世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

結婚記念日

2006年02月10日 | 日常生活&プライベート
昨日、2月9日は私たち夫婦の結婚記念日。今年で丸22年、今日から23年目に突入です。

知り合ったのは33年前ですから、本当に長~い時間が経っているのですが、あっという間のような気がします。

22年前にはまだ珍しかった“地味婚”の走りで、結納も仲人もなし、結婚式はハネムーンを兼ねて、アメリカ・ロサンゼルスのウェイフェア・チャペル(ガラスの教会)で執り行いました。式の参列者は、アメリカに駐在していた友人や知人のみ、という気楽な(&とても安上がりの)結婚式です。

で、写真の時計ですが、結婚祝いに私の妹がプレゼントしてくれた時計。22年間、タイ(バンコク)駐在時も一緒に時を過ごした時計が、ついこの間、とうとう動かなくなってしまいました。

そんなわけで、記念に写真を撮っておきました。22年間、お疲れ様。


今の私があるのは(区議の候補者の話が来た時、全くやる気のない私に対して)「やってみたら?案外向いていると思うよ」と言った夫の一言があるから。

“男女”、“妻”、“主婦”、“母親”という壁を超えて、個人の個性を尊重し、伸ばすことができる関係性っていいな、と思います。

初めて立候補することになった時は子どもが小学校3年生だったのですが、「選挙に出ることになった」と、一応、学校長に報告に行きました。開口一番、「ああ、ご主人が」と言われ、「・・・??いえ、私が」と答えたことがありました。(笑)

まだまだ「選挙」「立候補」「政治家」というイメージは「男性のもの」、なのでしょうね。このような“固定観念(ジェンダー・バイアス)”が払拭された社会になるといいな、と思います。


ところで今年の結婚記念日は息子の私立高校受験の前日で、しかもその息子、熱と腹痛で学校から早退する、というどたばたの一日・・・。私は夜、会合があったので、記念日と言っても特別なことは何もなく終わったのでした。(その、私に区議の道を勧めた夫は、結婚記念日のことなど完璧に忘れているという感じでしたねぇ・・・!ま、いいけど)


田中優子のホームページ2005年までの活動日誌、毎月更新のショートエッセイ(1月15日に更新しました!)、議会質問女性と医療プロフィールよくある質問にお答えします、e.t.c.)もぜひご覧下さい★

★メールはsetagaya@tanakayuko.netへお願いします★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村