世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

第3回区議会定例会・初日

2008年09月16日 | 議会報告
今日から、区議会第3回定例会が始まりました。

まず、区長召集挨拶があり、その後、自民党、公明党、民主連、共産党、
の代表質問が続きました。

政党の代表質問には、枕詞(?)に、国政のことがついてくるので面白い
です。

福田総理大臣の突然の辞任について、「我々も驚き。だからこそ、ここで
よりいっそう気持ちを引き締めて」みたいな擁護調もあれば、「あの無責任
な辞任はとんでもない」という糾弾調の会派があったり、と、当然ですが、
立場によってはっきり分かれます。

今日の代表質問の内容は、色々ありましたが、総じて「陳情合戦」という
印象。

「支援」「助成」という言葉が目立つような感じでした。



うーむ、アメリカではリーマン・ブラザースが経営破たん、メリルリンチが
買収される、など、世界恐慌となるかもしれない!という、とんでもない
状況が起こっている、というのに、世田谷区では「支援」「助成」ばかりで
大丈夫なのかな?…と、素朴な疑問を感じてしまいました。

あと、再質問のやり方があまりわかっていないのでは?? と思う場面も
ありました。

「これはちょっと議事担当に確かめよう」と、うちの政調会長が言っていま
したが。

さて、いよいよ明日は会派の代表質問、私がやります!

議会中継はこちらからご覧下さい。

「せたがや政策会議」の代表質問は、午前10時35分過ぎぐらいからです。

今、まだ、原稿の最終チェックをしているところで、今日も睡眠不足となり
そうですが、頑張ろう~!!


  ←ランキングに参加しています。
              ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ・サロンのお知らせ

2008年09月15日 | コミュニティ・サロン


今月の「コミュニティ・サロン」は9月28日(日)に開催します。

お時間がありましたら、ぜひ、ご参加下さい。
(要予約ですので、事前のお申し込みをお願いいたします)

9月議会の途中経過の報告も出来ると思います。


  ←ランキングに参加しています。
              ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!
      ↓
「人気ブログランキング」って何ですか?
…と思っていらっしゃる方もあるかと思いますが、別にどうということ
でもないのですが、

クリックしていただくと、そのサイトが出てきますよね?
そして常にぶっちぎりでトップにいるのが「博士の独り言」ですよね?

私のブログはどの辺にいるのか?というと、120位~140位の間を
うろうろしています。皆さんのクリックがランクを引き上げてくれます
ので、ご面倒かもしれませんが、よろしくお願いしまーす!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水墨画展

2008年09月15日 | お知らせ
今日は、知人の中島邦子さん(一番下の写真、右から3番目)から
お知らせいただいた「水墨画展」を観に行きました。



場所は、世田谷美術館分館の「清川泰次ギャラリー」。

       

今日から21日までの開催です。
お近くの方、お時間のある方、ぜひ行ってみて下さい。

水墨画というのは、シンプルなのだけど、力強さがあって、観ていると
心が落ち着く効果があるような気がします。



中島さんには、コミュニティ・サロンのゲスト講師をお願いしています。
11月か12月に「水墨画体験」のサロンを企画したいと思っていますので、
楽しみにしていて下さいね。


さて、代表質問の原稿ですが、昨夜遅く、会派メンバーに回して内容の
確認をしました。

今回は、大量に原稿を廃棄することなく、なんとか仕上がったので、ホッと
しています。

あとは、これからさらに推敲を重ね、読む練習もしなくては、です。


  ←ランキングに参加しています。
              ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「WHO世界自殺予防デー」シンポジウム

2008年09月14日 | 心の健康&自殺対策
今日は、第4回「WHO世界自殺予防デー」シンポジウムがあり、
東京ビッグサイトまで行って来ました。

サブタイトル「緊急報告『自殺実態白書』から見えてきたこと」。

 13時00分~ オープニング、野田聖子大臣あいさつ(DVD)、他
 13時20分~ 自死遺児の体験談
 14時00分~ 緊急報告「自殺実態白書2008」から見えてきたこと
 15時20分~ パネル討論(前半)「自殺の実相をどう捉えるか」
 16時20分~ パネル討論(後半)「対策をどう推し進めていくか」
 17時10分~ エンディング、東京都あいさつ

