横浜焼売(シウマイ)物語2025

ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛落語らぶ晴れ時々ランニング、更新随時

まるごとみかん大福ナイショ話2(全)

2010-10-31 | 絵仕事
清光堂工場長のリアルBILLさんが、
まるごとみかん大福のリーフレットのBILLさんと違いすぎるのでは?という疑問の件;
  
 …と前回はここまで、



若女将TOSHIEさんのラブラブフィルター光線全開!!



◆Twitter◆

まるごとみかん大福ナイショ話1

2010-10-27 | まるごとみかん大福ウラ話
*2011年7月29日を持ちまして、株式会社清光堂さんとの業務提携は満了いたしました。使用されているイラスト、漫画等の著作権は有限会社コウリョウと、岩崎摂に帰属しています。ご利用になる場合は、是非当社ご一報いただけると幸いです。以下はブログとしてお楽しみください。

清光堂のまるごとみかん大福を買うと、中にチラシがはいってます。表はカラーイラスト。まるごとみかん大福のこだわりなどを解説。裏面はバイリンガルの漫画になっています。主人公は、若女将と工場長。



ふたりのなれそめなども…




家族にも封印していた事実がここに明らかに!!




まるごとみかん大福は、明日(28日)から、11月3日まで池袋東武百貨店にて楽天うまいもの大会に出店します。
お近くにお越しの際は、ぜひぜひお立ち寄りください。








旧・横浜焼売物語2

2010-10-26 | こんなの描いてた
*旧・横浜焼売物語


=余談=
嘉永5年(1852)にペリーが浦賀沖に来航。彼らは幕府に開港を要求し、安政5年(1858)、横浜で日米修好通商条約が結ばれます。
その後、徳川15代将軍慶喜が大政奉還をして、年号が明治となるまで10年。この間、日本人による外国人殺傷事件は歴史に残っているだけで10件。しかし、急進的攘夷派による外国人暗殺事件というより、双方が互いの風俗習慣、文化を理解していれば避けられたであろう事件が意外に多いといいます。
事件の大半は被害者の国から要求されるがままに多額の賠償金を支払わされることになったり、主犯を切腹させたりという形で処理されました。処刑を見届けるように要求され(あるいは、先方から要求して)立ち会ったもののあまりの悲惨さに途中退座をした外国公使もいたようです。この時の様子は通訳によって母国に配信されました。『harakiri』『seppuku』という言葉が欧米広く紹介されたのも、この頃だそうです。

まるごとみかんラフスケッチ

2010-10-21 | まるごとみかん大福ウラ話



今年7月に四国、愛媛県に取材に行きました。
今治発、まるごとみかん大福の漫画とイラストを描くためです。
ハーフフィクションなので、主人公のご夫婦は実際にお目にかかってから、イメージをつくりました。


いや、若女将のTOSHIEさんは、もうご本人が、というより周囲もおどろくほどそっくりに、なおかつ漫画のキャラクターとしてバランス良く描けたんですが、
この物語のもうひとりの主役BILLさんが、なかなか難しい。いろいろ描いては没、描いては修正。その内何がなんだかわからなくなってきた時、
……神がきましたね。それもふたり!!
ひとりはうちの社長によく似た声で
「あのさ、主人公なんだから。かっこ良くなきゃダメ。」
もうひとりは
「BILLさんラブのTOSHIEさんフィルター通しで描けばバッチリ!」
かくして、カッコいいBILLさん & TOSHIEさんのスケッチが完成しました。


