12月11日午後、オシドリがやって来てほぼ1か月がたちました。オシドリ観察シリーズも今回で7回目。
このシリーズもまだまだ続ける予定ですので、飽きず似てくださいね。
12月4日には、少し「銀杏羽」も見え始めていたので、もしかすると・・・・期待しながら・・・
この日もお気に入りの杭の上でのんびり寛いでます。
やはりカルガモの傍の方が安心なようです。 肝心の「銀杏羽」は1か月経つというのに、まだ完全な形になってません。
暫くすると岸辺に上がってきましたが・・・・・・・
散歩の人が通ると慌てて池に・・・・・でもやはり気になる??
見慣れたこんなシーンも、何度撮っても飽きないものです。
今回も動画を撮ってきましたよ。
オシドリも交じって大盛況ですね。
当地の山手のダム湖にも飛来しているようですが
湖畔は寒い事と鳥までの距離が遠すぎて・・・
寒さは腰に最も悪いとされておりますし。
長いレンズが届いたなら出かけてみようかとも思っておりますが、次の販売は4月頃とか。
4月ではオシドリも居なくなってしまいますね(笑)
腰痛さえ治ってくれたなら・・・が、現在の心境です。
おはようございます。
やはりオシドリは絵になりますね。
カルガモには悪いですが、華があります。
大阪ではたった一日だけでした。
一か月も見続けられるなんてうらやましい限りです。
飽きることはありませんので続けてくださいね!
ちょっと意外でしたが、考えてみればそんなに慌てる必要もないのかも。
陸に上がってきたとき首を伸ばして気になる方を見る様子、ゆったり泳ぐ様子、
杭の上で羽繕いしたり水を飲んだりの様子、みんな可愛いです。
杭の上で水掻き付きの足がペタペタッと揃っているのも可愛く思えます。
やっぱりカルガモのそばにいるんですね(´艸`)
そのカルガモさん、杭に上がろうとして最初ズルッと失敗した姿に
ニヤリとしてしまいました~
素晴らしい
長らく観察した甲斐がありますね!
羽が綺麗に整うまでを本当に良く撮影して
掲載して頂きましたね、ありがとうございます。
クリスマスも終わり、正月まっしぐらですね。
腰痛、早く症状が軽くなるといいですね。
わが身も他人ごとではなく、年末の掃除などで傷めないよう要注意です。
クロツラヘラサギは残念ながら抜けてしまいましたが、このオシドリは年を越してくれそうです。
しばらくは楽しめそうですよ。
新しいレンズ、早く手に入ればいいですね。
評判もよさそうだし・・・・
オシドリは何度撮っても面白いものです。
じっと観察してるといろんな仕草を見せてくれるので飽きませんよ。
このまま年を越してくれそうです。
オシドリは大半が漂鳥なので、大阪でもまだやってくる可能性はありそうです。
再び姿を見せてくれるといいですね。
「銀杏羽」、先日観察したときはやっと生えそろってきたようです。
近いうちのその姿も載せますね。
最近は単独で、時々こうして陸に上がろうとするのですが、散歩やジョギングの人も通るので、
その様子を窺う姿も面白いですよ。
カルガモたちとは馬が合うようで、いつも一緒です。
他のカモ達と一緒にいることはほとんどないようです。
いろんな仕草を見せてくれるので、撮っていても飽きません。
エクリプスの状態から繁殖羽に変化する様子を観察できたのは初めてなんです。
いつもはすでに繁殖羽に変化した個体ばかりだったので、観察も楽し!!です。
クリスマスも終わり、お正月を迎えるばかりですね。
綺麗になったオシドリさん最高ですね♪
もう1か月いるのですか!
銀杏羽も出て来て そのうち綺麗な金色の
銀杏羽が出て来るのでしょうね♪
楽しみですね(*^^*)
良いお年をお迎えくださいね♡
来年もよろしくお願いいたします。
オシドリさんは鴨さんよりも小さいのだと、
このシリーズで初めて知りました。
仕草は小柄ゆえか愛らしいのですが、1枚目の羽を広げる姿を見ると優雅でもありますね(^^)
銀杏羽はネットで調べたりして興味が尽きません。
完成形を見られるといいなと思ってます。