(田中優子のホームページもぜひご覧下さい)
昨日(日曜日)は午後2時~6時過ぎまで、「性と健康を考える女性専門家の会」の勉強会があり、出席しました。
①「ジェンダー・センシティブな医療とは」一橋大学社会学部助教授:宮地尚子さん
②「この病院・医師にかかりたいと思うには~受診者からみた女性の診療への配慮~」子宮・卵巣がんのサポートグループ・あいあい主宰者:まつばらけいさん③懇談会
医療の世界にも、ジェンダーの視点というものが必要であること、その教育が行なわれていないこと、などなど、様々な問題点や課題が挙げられました。
一般に、女性は女性の医師に診てもらいたい、という希望が多いように思いますが、まだまだ女性の医師が少ないから(一番多いと思われる産婦人科でさえ10数パーセントということ)、その希望に添えないという現実があるという課題があります。
しかし、最終的には、「女性の医師がいい、ということより、“人による”。男性医師であっても信頼できる医師であれば構わないということがありますよね」という話に。
「医師や看護士の立場だと、患者の気持ち、患者の立場を忘れがちで、今日の勉強会はとても参考になった」という声もあり、忙しい医療従事者の方々がこのように熱心に勉強会を開いて研究しているということ自体に、毎回感動しています。
興味深かったのは、「不妊治療をしていると、女性より男性の方が、自分に原因があった時の落ち込み方がひどくフォローするのが大変である」ということ。そこにも、“ジェンダー・バイアス”(社会的性別、偏見・・・男性たちは、統率、支配、管理、強く、大きく、勇敢、性的攻撃性・活発さ・・・等々が社会的に期待され求められている・・・)があるからだなぁ、と感じました。
生まれ持っての性差を考慮した医療はこれからますます必要とされていくでしょう。一方で、社会的な性規範(男はこうあるべき、女はこうでなければならない、という考え)による個人の可能性や個性を制限する偏見はなくしていかなければ、と思います。
この他にも、患者が一番必要としていることが医療現場で行なえない、その原因となっている診療報酬の問題など、様々な意見が出され、議会に身をおく立場としても大変参考になりました。
私のほかにも、一人、男性の議員(国会議員の方だと思います)が参加していましたが、「議員バッチを廃止することを提唱している」とのこと(そのニュース、最近、新聞で読みました!)。・・・彼の背広には議員バッチが光っていましたけど??!!
昨日(日曜日)は午後2時~6時過ぎまで、「性と健康を考える女性専門家の会」の勉強会があり、出席しました。
①「ジェンダー・センシティブな医療とは」一橋大学社会学部助教授:宮地尚子さん
②「この病院・医師にかかりたいと思うには~受診者からみた女性の診療への配慮~」子宮・卵巣がんのサポートグループ・あいあい主宰者:まつばらけいさん③懇談会
医療の世界にも、ジェンダーの視点というものが必要であること、その教育が行なわれていないこと、などなど、様々な問題点や課題が挙げられました。
一般に、女性は女性の医師に診てもらいたい、という希望が多いように思いますが、まだまだ女性の医師が少ないから(一番多いと思われる産婦人科でさえ10数パーセントということ)、その希望に添えないという現実があるという課題があります。
しかし、最終的には、「女性の医師がいい、ということより、“人による”。男性医師であっても信頼できる医師であれば構わないということがありますよね」という話に。
「医師や看護士の立場だと、患者の気持ち、患者の立場を忘れがちで、今日の勉強会はとても参考になった」という声もあり、忙しい医療従事者の方々がこのように熱心に勉強会を開いて研究しているということ自体に、毎回感動しています。
興味深かったのは、「不妊治療をしていると、女性より男性の方が、自分に原因があった時の落ち込み方がひどくフォローするのが大変である」ということ。そこにも、“ジェンダー・バイアス”(社会的性別、偏見・・・男性たちは、統率、支配、管理、強く、大きく、勇敢、性的攻撃性・活発さ・・・等々が社会的に期待され求められている・・・)があるからだなぁ、と感じました。
生まれ持っての性差を考慮した医療はこれからますます必要とされていくでしょう。一方で、社会的な性規範(男はこうあるべき、女はこうでなければならない、という考え)による個人の可能性や個性を制限する偏見はなくしていかなければ、と思います。
この他にも、患者が一番必要としていることが医療現場で行なえない、その原因となっている診療報酬の問題など、様々な意見が出され、議会に身をおく立場としても大変参考になりました。
私のほかにも、一人、男性の議員(国会議員の方だと思います)が参加していましたが、「議員バッチを廃止することを提唱している」とのこと(そのニュース、最近、新聞で読みました!)。・・・彼の背広には議員バッチが光っていましたけど??!!