昨日、知人(ブログ開設を教えて差し上げた高校の先輩)から息子に“合格祝い”の祝電が届きました。
“電報”なんてとても久しぶりで新鮮な驚き&感動でした。(選挙に当選した時は祝電をいただきましたが‥嬉しいものですよね)
その先輩は、
ブログ『スロー&クイックで57歳』にも書かれていましたが、毎年、結婚記念日には双方のご両親に「おかげさまで結婚○周年を迎えました」という電報を送っているそうです。
「電報は電話で申し込む方法もあるが、今ではD-メールと言って登録すれば、パソコンで送れる。文章も確認しながら考えられるので非常に使いやすい。是非ご利用ください。」とブログ(2月10日)にありました。
いいかもしれませんね、電報。
今週は、議会も、常任委員会、特別委員会、“障害者自立支援法”や“公契約法”などの勉強会、トラスト協会評議員会、等々、スケジュールがぎっしりです。健康診断(第二次)もあるし、来週23日が3月議会の質問通告〆切なので、今週中に代表質問の内容など検討しておかなければならないし‥‥、大変だ~!!頑張らなくっちゃ。