横浜焼売(シウマイ)物語2024

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

再掲:居留地48番「モリソン商会」

2014-11-30 | 横浜ラブ
先日、文中でリンクをさせていただいたブログの管理人様から丁寧なメールをいただきました。
横浜の西洋館はそのほとんどが大正12年の関東大震災で被災。
倒壊焼失しました。
この建物のある付近をはじめ、
横浜にはかつての明治の近代建築の遺構がひっそりと眠っているところが随所にあります。
そのほとんどは忘れられていたり、発見され調査されても構造上の問題から
新しい建築物の下で再び眠りにつく事も多いのです。
このモリソン商会のように、かつての姿を一部でもかいま見ることができるのは幸せなことだと思います。

詳しく建物の資料をリンクさセていただいた事に感謝の意味もこめて、
ブログを再掲します。菊地様、仁木様、ありがとうございました。
___
神奈川芸術劇場のウラにひっそり佇むコンクリートの小さな建物。


横浜最古のレンガ造りの洋館の遺構。と気がつく人はあまりいません。

ここが居留地48番「モリソン商会」だった建物です。

残っているのはその一部ですが、この遺構はもしかしたら市の周辺再開発工事で永遠に喪失するところでした。

この部分が残っています。


この建物は実に不思議な運命を辿っています。

横浜の洋館はそのほとんどが関東大震災とその後の火災で倒壊焼失しました。
ですから、現在見ることのできる洋館のほとんどは昭和初期に再建されたものです。
今はモリソン商会として残されているここも、15年前までは
すでに火災で焼失したものとして一部の研究者以外には、
あまり知られることもありませんでした。

この辺りにはヘルムハウスと呼ばれた建物がありました。
昭和初期にこの地に駐在する外国人のためのアパートメントとして設計され使用されていました。
モリソン商会の建物は震災後に焼失し、その跡地にヘルムハウスアパートが建てられた、というのが通説だったようです、
そのヘルムハウスアパートメントは、戦後アメリカ軍に接収され、その後横浜市に返還。
神奈川県県警分庁舎として長く使用されていましたが、2000年に老朽化を理由に解体が決まりました。
当時そのヘルムハウスに隣接し、アパートメントの管理棟&物置小屋とし使用されていたのが、
この居留地48番地『モリソン商会』だった建物だったのですが、
当然のことながら、本体のアパート共々周辺地区の再開発計画によって、こちらも解体のはこびとなっていたのです。

ところが、神奈川の近代建築について造詣の深いN氏(ハンドルネームのまま)が
わずかに残された痕跡(毛筆書体の残る礎石、セメントに上塗りされたアーチ型のレンガ壁など)から、
かねてよりの仮説をもとに明治の山下町の居留地図と照会した結果、
実はこの小さな物置小屋こそが、関東大震災の火災の焼失を免れたモリソン商会の建物の一部ではないかと指摘。

解体寸前に本格的な調査が入ります。
その結果、近代建築史上の貴重な遺構と確認され、急遽保存が決定したのでした。

建設当初と大きく違ったのは屋根。建物部分も大半が失われました。
火災で焼失した2階部分に、屋根を取り付け、セメントで外装を施して再利用。
これがその屋根部分。




明治のモリソン商会全景。


平成のモリソン商会。




山下公園沿いの海岸通から2本内陸側に入った通りの一角にちょこんと建っています。
観光客のみなさんには、神奈川芸術劇場裏といた方がわかりいいかもしれません。
この辺一帯が100年前は新興地YOKOHAMAで一旗上げようとやってきた海外の若い商人たちでにぎわっていただろうと想像すると、とても不思議な気持ちになります。


模様替え

2014-11-29 | 横浜ラブ
もう夕方5時をまわると、すっかりあたりは夜の暗さです。
町はクリスマスのイルミネーションが目立つ季節になりました。
野毛のお山も、模様替えです。


動物園のエントランスゲートにトナカイがやってきましたよ。


___
12月の野毛山動物園の休園日は月曜日と12月30、31日です。
12月の土日は先着で100名に野毛山カレンダーを配布。今年は去年とはちょっと違った雰囲気に仕上がったそうです。

スヌーピーとチャーリー2015

2014-11-28 | スヌーピー大好き!
来年公開のスヌーピーの映画の声優キャスティングが決定しました!(ただし、英語版ね)

みんなこどもばかり…ってあたりまえなんですが。

日本で最初にピ-ナッツシリーズのアニメーションを放映した時、
チャーリーブラウンの声は、故・谷啓さんで、ルーシーはうつみ宮土里さんがあてておりましたのよ。よ。

でもって、放送したのはテ●東とかじゃなくて、N●Kですのよ。
コミックスもカドカワからではなく鶴書房からでしたのよ。
ハロウィーンのカボチャ大王やら、英語のスペリングコンテストやら、
バレンタインにはチョコではなくカードを送る事とか、
サマーキャンプとか。スクールバスとか、
あのアメリカの郵便ポストについている旗はいつ立てるのかとか…みんなピーナッツシリーズで教わりましたの。ホホホホ。