【登壇者】姜尚中(東京大学大学院教授)
     宮台真司(首都大学東京教授)
     町永俊雄(NHKアナウンサー)
     清水康之(NPOライフリンク代表)
     柳澤光美(参議院議員・自殺対策を考える議員有志の会)
     反町吉秀(青森県上十三保健所長)

私は、姜尚中教授も宮台真司教授もファンなので、楽しみにしていた
のですが、やはりいいこと言ってましたねー。

特に、宮台真司教授の社会学的視点からの発言は「なるほどー」と
思いました。

昨夜は、代表質問の原稿をとりあえず一気に書き上げましたが、
これから原稿の推敲と会派で調整です。

というわけで、本当にバタバタしていて、シンポジウムに出かけると
いうのは、非常に厳しいスケジュールでした。

でも行ってよかったです。全体的に勉強になったシンポジウムでした。

「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」のメンバーも何人
か来ていました。

みんなそれぞれ自分の自治体で、議会や議員活動を通じての自殺
対策が進むように、頑張っています。

そういう仲間に会うと、元気が出ますね。


  ←ランキングに参加しています。
              ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢南口商店街ガイドブック

2008年09月13日 | お知らせ
            

昨日のブログでご紹介した、下北沢南口商店街が発行した『下北沢南口
商店街ガイドブック』です。

吉田圀吉理事長のお話では、試行錯誤で3年がかりでやっと作成された
そうですが、発行と同時にあちこちで評判になっていて、問い合わせ多数
だそうです。

この「海鮮もんじゃよしだ」は、吉田理事長の息子さんのお店。
                            ↓


このように、商店街に加盟するお店が紹介されているのですが、日本語
だけでなく、英語、韓国語、中国語の翻訳つき!

こちら(つ串亭)は、毎月行なっている勉強会の開催場所です。
     ↓


後ろの方には、簡単な会話のページもあります。

「美味しいお店を教えて下さい」
「このお店はどこにありますか?」
「禁煙席はありますか?」

…等々、ショッピングや食事に役立つような会話集です。
こちらも、英語、韓国語、中国語が載っています。

すばらしいですね!

このガイドブックがほしい方は、代表理事長の吉田くによしさんに
連絡して下さい。 03-3413-3218

きっと、下北沢が楽しくなりますよー!


  ←ランキングに参加しています。
              ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「議運・理事会」「幹事長会」「質問準備」「下北沢にて懇談会」

2008年09月12日 | 議員活動
この間の、知人の作品展で購入した小物入れの袋。
裏生地も素敵で、ねずみのところなどとても手のこんだ作品です。

                               

今日は「議運・理事会」、「幹事長会」、「質問準備・会派ミーティング」、
夕方役所を出て、夜は下北沢にて毎月第2金曜日に開催されている
「二金会」という懇談会へ。

今日の「理事会」では、来週から始まる9月議会の日程確認(何回も
やっていますがー)のほか、区民の方々から出された陳情の報告が
ありました。

福祉関係が1件で、あと47件はすべて「清掃・リサイクル」関連。

来月から、ごみの出し方(廃プラスチックの取り扱い)が変わるという
ことを受けての陳情と思われますが、関心の高さがうかがわれます。

ただし付託された(委員会で審議する)のは48件中31件という議長
判断が示されました。

付託に至らなかった16件については、すでに議会としての判断が
出されている、からということです。

※一度判断したら二度と審議しないのか?と問われれば、問題を
取り巻く状況に変化がない限り「そうです」としか答えられません。

非情のようですが、議会とは議論したのちに決定する場所であり、
決定までのプロセスが細かく規定されています。

地方議会というのは一院制ですから、例えて言えば、地方政治に
おける “最高裁判所” のような役割を果たしています。(つまり、
それだけ議員の下す判断は重いのです)


それにしても「清掃・リサイクル」の委員会は大忙しとなりそうです。

今日の「理事会」で検討整理されたことは、来週16日の「議会運営
委員会」であらためて説明、報告され、決定されることになります。

「幹事長会」では行事予定の確認、会派ミーティングではこれらの
会議の報告と、代表質問の内容について議論しました。


下北沢「二金会」は、このところずっと第2金曜日に用事が重なって
しまっていたので、久しぶりの参加でした。

地元区民の方々と、国政に関すること、区政に関すること、等々、
様々な意見交換ができて、とても有意義な会です。

メンバーの中には、カンボジア等で草の根国際援助をしているNPO
サイド・バイ・サイド・インターナショナル」の佐々木夫妻もいらして、
直近のカンボジアでの支援の話を聞きました。

