さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

サクラ巡り(1)「喜多院」の枝垂れ桜

2022年03月30日 | 

各地でソメイヨシノが一斉に咲き始めて、我が埼玉の桜名所もほぼ満開状態です。

花見頃なので、鳥ネタを少し後回しにして、今回は桜巡り第1弾!!   川越大師「喜多院」の枝垂れ桜です。

3月25日、朝から快晴。久しぶりに花見でプチ遠征です。

この日の目的地は、川越の「喜多院」「中院」。そして、さらに足を延ばして小川町の「西光寺」です。

川越大師「喜多院」の駐車場に着いたのは、午前9時半ごろ、境内はまだ人も少なく、境内の枝垂れ桜が満開です。

 

反対側から、「多宝塔」をバックに!

下からも!

「客殿」の渡り廊下です。

川越大師「喜多院」

慈覚大師が830年に創建した天台宗の名刹で、正式には星野山無量寿寺喜多院という。
江戸時代初期、天海大僧正が住職をつとめた寺としても有名で、江戸城から移築された徳川家光・春日局ゆかりの建物など、多くの文化財を所蔵しています。
「喜多院」の名は川越をというより、埼玉県を代表する寺院の一つとして知られてます。(小江戸川越ウェブHP参照)

「慈恵堂」

ソメイヨシノもチラホラ花を咲かせています。

「客殿」の庭の枝垂れ桜も見事なのですが、今回は先を急ぐため、拝観せずそのまま、「中院」へ向かうことにします。

・・・・・・・・・サクラ巡り(2)へ続く!

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 春のジロネン | トップ | サクラ巡り(2)「中院」の... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川越の喜多院 (fukurou)
2022-03-30 07:55:30
ソングバード様
おはようございます。
朝早くの撮影、人が少なくてよかったですね。
桜の撮影は朝早くの光が柔らかい時に限ります。
喜多院の枝垂れ桜、なかなかの銘木です。
ぐるりと一周色々な角度からの枝垂れ桜堪能しました。
返信する
Unknown (country walker)
2022-03-30 08:09:10
春爛漫ですね~
川越は何故か縁が無く、未だに訪れたことのない未知のところです。家内は何度も出かけているのですが・・・
枝垂桜が満開と好いタイミングでしたね。
当地方、枝垂れ桜とソメイヨシノがほぼ同時に咲くところが多く先日、同時に見てきました。
鳥が居ないので自分もここのところお花見三昧です(笑)
返信する
Unknown (ナルコユリ)
2022-03-30 09:03:10
おはようございます。
見事な枝垂れ桜ですね!
眺める場所によって表情が様々に変わりますね。
しかも全部絵になる。
枝垂れ桜をこのように撮るのは難しいです。
目の保養になりました(^^)
返信する
こんにちは (ポージィ)
2022-03-30 13:23:07
桜たちの開花は一気に進んであっという間に満開が多くなりましたね。
こちらの枝垂れ桜、トップのお写真の向きからの姿は最高ですね。
枝がしなやかにたおやかに素直に流れ落ちるような姿がとても素適です。
別の角度から見ると、また違う表情を見せてくれて別の木のようです。
下からの様子も包みこまれるようで身を委ねたくなります。
色々な表情を見せてくれるのですね♪
返信する
Unknown (だんちょう)
2022-03-30 19:18:38
こんばんは。

いいですねェ。
各地で櫻が開花したようですね。
見事な枝垂桜です!!
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-03-30 20:31:09
こんばんは。
埼玉の桜の名所めぐりですか!
お写真を拝見すると京都にも見劣りしない景勝ですね。
枝垂れ桜の古木はなんともいえず風流ですね。
ソメイヨシノの開花は、「こんな所にも桜があったのか」と気づかせてくれます。
街中の小道の風景が一変するのも桜の花の魔法ですよね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-03-31 06:37:01
>fukurouさん
ここは自宅から車で3~40分程度の所なんですが、毎年桜の季節は混んでるんです。
早めに出かけたのが幸いでした。
今回はパスしましたが、「客殿」の庭の枝垂れ桜のほうが立派なんです。
サクラも日差しが強くなると、難しいですね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-03-31 06:41:28
>country walkerさん
川越、良い所ですよ。
サクラの時期は特に、ぐるっと巡る街ウォーキングが最高です。
枝垂れ桜とソメイヨシノが同時に咲くとは、贅沢ですね。
遅咲きの枝垂れ桜??
河津桜、枝垂れ桜、ソメイヨシノ、八重桜・・・・暫くの間は桜づくしですね。
鳥の撮り方を忘れそうです。(笑)
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-03-31 06:44:09
>ナルコユリさん
有難うございます。
枝垂れ桜は、撮る位置によってだいぶ印象が違ってきますね。
幸いこの枝垂れ桜は四方から眺めることができるんです。
サクラの花、光の具合でなかなか上手に撮れませんが、雰囲気だけでも味わっていただければ嬉しいです。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-03-31 06:49:54
>ポージィさん
有難うございます。
サクラが一気の咲き始めて、桜巡りが忙しくなりました。
ここ2~3日は天気も芳しくなく、果たしていつまで楽しめるのか???
ここ川越周辺はお寺も多く、枝垂れ桜やソメイヨシノがこんな風に楽しめるんです。
1本の枝垂れ桜を四方から眺めることができる場所は少ないと思います。
見る角度によって趣が違ってくるから面白いですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事