さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

五目撮り?

2020年01月26日 | 野鳥
1月14日、K自然観察公園に、ルリビタキやアリスイ・ミソサザイ・ベニマシコなどが入り始めたようなので、出かけてみました。
この公園は探鳥ポイントとしても有名なのですが、最近、入る種類は多いものの、数が少なく、成果も運で左右されるようです。
池では、コガモなどの姿はなく、マガモがのんびりと泳いでます。


ここのアオジは、いつもフレンドリー!! なぜか、すぐ近くまで寄っても逃げません。


頭上の枝には、シメが・・・・・


目線の枝にはジョビ子さんが・・・・


足元にはヤマガラが・・・・どの子もフレンドリー!!


ちょっとまぬけ(?)な正面顔


肝心のミソサザイは・・・・・時々、鳴き声が聞こえますが、姿を見せてくれたのは1回だけ。しかも一瞬でした。
アリスイポイントでは、その声も聞こえません。仕方なく、青い鳥と赤い鳥を探して、園内を散策することにします。
カシラダカも今冬は少ないのか、遠くの枝に止まる数羽を見つけただけでした。


木道で、面白いカップル(?)を見つけましたよ。セグロセキレイとキセキレイです。


キセキレイはまだ若い個体のようですが、お尻フリフリ愛嬌たっぷり!!



セグロセキレイも、キセキレイを嫌がる風もなく、暖かい日差しを浴びて、楽しそうです。


おまけは・・・・・・お馴染みのシジュウカラの背中の模様でもお楽しみください。


結果、ルリビタキの姿は確認できず、ベニマシコの鳴き声を確認できただけで、青い鳥と赤い鳥はお預けの半日でした。




コメント (21)    この記事についてブログを書く
« ハヤブサ?オオタカ?ハイタ... | トップ | キクイタダキ(菊戴)との出会い »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めてベニマシコ (fukurou)
2020-01-26 09:15:00
ソングバード様
おはようございます。
初めて昨日の散歩でベニマシコを見ました。
写真!と思ったとたんに飛び去りました。
飛んでいても赤い羽が美しかったです。

やはりソングバードさん、どの鳥もうまく撮られています!感心します。
返信する
Unknown (country walker)
2020-01-26 09:57:28
自分も昨日は紅い鳥とアリスイを探して市中と山手の公園、それに河川敷を探したものの結果は空振り。
見た鳥は「ソングバード」さんと全く同じ鳥ばかりでした。
こんな日は五目撮りが面白いですね。
返信する
ヤマガラの (nampoo)
2020-01-26 14:10:22
こんにちは。
ヤマガラの顔正面から見ると思わず頬が緩みます。
面白い顔ですね。
ここ数年シメには会っていません。
一度出会いたいものです。
返信する
Unknown (コサギ)
2020-01-26 14:21:14
ジョビコさんもヤマガラさんもフレンドリーですよね。しかも可愛い、
 ナイスショット!!
返信する
こんばんは (ロメオ)
2020-01-26 20:15:17
この日はいろいろな野鳥に会えたのですね。
冬鳥たちが勢ぞろいですね。
種類の違うセキレイでも仲良く近くにいることがあるのですね。
ヤマガラの正面顔は愛嬌がありますよね。
私も今シーズンは赤や青の鳥には縁が薄いようです。
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2020-01-26 20:20:10
K自然観察公園は色々な種類の野鳥が見られるのですね。野鳥の総合デパートですね。
青や赤の鳥さんは残念でした。
私もこれらの鳥さんに今季はまだなので出会いたいものです。
返信する
Unknown (happy)
2020-01-26 23:46:00
こんばんは。
K公園にはたくさんの鳥さんが撮れるのですね。
青い鳥や赤い鳥、アリスイやミソサザイも入っているのは豪華ですね。
そして一度にこれだけの鳥さんが撮れるのは羨ましいです。
我が公園では昨日行った時は一度もシャッターを押せず仕舞いでした。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2020-01-27 05:44:54
>fukurouさん
ベニマシコに会われましたか!!
幸先が良いですね。
近辺にとどまってることが多いので、機会があれば同じ場所周辺を探すと見つかる可能性大ですね。
次回はうまく撮れるといいですね。


>country walkerさん
お互い、なかなかうまく遭遇しませんね。
声は聞こえど姿は見えず。
こんな時は、のんびり五目撮りが一番です。
普通に見れる野鳥も、改めて撮ってみると、新しい発見があることもありますからね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2020-01-27 05:50:57
>nampooさん
ここのヤマガラ、人懐っこくて、いろんな表情を見せてくれます。
他の鳥より、少々頭でっかちのせいか、正面顔も面白いですよ。
シメは、見かけによらず臆病者かもしれません。
見れるといいですね。


>コサギさん
有難うございます。
ここのジョウビタキ、想像以上にフレンドリーなんですよ。
もともと、人懐っこい鳥ですが、ここの子はちょっと異常?(笑)
返信する
おはようございます (ソングバード)
2020-01-27 05:59:08
>ロメオさん
この日は、目的の鳥さんには会えませんでしたが、五目撮りを楽しんできました。
セグロセキレイとキセキレイが一緒にいて、びっくりしましたが、仲良しでしたよ。
ロメオさんも、赤い鳥・青い鳥探しですね。
早く見れるといいですね。
先日、青い鳥はいっぱい撮ってきましたよ。


>ホロホロさん
この公園は、いろんな種類の野鳥が見れることで有名ですが、昔と比べると数が少なくなりました。
以前は、ベニマシコやルリビタキ・アリスイ・ミソサザイ・アオゲラなど普通に見れたのですが、最近はヒットすることが少ないですね。
青い鳥・赤い鳥探しは、もう少し続きそうですね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事