また、下北沢南口商店街吉田圀吉理事長からは、先月発行した
ばかりの『下北沢南口商店街ガイドブック』をいただきました。

これ、あちこちで評判になっているそうです。後日、このブログでも
ご紹介しますね。

さて、これから「代表質問」の原稿を書かなければ…。


  ←ランキングに参加しています。
              ぜひ、ワンクリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会質問の項目が区議会HPにアップされました!

2008年09月11日 | 議員活動
最近凝っている “フローズン・メロン” 。メロンを切って砂糖と好み
のリキュールをふりかけ、ガラスの器に入れて凍らせます。

バニラアイスクリームをのせて食べるとさらに美味!
お風呂上りに最高です

                               

昨年の9月の理事会で提案して以来、「議会制度に関する検討」の
項目に挙げてもらって議論を続け、1年という長~い道のりでしたが、
本日、ようやく、議会質問の項目が「区議会ホームページ」にアップ
されました

こちらからご覧ください。

各会派の代表質問、議員個人の一般質問、会派名と議員名も一緒
に載っているので、とてもわかりやすいです。

誰がどんな質問をするのか? を見ていただくだけでも、区民の皆様
お一人おひとりにとって、ご自分の興味・関心のあることを質問して
くれるのはどの議員なのか? 知っていただく良い機会になると思い
ます。

また、項目(タイトル)だけでは主張が同じかどうかわかりませんから
併せて「議会中継(生中継、速報版、録画中継と、そろっています)」
もご覧いただけると良いのでは、と思います。

これって、23区の中では先進的な事例なんじゃないかな?

色々な政党や会派がある中で、このように合意形成ができたことは
画期的なことだと思います。


  ←ランキングに参加しています。
              ぜひ、ワンクリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から自殺予防週間

2008年09月10日 | 心の健康&自殺対策
今日、9月10日からの一週間は「自殺予防週間」です。

    

自殺対策を推進するためには、自殺について、誤解や偏見をなくし、
正しい知識を普及啓発することが重要です。

このため、平成19年6月に閣議決定された「自殺総合対策大綱」に
おいて、「9月10日の世界自殺予防デーに因んで、毎年、9月10日
からの一週間を自殺予防週間として設定し、国、地方公共団体が
連携して、幅広い国民の参加による啓発活動を強力に推進」する
こととされました。

自殺予防週間は、集中的な啓発事業等の実施を通じて、国民に
自殺や精神疾患についての正しい知識を普及啓発し、偏見をなく
していくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また、
危険に気づいたときの対応方法等について、国民の理解の促進を
図ることを目的とするものです。

          

写真は、『自殺実態白書2008』。自殺実態解析プロジェクトチームが
作成しました。479ページ、厚さ2.5cmにも及ぶすごい資料です。

305人の遺族の方々から聞き取った調査結果がまとめられています。

中心となって調査したのは、NPO法人 自殺対策支援センター「ライフ
リンク
」。

そこには、うつ、負債、過労、格差…等々の様々な要因が複合的に
絡み合って自死に至るケースが明らかになっています。

厚生労働省は、2009年度予算の概算要求に、自殺対策関連費として
今年度の2倍近い24億円を計上し、都道府県や政令指定都市に「自殺
予防センター」(仮称)を設置したり、電話相談などに取り組む民間団体
に助成金を出したりするなど、新たな対策を打ち出しています。

このように国を挙げて取り組む課題となったことはよろこばしいことです。

少しでも自殺に対する偏見をなくすこと、そして、まずはこの世田谷区に
おいて自殺者を減らすことができるよう、これからも取り組んでいきたい
と思います。


  ←ランキングに参加しています。
              ぜひ、ワンクリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問の順番が決まりました!

