年末から開始した歯の治療、当初は歯の根元は残せそうで一安心したのですが・・・・・
治療を進めていくうちに、根元までレントゲンでは見えないクラックが入ってるようで、歯の根の治療も途中で断念。
先週、抜歯したものの、抜歯後の痛みが長引いて、鳥見どころではなく、出かけるのも億劫な状態が続いてしましました。
そんな訳で、ネタ切れ寸前!! しばらくは年始の在庫からの小出しが続きそうです。
1月9日、A公園の初鳥見に続いて、いつもの沼に出かけてみました。
沼は、一面に薄氷が張り、コガモたちが一所に集結しています。
岸辺に近い陽だまりにいたのは、セイタカシギ・アオアシシギ・オオハシシギ。採餌に夢中で、近づいても飛び立つ様子は無し。
年末に1羽のセイタカシギを確認していたのですが、もう1羽合流したようです。手前にいるのはアオアシシギ。
時々こんな姿も・・・・気持ちよさそう!!
敢えて逆光で撮ってみました。
左にいるのはアオアシシギ
今日(26日)になって、抜いた歯の部分の痛みもだいぶ引いてきて、来週あたりからぼちぼち活動再開できそうです。
歯を抜いた後はどうするか??
選択肢は2つあって、ブリッジか1本入れ歯。
この選択も悩みどころですが、ブリッジの場合、左右の健康な歯を削る必要があるため、避けたいと思ってます。
1本入れ歯も健康保険適用(1万円弱?)のものと適用外(8万円前後)のものがあるようです。
今回は、初めは保険適用の入れ歯をしばらく試してから、支障があれば、自費の入れ歯か最終的にブリッジにするか決めたいと思います。
コロナ禍の歯の治療もあまり気持ちのいいものではないのですが、仕方ないですね。
ありがとうございます。
コロナ過でも、さすがに痛い歯をそのままっていうわけにもいかず、治療を続けてます。
早く治ってほしいものですが・・・・
セイタカシギたちも、こうして逆光で撮ってみると、印象が違いますよね。
とはいえ、治療のタイミングを遅らせるのもねぇ。
無事に治療が完了しますように☆
逆光の水面って、とってもキレイですね♪
シギさんたちの姿も美しいです♪
コロナ禍の歯医者、気持ちのいいものではありませんね。
特にオミクロン株は感染力が高いだけに、悩ましいと思います。
でも、市販の薬で改善するわけもなく、我慢にも限界がありますから仕方ないですね。
後は、歯医者の感染予防対策を信じるしかなさそうです。
ロメオさんのフィールドでは、水鳥が元気なんですね。羨ましい~!!
こちらはさっぱりです、
>noharatugumiさん
久し振りの歯医者通いなのですが、やっぱり、気持ちのいいものではありませんね。
いつもだと1週間もあれば、大体の目途が付くのですが、今回ばかりは長引いてしまって・・・・
結局、抜歯することにしました。
セイタカシギは20日にはもういなかったですか!!
明日にでも行ってみます。
僕は歯の性が悪く…ほとんど神経をとっています。
なので最近は歯医者に行かずに済んでいます。
若い頃は頻繁に通っていましたが…笑
セイタカシギ、いい感じです。
20日頃に沼を早朝に訪れたんですが…ダメでした。
歯のおかげんはいかがでしょうか。
私も先週は奥歯が腫れたように痛んで、歯医者に行こうかどうしようか迷っていました。
どうやら歯茎の腫れだったらしく痛みは引きましたが、やはり近々医者に行った方が良いのか悩みどころです。
これだけオミクロン株、感染拡大だと、口を開けての治療は抵抗がありますよね…
何十年も文句を言わず働いてくれた体や歯、不具合が出ても当然かもしれませんね。
次回はオオハシシギですか。
私も遠目ながら数年ぶりに見られました。
今年は冬の小鳥は少ないですが、水辺はにぎやかです。
そうなんです。
年明けになって、抜歯を決断しました。
いまま親不知の抜歯は2回ほど経験してるのですが、今回ほど、抜歯後の痛みが続いたのは初めてなんです。
コロナ禍の治療も勇気がいりますが、痛みだけは我慢できませんからね。
歳とともに気を付けたいのは、虫歯より歯周病や歯のクラックだそうですよ。
池や沼のカモたちは、寒さで凍るときは大変です。
氷の少ない所を求めるのはみんな同じ!!
