんびり~してますね。
居心地が良い場所が離れがたいのでしょうか。
渡りのシギたちがやって来ると、バトンタッチでしょうか。^^
そろそろ繁殖地に向けて旅立っていきますね。
同じものヒバリたちはにぎやかにさえずって、あちこちで姿を見せてくれます。
コロナ禍の影響で、昨シーズンはほとんどシギチ探しに行けませんでした。
大好きなオオハシシギ、今年こそ会いたいです。
少し赤茶っぽく夏羽に変わってきているのでしょうか?
ホトケノザやシギたちの集まりに、のどかな春を感じます。
ひばりの鳴き声は聞いたことがあるような・・・
でも、姿を確認したことはありません。注意してみたいと思います(^^)
桜を追いかけている間に、春真っ盛りになりました。
↓の枝垂れ桜も姿が良く見ごたえがありますね。
ヒバリが出ると春ですね。
タヒバリ、僕も沼で今冬はよく見ました。
でもいつも遠くて…撮るのは一苦労でした。
桜が満開ですか!綺麗でしょうねぇ♪
沼ではセイタカシギさん まだいるのですね!
のどかに 南側での光景・・
旅立つ前の至福の時でしょうか?
また・・来て欲しいですね!