セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男

2018年05月11日 | 映画

ゲイリー・オールドマンがウィンストン・チャーチルを演じる歴史ドラマ。チャーチルの首相就任からダンケルク撤退、徹底抗戦宣言までの27日間を描きます。「プライドと偏見」「つぐない」のジョー・ライトが監督を務めています。

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男 (Darkest Hour)

第2次世界大戦初期の1940年5月10日。ドイツへの宥和政策をとったチェンバレン首相が辞任し、後任にチャーチルが選出されます。そんな中、フランス北部のダンケルクの海岸で連合軍がナチスドイツに追い込まれ、チャーチルは民間船を派遣して30万人の兵士を救います。

ナチスドイツによるイギリス本土上陸が目前に迫る中、チャーチルはヒトラーとの和平交渉に臨むか、徹底抗戦するか、究極の決断を下します...。

昨年はクリストファー・ノーラン監督の「ダンケルク」そして小品ですが「人生はシネマティック!」(Their Finest)も公開され、ダンケルク・イヤーでした。本作はその仕上げというべき作品で、ダンケルクの海岸で連合軍の兵士たちが窮地に追い込まれている間、イギリス議会ではどんなことが起こっていたのか?という政治ドラマが中心となっています。

「ダンケルク」の名もなき兵士たちのことを思いながら、チャーチルの一挙一動を見守りました。さらに本作では「英国王のスピーチ」のジョージ6世も登場し、リンクする内容となっています。一連の作品を思い浮かべながら、チャーチルの決断は今なおイギリス人たちの誇りを支える重要な歴史イベントだったんだなーと実感しました。

当時のナチスドイツはあまりにも強大で、戦うことは大きなリスクがありました。それでもチャーチルが徹底抗戦を決断したのは、ファシストには屈しないという揺るぎない信念があったから。それは今となっては正しい判断だったのだとわかりますが、当時は相当に勇気のいる決断だったはずです。

周りの政治家たちや、国王からも、変人だ、怖い人だと言われていたチャーチルですが、心の中では体が引き裂かれるような葛藤と戦っていた。そしてそれを知るのは、身近にいた妻と、秘書だけだった、というストーリーになっています。そんなチャーチルの生身の人間としての姿を、ゲイリー・オールドマンは重厚な演技で魅せていました。

チャーチルが地下鉄に乗って市井の人たちの声に耳を傾ける場面では、そんなに少ないサンプリング数で決めてしまっていいの?と思いましたが^^ おそらくチャーチルの心はそれ以前にもう決まっていたのでしょう。ある意味、他の政治家たちを納得させるために、国民の声を味方につけたのかもしれません。

そして本作を見て知ったのは、チャーチルが国民に語る”ことば”を大切にした政治家だったということ。本作は、チャーチルの首相就任演説にはじまり、徹底抗戦への決意表明でしめくくっています。チャーチル自身が自問し、最終的にすべてを背負う覚悟を決めて発したことばだから、それは重く強く心に響きました。

もちろん戦争は精神論だけで勝つことはできませんが、政治家のことばの軽さが気になる昨今だから、チャーチルがもつことばの力に圧倒されました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« BROOKLYN RIBBON FRIES | トップ | 春日大社神苑 萬葉植物園の藤 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バトル・オブ・ブリテン (ごみつ)
2018-05-12 02:42:34
こんばんは!

チャーチル、ほとんどが会話劇ですが、なかなか良かったですよね。
「ダンケルク」と「英国王のスピーチ」を見ていると、ちょっと感慨もひとしおになりますよね。

あの地下鉄のシーンは、象徴的なシーンとして描いてるのでしょうが、私もちょっともらい泣きしてしまいました。(;´∀`)

このあと、バトル・オブ・ブリテンになるのですが、60年代の映画で「空軍大戦略」っていう作品がそれを描いてますよ。
あんまり面白くなかった記憶があるんだけど(;^ω^)もう一度見てみようかな~。
返信する
☆ ごみつさま ☆ (セレンディピティ)
2018-05-12 09:29:30
ごみつさん、おはようございます。
「ダンケルク」を見たばかりなので、背景がよくわかったし
兵士たちを思い浮かべながら感情移入して見ていました。
ジョージ6世は、コリン・ファースを思い出しますよね。^ ^

あの地下鉄のシーンはいかにも作りものめいた感じでしたが
イギリス人のプライドが伝わってくるいいシーンでしたね。

「空軍大戦略」DISCASにもあるようなので、気が向いたら見てみますね。
返信する
Unknown (ノルウェーまだ~む)
2018-05-13 08:38:59
セレンさん☆
本当に「ことば」の大切さを考えさせられましたね~
逡巡して何度もことばを選ぶ=「最もふさわしい行いをする」に繋がるようにも思えます。
昨今の政治家たちも見習ってほしいものです。

電車でのシーンは私も同感です!サンプリング数少なすぎ(笑)
きっと背中を押してもらいたかったのかもしれないですね。
返信する
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2018-05-13 14:49:47
まだ~むさん、こんにちは。
チャーチルが身を切るような思いで
”ことば”を探し求める姿が心に残りました。
そうして生み出したことばだから
聞く人の心に届いたのでしょうね。
あとからチャーチルがノーベル文学賞も受賞している
と知って驚きました。

電車のシーンはフィクションだそうですが
チャーチルが決断が伝わってくる大切なシーンでしたね☆
返信する
こんばんは (margot2005)
2018-05-14 23:04:58
ゲイリー・オールドマン素晴らしかったです。
特殊メイクの辻さんの仕事もすごいなぁと思いました。

”ダンケルク」を見ていたのでとても興味深い映画でした。
チャーチルの数日間を描いたドラマですが、重厚で見ごたえがありました。言葉の魔術師チャーチルってチャーミングな人だったんですね。
返信する
☆ margot2005さま ☆ (セレンディピティ)
2018-05-15 09:50:23
margotさん、こんにちは。
ゲイリー・オールドマン、チャーチルその人になってましたね。
どちらかというと細面のお顔立ちなのに、
あごたぷたぷのふくよかな顔に変化させた辻さんのメイク、すごいです!

”ダンケルク”のアナザー・ストーリーとして興味深く見れました。
チャーチルの名演説が生まれる過程や
内面の葛藤も描かれていて見応えがありましたね。
返信する
Unknown (なな)
2018-05-27 21:18:45
アカデミーも受賞した本作、幸い劇場で観れてラッキーでした。
大好きなオールドマンがどんなチャーチルを演じてくれるのか
とても楽しみでしたが、改めて彼の演技力に感服しました。
同時にチャーチルってこんな変人だったんだ~と驚き。
でも彼だからこそできた偉業なのだと納得しました。
オールドマンは過去にベートーヴェンの役も演じていますが
そこでも一匹オオカミ的なベートーヴェンを印象深く演じていました。
返信する
☆ ななさま ☆ (セレンディピティ)
2018-05-28 10:08:10
ななさん☆
オールドマンの重厚な演技で、見応えのある作品でしたね。
チャーチルの人となりも知ることができてよかったです。
他の議員たちが一同ドイツとの和平交渉に傾く中
ただひとり強硬論を主張したチャーチル。
でも彼だからこそ成し得たのだと納得しました。

オールドマンは、ベートーヴェンを演じたこともあるのですね~!
見てみたいです♪
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事