2008年09月09日 | お知らせ
今日は、「質問通告〆切日」です。

代表質問の順番は、当初から決まっていて、ウチの会派は、
今回は一番最後、議会二日目(9月17日)の午前10時半過ぎ
ぐらいから、です。

「せたがや政策会議」代表質問は、私、田中優子が担当。
質問項目は以下のとおりです。

■区財政の見通しについて
■区の契約について
■都立梅丘病院跡地ほかも庁舎移転の候補地にせよ
■みどり33の取り組みと今後の見通しについて


一般質問は、おおば正明議員。18日(木)午後3時10分~3時半

■区の管理体制について(現場で行なわれている実態を
知らなかったことについて)


今日決まった順番を画像でアップしましたが、明後日(11日)
には、区議会のホームページに、各議員の質問項目とともに
アップされる予定です。

ぜひ、関心を持っていただき、傍聴にいらっしゃるとか、
議会中継を見ていただくなどしていただけたらと思います。


  ←ぜひ、ワンクリックを!お願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問通告(項目)が事前周知されることになりました!

2008年09月08日 | 議員活動
第3回定例会(9月議会)の資料。約8cmの厚み…。


今日は「議運の理事会」と「議会運営委員会(議運)」がありました。

まず、第3回定例会(9月議会)の日程や議案等の確認が行なわれ
ましたが、今議会に出される予定の議案44件、認定が5件、諮問
1件、報告16件、全66件について説明されました。

また、理事会で行なわれてきた「議会改革についての検討」の案件、
「議会質問の項目を事前にインターネットで周知する」ということが、
今日、議運を経て、正式に決定されました!!

(関連のブログは8月21日8月22日

質問通告の翌々日にアップされる予定、とのことですので、これで、
質問する全議員の項目が、事前(議会が始まる5日程前)にわかる
ようになります。

また、一般質問では、これまで名前だけしかわからなかったのですが、
会派名も載せることになりましたので、よりわかりやすくなることと
思います。

皆様、お楽しみに。

明日は「質問通告〆切」なので、今日は会派で代表質問の詰めを
話し合いました。

これから「質問通告書」を作成します。


  ←ぜひ、ワンクリックを!お願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成年後見人、世田谷区の取り組み

2008年09月07日 | お知らせ
昨日(9月6日・土)の朝、TBSテレビで、世田谷区の「成年後見人」の取り
組みが紹介されました。

区の取り組みについて答えているのは、地域福祉支援課の木谷哲三課長。



「成年後見制度」とは、「判断能力(事理弁識能力)の不十分な成年者を
保護するため、一定の場合に、本人の行為能力を制限すると共に、本人
のために法律行為をおこない、または本人による法律行為を助ける者を
選任する制度。ドイツの世話法、イギリスの持続的代理権授与法を参考
にして、2000年4月、旧来の禁治産・準禁治産制度にかわって設けられた」
ものです。

裁判所の審判による「法定後見」と、本人の判断能力が十分な内に候補者
と契約をしておく「任意後見」とがあります。

具体的には、認知症、知的障がい、精神障がいなどの理由で判断能力の
不十分な方々に対して、不動産や預貯金などの財産を管理したり、身の
まわりの世話のために介護などのサービスや施設への入所に関する契約
を結んだり、遺産分割の協議をしたりする必要がある場合、その方々を
保護し、支援するのがこの「成年後見制度」です。

不利益な契約を結ぶことがないように、また、悪徳商法の被害に遭わない
ように、「後見人」がお世話をします。


世田谷区では、全国に先駆けて、市民による「成年後見人」を育成する
ことを開始しています。そのことが、今回、番組で取り上げられました。

この制度は、まだほとんど認知されていないということで、以下の画像に
あるように、今月15日(敬老の日)に、電話無料相談と、全国で相談会を
実施するとのこと。



お近くやお知り合いに対象となりうる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、
教えてあげてください。


  ←ぜひ、ワンクリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人の作品展へ

2008年09月06日 | 日常生活&プライベート
毎年、下高井戸公園通り商店街にあるブティック “室町” で、同じ
マンションに住む知人の笠野桂子さんが作品展を開いています。

今年の作品展は今日から始まりました。



     

     

見て下さい、このねずみ! 本当においしそうにお寿司を見つめている、
という感じがよく出ていますよね。

このねずみたちも、実は置物ではなく、小物入れとなっているんです。
ものすごく手の凝った作品です。

真ん中にあるお寿司を拡大すると…
              ↓
        

いやもう、よくこんなに細かいものが作れる…と、感動ものです。

全部、正絹で作られているので、作品にとても品があり、素敵です。


ブティック “室町” では、個人の作品展の場所を提供しています。
興味のある方は、ぜひ連絡してみてください。
(赤堤4-36-22 電話03-3328-5003)


