横浜焼売(シウマイ)物語2023

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

ワンコダイエット…

2012-10-30 | わんことにゃんこ




かかりつけの動物病院で見た本。

あらためてショック!!

気をつけましょう。

ちなみに家の「生意気マロン」は洋犬の猟犬種にありがちな、食いだめ悪食ちゃんです。
(え?それってもしかして、家の子だけ??!)
だから、放っておくといくらでも食べる。何でも食べる。
豆腐にキャベツ、ご飯、イモ、栗、人参、煮干しに、かつおの生節、りんご、キュウリ、ヨーグルトetc

いつだったか、私の留守中にフ-ドの小袋を箱から引っ張り出し、時間をかけて噛み破り、
残っていた700gほどのドライフ-ドを平らげてご機嫌だったことがありました。
700gというのは、この体重7.5kgの10歳女子のキャバ嬢の約5日分のお食事に相当します。
さすがに満腹で動けなくなっていたため、確保。この日から2日断食。散歩を朝晩2回。
飢餓状態になると逆に栄養を蓄えようと消費カロリーを控えるモードになってなお、やせ難くなると考え、
少しずつドライフードと野菜(キャベツ)を食べさせつつ、運動を続行。
約一ヶ月かけて、もとの体重に戻しました。

動物は具合が悪くなるとあっという間に体重が減るので、モデル体型にする必要はなくて
多少ポッチャリでもいいそうです。が、
ポッチャリと肥満は明らかにちがいますね。

ちなみにワンコの肥満はお腹ではなく背中の脂肪のつき方で見るのですって。
ここがたっぷりむっちりつかめるようなら要注意…

…とココまで書いて思ったんですが、これって人間もおんなじじゃない???!!


「なにをごちゃごちゃいってんのよ。
よのなかには、くえるものとくえないもの
このふたつしかないって、おぼえておきなちゃい!!」 
by マロン

ハロウィン動物園、入場者80万人突破は夢じゃない!!

2012-10-27 | 横浜ラブ
私のお庭、野毛山動物園…なんちゃて。


何と今年は、野毛山動物園もハロウィーンディスプレー。(スタッフのみなさんの手作りです。)

ここで告知
野毛山動物園では、ハロウィーンパーティを開催します。10月27日(土)・28日(日)、各日入園先着100名様にキャンディーをプレゼント☆
ぜひ、ご来園ください。
場所:入口案内所


ホ-ムページに続き、FacebookとTwitterも開設された野毛山動物園。
今年2月に入場者70万人を突破!

これまでの実績から言うと、年間最も入場者が多いのは4月5月。
ところが今年は、10月に入ってから入場者数がうなぎ上り。
すでに月間入場者数が2万人を突破したそうです。
この勢いでいけば、来年には80万人突破も夢じゃない??!

白孔雀王もビックリ!!


ごきげんなペンギン村?いちばん左の子が、今年生まれたひな鳥。もう親とほとんど変わらない大きさになりました、


ギュぎゅっと目白押し。メジロじゃないけどね。


コンドルのショウは恥ずかしがり屋なのです。


ライオンは寝ている。なかよしカップルよ。


数年前、この小さな動物園が某番組で特集されたことがありました。
この冒頭ナレーションが、この動物園を見事に言い得ていて印象に残りました。
「横浜で、親子3代にわたって親しまれている動物園があります」

10月は無休開園。大忙しのハツカネズミはなかよし広場にいます。



横浜市電1518号 来園40周年記念写真展も開催中!
ハッピーハロウィン!!

*園内で見かけた親子。


7分間の新幹線劇場を、すべて一冊にまとめることはできないけれど

2012-10-22 | BOOKS & DISCS

新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
遠藤 功
あさ出版


人の命や心が粗末にされています。
「個人」「個人」とさけんでいるうちに、
みんながたったひとりで生まれて生きているかのように錯覚しちゃったのかもしれない。

悪い言葉は気持を悪くします。
愚痴は気持を暗くします。
自分も聞く相手も。
相手を罵ってスッキリした、なんて本当はうそ。
だってその次はもっとひどい言葉で罵りたくなるはず。
どうしてかというと、そういう悪い言葉は自分が真っ先に聞くからなのだと、教わりました。