そして、これが予告トレーラーですわ!!
Peanuts | Official Trailer [HD] | FOX Family

チョコチップクッキー

2014-11-25 | スヌーピー大好き!
コンビニで発見。


ピーナッツシリーズが好きな人なら誰でもよく知っている。

あのチョコチップクッキー

作者のシュルツ氏も大好物っだっだそう。

アメリカのお母さんの味なんですって。

*スヌーピーのチョコチップクッキーのレシピはこちら


コラッ!

2014-11-24 | 横浜ラブ
みなとみらいを流れる大岡川の沿岸の一部は川辺のプロムナードになっております。

運河をゆく釣り船やカヤックなどを眺めながら、ランチを楽しんだりもできます。

…が、


…が!!

なんということでしょう!!!




だめじゃん!!!


コラッ!!

漢方の神様?

2014-11-23 | 日常茶話
先日ちょっこし、江戸方面に所用ででかけまして、ビルの谷間にキリンを発見!

何とも言えず愛らしいのですけど、
なぜこのお江戸の真ん中に?!!


このビル今は某不動産関係の会社が所有しているのですが、
以前の持ち主は

株式会社 ツムラ(当時は、津村順天堂)

中将湯で全国区になりまして、バブル景気の後押しもあって東京日本橋に建設したのがこのビル。
よく見ると,窓の形がツムラ(TUMURA)のティーになっています。


ではなぜキリン?と思い、このビルの関係者の方に伺いました。
すると、キリンの角が漢方薬の原料なるということで、キリンは漢方の守り神であるから、という回答。
キリンの作者は彫金彫刻家・安藤泉氏です。


その後、津村順天堂ではバブルに翻弄され、経営陣が不祥事をおこします。
そして、会社再建と債務支払のためにキリンごとこのビルは売却され,今に至っているのでした。

漢方の神様のキリンさん。
人間どものゴタゴタをどんな思いで眺めたんでしょうね。


KY(ケーワイ)

2014-11-22 | 日常茶話


手相のKY線という名称が一世を風靡したのは5.6年前?

いわゆる頭脳線(手のひらの真ん中を横切る線)と
生命線(人差し指と親指の間から手首に向かう線)の始まりの部分が離れている手相のことなんですが。
一言で言うと、この手相の人は
空気が読めないとか、マイペースとか,無神経、気が利かない、自己中との傾向があるのだそうです。

ヘー,と思って身内を見回すと
妹、両手ともなし。
父、同じくなし。

私、しっかり左手にあった!

妹「やっぱりねー!そうだと思ったんだよ。」
父,ニヤニヤ。

そこに母が登場。

母「なになに?なんなの?」
妹がケーワイ線の意味を説明。
母「あらーそうなの?良いじゃないのせっちゃん、マイペース。」
と言いながら母は自分の両手を広げて妹に差し出す。
母「わたしはどうかしら?」


すると母の手には、左右両方にしっかりKY線が刻まれておりました、とさ。

=とある日の我が家の会話より=

KYって言うのは、本当はきけん予知という現場作業用語なだったのだ!!
…といってみる…。

アラレとチョコ

2014-11-21 | 日常茶話
妹が、
「これおいしいよ♪」と言ってくれたのが…

これだ!!


柿の種にチョコレートコーティングして、ピーナッツのかわりにローストアーモンドが入ってます。


おいしいよ。
柿の種×チョコアーモンドです。
期間限定なんだって。

なんか、定番にならないかしら。

スシ & テンプラ

2014-11-20 | 日常茶話
最近は世界中どこへもインターネット経由で連絡ができる。
もちろん年賀状やクリスマスカードもメールで。
だから郵便料金なんて知らないわ。

というひとも、ちょっと使ってみたくなりませんか?
平成27年度用海外年賀切手(差額用)です。

差額用とありますが、具体的に何の差額かというと

国内用の年賀はがきを国際郵便にするための差額です。

国際郵便ではハガキはどの地域へも70円。
通常の郵便ハガキは52円なので、差額18円分の切手を貼る、というわけです。
国内用の年賀はがきもこれで国際郵便に変身!
端数を調整して既存の切手と組み合わせれば、ハガキだけでなく手紙やグリーティングカードも送れます。
もちろん国内郵便にも使えますよ。


で、そのときできれば余白にあるアイコンも一緒に貼りたい。
だって…

かわいいんだ!ってばよ!

(使うのもったいないから、2シート買った。)