  ←ぜひ、ワンクリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会

2008年09月05日 | 議会報告
これが、「アドベンチャー in 多摩川」のスタッフTシャツのデザイン
です。かわいいでしょう? 今は息子が気に入って着ています。

                               


今日は、4つの「特別委員会」が開催されました。

私が所属する「オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会」では、
以下の報告がありました。

(1)オウム真理教問題対策について
  ■現在、南烏山のGSハイムに67名、サンサンマンションに39名
   居住。
  ■11月8日に「第17回抗議デモ・学習会」を予定している。
  ■観察処分の期間更新を求める署名は9月末まで集める。

(2)世田谷区地域防災計画[平成20年修正]について
  ■区の施策「みどり33」のほか、都の『地域防災計画』の修正
   と整合を図った。

(3)(仮称)防犯カメラ条例の基本的考え方について
  ■公共の場に設置されている防犯カメラのプライバシーの保護
   等が盛り込まれている条例の提案について

(4)「平成20年7月29日、30日集中豪雨」に関する報告について
(5)「平成20年8月5日集中豪雨」に関する報告について
(6)「平成20年8月集中豪雨」に関する報告について
  ■7月29日~30日、8月5日、8月29日~31日の集中豪雨で、
   区内でも床上・床下浸水の被害が出た。また、今回、初めて
  「土砂災害警戒情報」も出た。(8月30日)
  
   ※8月末の連日の豪雨、すごかったですね。
   水害の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

   また、夜中の3時に警報解除のメールが来たりしていましたが、
   区役所管理職の皆さんは、夜中でも警報がでると参集し、区民
   の方からの電話の対応に追われたり、現場に出向いたり、と、
   本当に大変だったようです。3日間、ほとんど徹夜だった方も
   いらしたとか…。本当にお疲れ様でした。
   
(6)その他
   平成20年度総合防災訓練(8月28日に実施)
   防災フェア→豪雨のために中止


「特別委員会」終了後、会派ミーティングで、それぞれの委員会
の報告。

その後、午後はずっと(夕方まで)議会質問関連のヒアリング。

議会質問の通告〆切は来週の火曜日ですが、今回、私が担当する
“会派代表質問” 、だいたいこの項目で行こうか、というところまで
議論が煮詰まりました。


  ←ぜひワンクリック、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの中で今、生きているあなた 展示会

2008年09月04日 | 心の健康&自殺対策
今日は、WHO世界自殺予防デー(9月10日)に向けた展示会 「わたしの
中で今、生きているあなた」へ行きました。

  

この展示会では、「(過労・うつで自ら命を絶った)50人のリスト、遺書や
写真・手記」を展示しています。

実名で、会社名も出して。

後から労災が認められた方もいらっしゃいますが、裁判で闘ってきた
遺族の方々の心痛やご苦労はいかばかりか…、と思います。

裁判をしたくてもできなかった方も多くいらっしゃることと思います。

一人ひとりが遺した言葉、筆跡、写真、等々を公開されたご遺族の方々
の勇気に敬意を表します。



主催は、NPO法人「働く者のメンタルヘルス相談室」

2月京都、4月尼崎、6月大阪で開催してきて、見学者は述べ651名
だそうです。

今回9月東京のあとは、愛知・豊田、福岡・筑紫野、大阪・枚方で開催
予定とのこと。

      

     
主催者である伊福達彦さんと富士子さん。

お二人は、「自殺に対する偏見をなくし、遺族が語れる社会にしたい」
「自殺を防ぐためのメンタルヘルスの取り組みや、起こってしまった後
の労災認定など、大企業が率先してやってもらいたい」とおっしゃって
いました。

微力ながら、私たち自殺対策に取り組む地方議員たちも、それぞれ
の地域で、引き続きできることに取り組んでいきたいと思っています。

★NPO法人「働く者のメンタルヘルス相談室」の連絡先
  電話 06-6242-8596   メール sodan@mhl.or.jp
 

  ←クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「企画総務委員会」と「ふるさと区民まつり関係者の集い」」