この本は、いいことばかりかいてある、という人がいるかもしれません。
それは誰かを批判したり、責めたりする文章がおそらく一行もないからです。
もちろん自画自賛や特定の誰かへの謝辞もありません。
それは事実だからです。
衿を正して、きちんと座って読みたくなります。
ここでとりあげられている人たちが、
これまでに決して順風満帆ではなく、
いろいろな思いをかみしめコツコツとささやかな幸せを大事にしたいと生きてきた
ごく普通の人たちなのだと想像できるからです。

amazonで注文して届いて、開けてちょっとだけ読もうとおもって‥そのまま夢中。
一気に読み終えていました。
ちょっとほろりとして、少し姿勢がよくなった気がしました。


執筆者・遠藤功氏のブログは、こちら




愛(うつく)しい建築、街の小さな病院がリニューアル。東京駅もリニューアル。

2012-10-17 | 日常茶話
ジョギングコースにある半世紀?前の個人病院が…


駐車場と、車椅子用のスロープを整備してリニューアル。


実は、敷地の隣りにあった駐車場に新しい医院を建てたのでした。


おもむきが似ていて可愛いです♪


あくまで個人的な感想なのですが、「ああ、うつくしいなあ!」と思う近代建築のビルがいくつかあります。
例えば銀座の和光の時計塔。現在は2代目だそうです。


もちろん、横浜の開港記念会館をはじめとする横浜三塔や、




海岸通りの日本郵船博物館ビル


今のインフラを考えたら、とても効率の悪い造作なのですが、どこか人間臭い。

ある時は権威の象徴、ある時は歴史の証人。ある時は時代のあだ花。
建築物は時代の象徴です。
その時代の先端技術を駆使して、施主は自己顕示をし、建築家、設計者はアイデアを駆使し、施工技術者は最高の技を競ってその形を残そうとします。

建築の不思議は、本来無機質のものが、その土地に根づき人々に親しまれて行くうちに有機質のものへと変わっていくことじゃないかしら。
私は建築家ではないので、その辺のところは実に感覚的で根拠がない感想なのだけれど。

この10月、東京駅は見事な再生を遂げたようです。仕様は現代に合わせ、なおかつ、もとの姿を復元させるには、気の遠くなるような作業の積み重ねもさることながら、費用もかかったに違いありません。
時代の変遷とともに、周囲の環境も変わっています。建設当時は、東京駅周辺が自転車通勤圏になるなどとは夢にも思わなかったのでしょう。今回も、駐車場は整備したものの、駐輪場は一つもない!という事態に、目下現場は混乱しているようです。が、それをさし引いてもなお、元の姿に再建しようと思わせたことは、東京駅という建築物の持つ『魅力=生命力』ではないかと思います。

世界一を競ったり、金にモノいわせたり、最先端のデザインを誇ったり、立派な建築物は多いけれど、何世紀も先に再び当時のままに再建したいと思わせる建築物は少ないような気がするから。

もうちょっと落ちついたら東京駅も、見に行かなくちゃ。

こころをまあるく、ミスタードーナッツ。…ところで、あのキャラクターはどこに?

2012-10-02 | 日常茶話
お久しぶりね!のミスドです。

この日の朝、妹が新しいスヌーピーをフリフリと見せに、やってきたのです。
『へへへ~、ドーナッツ買っちゃった♪』
実を言えばドーナッツがちょい苦手な彼女がわざわざ買いにいったのは、ミスタードーナッツ。
10月1日からハロウィーン限定パックの販売中。
なんと!もれなくスヌーピーがついてきますんですよ、よ。

もう、姉妹でどんだけスヌーピー好きなんだ!って話ですね、すみません。

ミスドのCMハロウィンバージョン↓



お目当てはこれ。


じゃなくて、こっち。

カードが欲しくて、食玩かって、お菓子は捨てちゃうこどもの心理は、わかります。(でも、食べ物捨てるのはダメよ!)

ところでミスドはオリジナルキャラにポンデライオンと仲間たちがいたはずですが、スヌーピーの影にすっかり隠れちゃったのかな?
*これ、何年か前にミスドのキャンペーンでもらったマグネットセット↓

それとも最近多い、ゆるキャラリストラ?!
…と思ったら、ここにちゃんといましたよ!ポンデライオン。


心を丸く

    ミスタ-ドー夏

もう秋だけど…ね♪

ミスタードーナッツの公式ホ-ムページ:http://www.misterdonut.jp