愛媛県、今治市の清光堂謹製「まるごとみかん大福」は、来る10月28日~11月3日楽天うまいもの会・東京で、関東圏デビューします。お近くの方はぜひお越し下さい。

旧・横浜焼売物語1

2010-10-19 | こんなの描いてた
*旧・横浜焼売物語



ヤキウリじゃないです。シュウマイって読んでください。
もっと言えば『シウマイ』のほうがよかったかもしれない。
大学時代ゼミで調べたのが幕末から明治にかけての一時期横浜にあったフランス語学研究所のことでした。
この話をすると長くなるので、ここでは割愛。
開港当事の横浜市史を尋ね、調べるうちすっかり面白くなって、自分勝手にこの時代の人を妄想してました。
その後、漫画を描くようになってから、この時のことを思い出し、開港時代を中心に日本史のパロディを漫画にしようと思ったのが、横浜焼売物語のきっかけ。(と書くと、ちょっと立派にみえる。)
リョーマもカツラもヤタロウもいないです。出てくるのはネクラな通辞(通訳)とか、お人好しの刺客とか。
ところで日本史幕末エピソードで個人的に好きなのは、
身体の大きな西洋人を見てショックを受けた幕府の官僚たちが、我が徳川にも亜米利加人並に大きな人はいる!ということで力士を連れて行ったら、蒸気機関車のミニチュアを見せられてビックリ。さらには実際に動かして見せられて二度ビックリした、というトンチンカンな日本外交のシーンです。

twitterはじめました。

宅地建物主任者資格試験の魔物

2010-10-18 | 日常茶話
17日は平成22年度の宅建試験日でした。発表は12月1日。今年の受験生も、解答速報の暫定合格ラインに一喜一憂しているのだろうなあ。願、合格。

去年の計算問題。(*問題は持ち帰り可)

出題傾向が変わった去年、受験しました。宅建業法からの設問が増えて、さらに近年滅多に出ないと言われた計算問題が出てパニック。
『試験場には魔物がいる』と、授業の合間に聞かされていました。みんなが緊張して独特の殺気を持つ環境では些細なことでも、ペースを乱されるから気をつけなさい、というわけです。
「わからない問題は捨てなさい、」と先生に言われ、
「捨てたら解ける問題がなくなってしまう。」と、先生に訴えていた私。何を血迷ったかこの問題に気がついたら10分位費やし、時間の大幅ロスという痛恨のミス。試験は120分。この間に50問だから一問2分ちょっとしかかけられないのに!!

私の魔物はまさにこれでした。

この魔物が投じた波紋は、心を不安にさせ自信を失わせただけでなく、不安と焦りが周囲の人に不快感を与えることになります。パニックを起こして、試験後の答え合わせに必要な問題集への記入をし忘れること5問。何を選んだのかわからないのに至っては、ありすぎ。何とか判別できるものを得点していくと合格ラインにどうしても2ポイント足りません。
この微妙な点差は残酷で、あきらめるにはあきらめきれない。かといって楽観もできない。
かくして合格発表までの2ヶ月間は生きた心地がしませんでした。

仕事に穴をあけることだけはしなかったけれど、不快オーラをたくさん周囲にまき散らしていました。ぶつけたみなさん、この場を借りて改めて、ごめんなさいでも本当に不安で、実際に発表を見に行くまで、ドナドナド~ナ♪とあのメロディが頭をぐるぐるしてました。

足取り重く県庁に向かう途中、妹からの電話で合格を知らされ、実際に番号を確認してもまだぼう~っとしていた記憶があります。
大騒ぎな受験でした。あんなに感情の振幅数をあげられたのはひさしぶりのことです。
そんでもって、あの時、私の腐界…不快オーラを受け止めたり受け流したりしてくれたみなさん、本当にありがとうございました(ぺこり)


twitterはじめました。

Hafa adai MIKAN

2010-10-15 | 絵仕事
*続きはパンフレットで

もしかしたら無謀かもしれない連載がはじまりました。
媒体はちらし。
昔「ニッペンの美子ちゃん」という名作があったけど(たいていの雑誌の裏にかならず載ってた)
これは愛媛今治の和菓子屋さんの通販用。

通販でお買い上げくださった方にもれなくおつけするパンフレットに連載しよう!
と、
誰かが言い出したらホントにそうなっちゃった。

両面印刷。片面カラーでみかん大福ができるまでをイラストで紹介。
裏に清光堂2代目女将とビルさんのハーフフィクション漫画をバイリンガルで連載。
いちおう不定期で更新されます。ちなみに Toshieさんそっくりに描けました。
あ、タイトルのHafa adaiっていうのは
グアムの言葉で「やあ!」とか「こんにちは」って意味。ハファデー!って聞こえます。

まるごとみかん大福の素敵レビューはこちら

twitterはじめました。