2008年09月03日 | 議会報告
まず、「企画総務常任委員会」の報告です。
今日の委員会のレジュメは以下の通り。

(見てもなんだかわからない、という感じだと思いますが、これだけ
あった、という量を確認していただければと思います)

1.報告事項

(1)第3回定例会提出予定案件について

【議案】

【1】平成20年度世田谷区一般会計補正予算(第1次)
【2】平成20年度世田谷区国民健康保険事業会計補正予算
(第1次)
【3】平成20年度世田谷区老人保健医療会計補正予算(第1次)
【4】平成20年度世田谷区介護保険事業会計補正予算(第1次)
【5】平成20年度世田谷区中学校給食費会計補正予算(第1次)
【6】世田谷区財団法人に対する助成等に関する条例の一部を
改正する条例
【7】世田谷区政務調査費の交付に関する条例の一部を改正する
条例
【8】世田谷区特別職報酬等審議会条例の一部を改正する条例
【9】世田谷区議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の
一部を改正する条例
【10】世田谷区立駐車場条例の一部を改正する条例
【11】公益法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正
する条例
【12】職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例
【13】職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
【14】幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
【15】職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例
【16】財産(校務用パーソナルコンピューター・区立小学校配置用)
の取得

【認定】

【1】平成19年度世田谷区一般会計歳入歳出決算認定
【2】平成19年度世田谷区国民健康保険事業会計歳入歳出決算
認定
【3】平成19年度世田谷区老人保健医療会計歳入歳出決算認定
【4】平成19年度世田谷区介護保険事業会計歳入歳出決算認定
【5】平成19年度世田谷区中学校給食費会計歳入歳出決算認定

【報告】

【1】平成19年度世田谷区財政健全化判断比率の報告
【2】平成19年度株式会社世田谷サービス公社の経営状況に関する
書類の提出
【3】平成20年度株式会社世田谷サービス公社の経営状況に関する
書類の提出
【4】議会の委任による専決処分の報告(原動機付自転車事故に
係る損害賠償額の決定)
【5】平成20年4月分 例月出納検査の結果について
【6】平成20年5月分 例月出納検査の結果について
【7】平成20年6月分 例月出納検査の結果について
【8】平成20年7月分 例月出納検査の結果について

(2)平成21年度予算編成及び組織・職員定数の基本方針について
(3)平成20年度都区財政調整区別算定の結果について
(4)平成20年度行政評価結果について
(5)「まちづくり出張所の名称のあり方に関する報告書(素案)」
について
(6)「世田谷区における外郭団体改善の取り組み(案)」について
(7)公共施設整備方針に基づく取組みについて
(8)自治体世田谷の地域の活性化に向けて
(9)平成20年度区民意識調査の結果について
(10)平成19年度及び平成20年度株式会社エフエム世田谷の経営
状況について
(11)世田谷区債権管理重点プラン(平成20~23年度)
(12)その他

           ↓

この中の、最初の【議案】というのは、16日から始まる第3回定例会
(9月議会)に提出される予定の議案で、議会が始まったら、「企画
総務委員会」で審議されることになるので、事前説明が行なわれて
いる、のです。

また次の、5つある【決算認定】については、「決算特別委員会」が
設置され、そこで審査が行なわれます。

今日は、このレジュメを見て、「昼食抜きで1時半までかかるかな」
と思いましたが、この中のほとんどが、先週の「会派説明」で一度
聞いていることだったので、どの委員からもあまり質問は出ません
でした。

というわけで、委員会は順調に2時間弱で終了しました。

また、折をみて、報告事項にある施策で興味深いものを取り上げて
説明しようと思います。


夕方6時半からは「ふるさと区民まつり関係者の集い」が、区役所第3
庁舎(ブライトホール)でありました。



「第31回ふるさと区民まつり」、

■入場者数 土日(二日間)で39万6000人
■夏川りみフィナーレコンサート 入場者数 1万人以上
■参加団体 224
■打ち水(土日二日間で)1800人が参加、地表温度マイナス9度
■ごみ 廃棄物15.5トン(昨年よりマイナス1.5トン)
■空き缶、びん、ダンボール 5.1トン(昨年よりマイナス370キロ)
■協賛金 合計1094万円(昨年より現段階で+111万円)

という報告がありました。

参加団体や関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。


  ←クリックお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村