横浜焼売(シウマイ)物語2025

ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛落語らぶ晴れ時々ランニング、更新随時

ごち!<キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル>

2011-11-29 | わんことにゃんこ




みなとみらいから赤レンガ地区は、1989年の横浜博覧会を皮切りに、一大都市再開発事業によってコツコツと整備されてきました。
*横浜博覧会(1989)は、開港博Y150(2009)とは、まったく別ものです。

キャッチコピーの『YES'89』は糸井重里さん作。この前々年のプレキャッチコピーが『2年待て!」。これも糸井さん作。(かっこ良かったー。)大会マスコットのブルアちゃんは、手塚治虫先生のデザイン。バブル華やかなころとはいえ、当時としては斬新な起用だったそうです。横浜市が港湾都市として何としても再生しようと、官民揚げて張り切っていた時代でした。
そんなこんなで約四半世紀。観光スポットとしてもようやく地に足がついてきたのは、この地区一帯が日常の市民生活にワンコの散歩コースとしても定着した事と決して無関係ではない…はず。
ひとくちに都市計画というけれど、それは50年単位で企画計画実行されるものだと教えてもらったのは宅建の授業でした。
平時でさえ,半世紀かけて作り上げていくものを、阪神大震災、東日本大震災後の復興計画がいかに大変な事業であるか、想像してみて。壊れるのは一瞬なんだって、肝に銘じたほうが、みんな『安心して住む』という事を真剣考えるんじゃないかしら。

というわけで、ワンコ遭遇率高し、な、観光スポットとして最近大躍進中の赤レンガ倉庫地区にて、ちょっとポッチャリなキャバ嬢でございます。


MY HOME ギジェ・グラフィティ#27、言いふらして欲しかったら、相手に「話しちゃダメ。」と、念を押せ…

2011-11-24 | こんなの描いてた


些細なことなんですが、掲載時、4コマ目のネームは

「だって…」
「これ、果たし状よ」
でした。

声に出して読んだ時、ブレスが不自然に思えてずっと直したかったのです。
それで、ちょっと直してみました。







ネパールカレーはおふくろの味、ミルミレとは「暁」のことよ。

2011-11-22 | 日常茶話


「ネパールカレーたべませんか?」」
という甘い言葉に誘われて、新婚&プレママで幸せ一杯のE香サマと団子坂で談合…おやじギャグ

お店の名前は『ミルミレ』。支店が池袋と浅草にあるようです。
「ミルミレってどういう意味なの?」と、私。
「”暁”だって、いってました。」すかさずE香サマのお答え。

 かわいい水盤がお出迎え。



こじんまりした店内は、お店、というよりお友達のお家に遊びにきたような暖かさです。
お店を切り盛りしているのが、インジュナさんというマダム。14年前にご主人と一緒に来日。料理が好きで、日本語もテレビの料理番組で学んだのですって。








『モモ』という,ネパールの水餃子。真ん中のソースが旨い!


注文したのはカッテージチーズとホウレンソウのカレーと、チキンのミルミレカレー。
プレーンナン、サフランライス。
カッテージチ-ズも自家製です。
「今日は揚げてみたの、どうかしら?』とインジュナさんが、テーブルにやってきました。
ホウレンソウとカッテージチーズのカレーに入れるカッテージチーズは、いつもはフレッシュなまま,軽く絞っておぼろにしたものを和えるそうですが、今回、他店では揚げて入れるというのを聞いて、試してみたそうです。
ホウレンソウの旨味とカレーのスパイスが優しくきいていて、カレーというより,ポタージュスープのようです。カッテージチーズがアクセント。
フレッシュな方を食べていないので比べられませんが、揚げるとチーズの食感が変るので、カッテージチーズだとわかりにくいかもしれないです。
常連のE香さまは
「どちらかといえば、以前のフレッシュタイプのほうが好き。』との事でした。



そして,お店の名前を冠した「ミルミレカレー」もちろん、お店の自慢いちおしの味であることは確かです。


この色鮮やかな色を見たとき、どうしてミルミレの名前が冠してあるのか、なんとなくわかりました。
暁の赤。そして多分、ネパールのイメージカラー、なのではないかしら…なんてね。
気取らない優しい味。きっと毎日食べても飽きないだろうなー。

そして,料理好きで研究熱心なインジュナさんの話は楽しくって面白い。
横浜のハマラジャもそうだけど、カレーは本当に奥が深い。
そしてインドとかネパールの人ってとってもタフで個性的だとしみじみ思いました。これもカレースパイスの成せる技?!

ごちそうさまでした。




ちょっと早いけど、メリークリスマス

MY HOME ギジェ・グラフィティ#26、ルンペン、浮浪者、ホームレス、そして「東京ゴッドファーザーズ』へ?