一か所に集まってきます。
毎度お馴染みの沼の鳥たちなので、今回は少し趣向を変えて撮ってみました。
>kogamoさん
コロナ禍の歯の治療、いやですね。
今回も本来は数回で終わる予定だったのですが、まさかの歯のひび割れ。
仕方なく抜歯に切り替えたため、長引いてしまいました。
抜歯後も、ドライソケット状態が出たため痛みも長引いて・・・・泣きっ面にハチ状態です。
最終的には1本入れ歯にするつもりです。
次回は、年を越したオオハシシギですよ。
お気遣い、有難うございます。
歯は大事ですね。
健康の源ともいわれてますが、やはり、歳とともに弱ってくるようです。
秋桜さんの歯の治療も、麻酔ができないとなると辛いですね。
お互いこれからも気を付けたいものです。
>みいさん
新年早々年明けから、歯医者通いです。
沼の鳥たちもすっかり寂しくなって、わずかしか残っていません。
毎年やって来るユリカモメの姿もなく、しばらく、こんな状態が続きそうです。
セイタカシギたちも、いつまで居ることやら・・・・
グズグズ続く歯の痛みは、精神的にも良くないですね。
私も、せめてコロナが治まってからと考えていたのですが、今のコロナの状態では切りがないですね。
鳥見もしばらくできてませんが、今回のセイタカシギやアオアシシギなど、その後どうなったのか??
近いうちに確認してきます。
>country walkerさん
仰る通り、あの歯を削る音、これだけ医療が進んできたというのに、相変わらずの嫌な音です。
普段、歯医者にはあまり縁がなかっただけに、このコロナ禍の治療、ヒヤヒヤものです。
鳥見も、オミクロン株のように感染力が強くなると、いくら野外とはいえ心配ですね。
車からの撮影ができるところがあっていいですね。
歯の治療、辛いですよね。
あのギリギリ削られる音も凄く嫌ですね。
私も昨年コロナ禍の中で歯の治療に通っていました。
やはり治さないといけませんからね。歯医者さんも考えて、2~3回で終わったように思います。
ブリッジにするか、それとも1本入れ歯かすごく悩みましたよ。それぞれ一長一短があるのでしょうね。
水辺の鳥さんたち、日差しを浴びて気持ちがよさそうですね。
セイタカシギとアオアシシギが並んでいると大きさがよくわかりました。
どちらも素敵な鳥さんですね。^^
残念でしたね。しかも抜歯後痛みが長引かれたとは…
二重にお辛い日々だったのがお気の毒でなりません。
やっと痛みが取れてきたとのこと、今後の処置がすんなりいきますように。
コロナ禍下の歯科通い、躊躇うお気持ちもよくわかります。
そういえば自分も定期クリーニングの時期が近づいているんでした。
薄氷が張るような寒さの中でも、水辺の鳥さんたち頑張っていますね。
セイタカシギさんは颯爽として、寒さなど平気なように見えます。
水鏡や逆光、煌めく光りとの共演など、いろいろなシチュエーションを
楽しませていただきました。
コロナ禍出もあり気を付けてくださいね!
こんな時でも鳥たちの世界は平和ですね~
お写真見てるだけで和みます^^。
カワイイです。
「歯」の治療。。大変ですよね。
実は。。私もかなり「歯」の状態が
悪いのです。(痛みはないのですが)
麻酔ができないので。。先に進んでおりません。
(治療が)
それで。。今のところ応急治療なのです。
取れたところを治療するという具合です。
どうか。。ソングバ-ドさんも
お大事になさってくださいませ。
応援のポチなどさせていただきます。
自分も先日、年に一度の歯の定期点検に行ってきましたが今年も今のところ異常なし。
やれやれでしたが、この時期に口を開けて人と接触するには抵抗がありました。
歯も大事ですがコロナも怖い。
鳥も見に行きたいが、人の多い場所には行きたくないので最近では専ら車中から撮影できる田んぼや川が増えてきました。
おはようございます。
歯の痛みは辛いですね。
私も治療待ちの歯があります。
時々傷みます。
コロナが終息してから治療しようと思っていたら、延び延びになっています。
セイタカシギもアオアシシギも脚がすらりと長くスマートですね!