さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

アメリカコハクチョウも仲良く!!

2019年01月24日 | 野鳥
・・・・・・・続き
ガバ沼では、オオハクチョウやコハクチョウに混じって、アメリカコハクチョウもいました。




少し離れた氷の上にもコハクチョウのグループとオオハクチョウのグループいますが、足が冷たそう~!

コハクチョウのグループです。


オオハクチョウのグループです。


こちらは、オオハクチョウの家族??


こちらは、コハクチョウのカップルですが、氷の間を2羽仲良くデート中?


近くでは、オオハクチョウの家族が勢揃いして、大きな鳴き声で合唱中です。そのうちの1羽が羽ばたいてくれます。


強い風の中をしばらく待ってると、コハクチョウが2羽、こちらに飛んできてくれました。見事な着水です。



こちらのコハクチョウは、目の前に着水!!やっぱり、大型の白鳥が飛ぶ姿は、優雅でいいですねえ~!!



ガバ沼で、ハクチョウたちを撮り終えた後、今度は、再び多々良沼の東側に移動して、ミコアイサに会いに行くことにします。








コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 探鳥一巡り・冬鳥が少ない? | トップ | 強風の中のミコアイサ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハクチョウたち (fukurou)
2019-01-24 09:00:11
ソングバード様
おはようございます。
沼には氷が張っているのですか?
冷たいでしょうね!霜焼けにならないか心配になります。
大型のハクチョウの飛翔は迫力満点ですね。
着水姿勢もなかなかかっこいいです。大きなジェット機の着陸姿勢を思わせます。
北海道で見たタンチョウの飛翔思い出しました。
返信する
Unknown (ちどり)
2019-01-24 11:20:31
久しぶりにおじゃまします。
ハクチョウ3種揃い。たくさんいるんですね。
琵琶湖顔負けですよ(笑)
やっぱりハクチョウは優雅でいいですね!
返信する
おはようございます (ロメオ)
2019-01-24 11:43:21
アメリカコハクチョウは、数が少なく珍しいのですね。
空っ風の中でもハクチョウたちは元気ですね。

飼育されているハクチョウは多いですが、飛翔姿が見られるのは野生ならでは。
北海道に住んでいた時は、町はずれの空を飛ぶ白鳥を時々見かけました。
少し前までサカツラガンが近場の池に滞在していました。
一度だけ電柱スレスレ飛ぶ姿を見ましたが、かっこよくてドキドキしました。
残念ながら写真は撮れませんでしたけど(^^ゞ
返信する
こんにちは (ポージィ)
2019-01-24 17:24:50
ガバ沼のハクチョウたちに再会、嬉しいです。
アメリカコハクチョウはくちばしの黒い部分が多いのですね。
何の違和感もなくみんなの中にとけこんでいますね。
氷の上をペタペタあるいているオオハクチョウ・ファミリーが可愛い♪
笑みを誘われます。でも冷たそう~ 
完全に野生の渡りをしてくるハクチョウは見たことがないのです。
目の前で泳ぐ姿も飛翔の様子も見てみたいです~
 
そうそう、トップのお写真のいちばん手前に写っているのは
カラスでしょうか。水鳥たちが貰う餌を目当てで来ていたのかな。
返信する
オオハクチョウとコハクチョウ (nampoo)
2019-01-24 22:04:57
こんばんは。

こちらにはどちらの白鳥も飛来しませんから、
あまりよく分かりませんが、
コハクチョウの方が少しずんぐりした体形のようですね。
アメリカコハクチョウってかなり図体が大きいように見えます。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2019-01-25 07:01:16
>fukurouさん
この沼は、冬場、特に午前中は、氷が張ってることが多いようです。
しもやけ?確かに!!
大型の鳥の中では、やっぱり白鳥の飛翔が一番美しいかも知れませんね。
飛び立つときも、着水する時も、まさに飛行機と同じですね。


>ちどりさん
まだ、冬眠中ですか!
この沼では、毎年3種類の白鳥が見れるので、他の飛来に地に比べて少し変わってるかもしれません。
白鳥は大型の鳥にもかかわらず優雅なのは、やっぱり白いからでしょうか?
返信する
おはようございます (ソングバード)
2019-01-25 07:10:58
>ロメオさん
アメリカコハクチョウが飛来するところは少ないかも知れませんね。
強い風で難儀してるのは人間様だけで、鳥たちには関係ないようですよ。
この沼では、沼と沼を行き来することが多く、飛翔姿も比較的、他の飛来地より頻繁に見れるのかもしれません。
サカツラガンの飛翔、残念なことしましたね。


>ポージィさん
アメリカコハクチョウも、みんなと仲良く、のんびりしてましたよ。
ご推察通り、嘴の頃い色が特徴ですが、中には黄色い部分がもう少し広い混雑種が混じることもあります。
氷の上を歩く姿は、やっぽり寒そうです。
1枚目の手前の鳥は、カラスです。
よく気がつかれましたね。
みんなの餌を狙って何羽かのカラスも集まって来てました。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2019-01-25 07:14:13
>nampooさん
この沼では、オオハクチョウが一番多いかも知れませんが、コハクチョウやアメリカコハクチョウも見ることができます。
体格的には、そんなに大きな差はないと思いますが、すべて嘴の形状と色で識別できます。
距離感によって大きさが違うように見えるのかもしれませんね。
返信する
Unknown (country walker)
2019-01-25 08:55:08
オオハクチョウとコハクチョウは少数ながら当地方にも飛来しますがアメリカハクチョウも居るのですね。
当地方では全く聞いたことがありません。
昨日、関東地方以外見られないと思っていたガビチョウを瞬間でしたが見ました。慌てたのでピントが甘くブログUPには至りませんが嬉しかったです。
後はオナガを見てみたいものです。
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2019-01-25 17:36:13
氷上の白鳥、冬らしい素敵な光景です。
どこか北方の寒い国のような感じがしました。
野鳥たちは氷の上でも平気のようですね(^^)
アメリカコハクチョウを多くの白鳥の中から探し出すのは難しそうですが・・・
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事