2011-11-17 | こんなの描いてた


私が子どもの頃は『ルンペン』って、大人たちは言ってました。
今で言う『ホームレス』のことを、です。

横浜は港町なもので、港湾労働者が多く集まります。地方から流れてきてそのままホームレスになる人も多かったようです。
公園の一角が青テント村になっているのが当たり前。その横を、子どもたちが走り抜け、カップルが散歩する。おばあちゃん,おじいちゃんたちは「ルンペンに近よっちゃ行けない、誘拐されるよ。』って、言ってました。それでも共存するための不文律のようなものがあって、お互いはけっして関わらないように気をつかっていたフシもあったのです。

やがて呼称が「ルンペン」から「浮浪者」にかわり、バブルの頃に「ホームレス」と変化していきます。
その辺りからでしょうか。『おやじ狩り』『粛正』『大掃除』と称する、一部の学生や社会人によるホームレス襲撃が繰り返されるようになったのは。ホームレス同志の関係も微妙に揺らぎ始め、自らの覚悟でそうなる人より、仕方なくそうなってしまう人の比率が増えたという説も出てきたりしました。

10年ほど前、自宅近くの公園でホームレス同士の殺人事件が起こりました。
間もなく公園の一角にあった青テント村が解体され、公園全体が造成し直されたのです。すっかり地形が変わり何となくよそよそしかった新公園でしたが、数年前、造成前からあった池にカルガモが渡って来ました。以来留年しているのか、震災の後、小さな群れができていました。どうやら渡ってきたつがいが、ひなを生んだようです。
夏の台風のあと、小ガモたちが心配で様子を見にいったら、同じような目的の人たちが三々五々。7羽の無事な姿を確認しては、安心したように帰っていきます。その中のふたりの男性の会話が聞こえてきました。
「あー、帰ってきてるなー」
「よかった、よかった!」
「自分の家が何処かちゃんと知ってるんだな、」
「たいしたもんだ、」
ふりかえってみたら、このおふたり。本物のホームレスでした。

このあと、「東京ゴッドファーザース』が無性に見たくなりました。

東京ゴッドファーザーズ [DVD]
マッドハウス、今敏
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント



イベントは楽しいな♪色んな人がやってくる~2

2011-11-15 | 日常茶話
前回のお話はこちらをクリック











い・も・う・と、恐ろしい子!!

クレーマーさんとか,ちょっと癖のある人とか言う方をしましたが、見方を変えれば、みなさんそれぞれにこだわりのある方達です。真剣に試食してくださったり、質問してくださったりで、実際はとっても楽しかったです♪
みなさん例外なくお買い上げ。ありがとうございました。あとから、わざわざもう一度立ち寄ったくださった方もいて、一同感激!

というわけで、清五郎農園の愛媛みかんは、二日間とも、午後早々に完売いたしました!
 売り場のマスコット『おしゃべりミルク』
_____________

新潟のMさん、
みかん大福のパンフレットから清五郎農園の情報を検索していただき、ほんとうに、ありがとうございました。
この話はいつか書きますが、絵描き冥利に尽きます。妹から聞かされてとてもうれしかったです。
今度ともよろしくおねがいいたします。
______________


現在販売しているのは『完熟早生(わせ)』甘さがしっかりのっています。お問い合わせは
(株)フォーシーズンまで。担当は恥ずかしながら私の妹です。みかんの帽子はかぶっていませんが、どうぞよろしくね。



MY HOME ギジェ・グラフィティ#25、携帯電話もメールもないから、自分の電話(固定)があるのは嬉しかった

2011-11-10 | こんなの描いてた


事務所にきた人から聞いた話なんですが、最近の新入社員さんは電話に出たがらないそうです。
電話っていうのは、会社にある固定電話のことね。
目の前で鳴っているのに、とらない。不思議に思って理由を聞くと、
『知らない人とはどう話をしていいかわからないから。」との事。
ウソみたいなホントの話です。


赤レンガ倉庫de横浜サローネ、愛媛みかんは完売御礼。通販もしてます。清五郎農園をよろしくね。

2011-11-01 | 日常茶話
みかん話ばかりですみません。

150kg(約1500個)の愛媛みかんを売ったどーー!

完売御礼ありがとうございました!

10月最後の土曜日と日曜日、赤レンガ倉庫
横浜サローネという『イイ食住の総合イベント』が催されました。



我々の舞台は、イイ食ゾーンです。
居並ぶライバル?たち。良質で,おいしい食材がたくさん。
五島の恵み
横浜の焼き肉
ワイン
安納芋
どんこ椎茸
↑…?!ん?何やら怪しいカゲが…

みかんガールズも負けていられません!!


あまくておいしい愛媛みかん。早生(わせ)でも糖度は12度。これは苺レベルの甘さです。
清五郎農園の田中さんの人柄よろしく、明るく楽しく育ったみかんを
セールス!

 セールス!!

セールス!!!

今回販売したのは上野早生(うえのわせ)という、みかんです。
おかげさまで両日ともクローズを待たずに早々と完売いたしました。
あとから訪ねてこられた沢山の方々、現物がなくてごめんなさい。

これからどんどん甘くおいしくなる愛媛みかん。
中の袋が薄くて口に残らず、甘さとみかん本来の味を楽しむことができます。
11月はいよいよ完熟早生と、『20号』と呼ばれる愛媛みかんの代表格南柑20号も、食べごろを迎えます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
通販希望の方はこちら。