横浜焼売(シウマイ)物語2023

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

野毛山動物園のツガルさん家にいってきました!その1秘密の扉の向こう側

2012-04-30 | 横浜ラブ
GWの開園時間は09:30~17:00(入園は16:30まで)

ペロリ♪ローラじゃないよ。ツガルさんだよ。


あたったーー!!

これは、スタンプラリーをクリアした人が抽選でご招待されるという『らくだのツガルさん家ご招待カード』です。この招待券が欲しくて、通勤途中に寄り道しまくり…じゃなくて、えー、これが通勤ルートで…ごにょごにょ…。だって、スタンプ日替わりなんだもん…。

で、妹に電話したら、妹もあたったー!!
私たちはなんてラッキーな姉妹なんだっ!!

同伴者可ということで、makimakiちゃんと母を誘っていざ、野毛山!

いつもはこんな感じで眺めるツガルさん。待っててね。


いよいよ秘密の花園…いや、この日のために新設された新しい扉を開けまーす。

この一歩は小さいが、私たち(野毛山ラブな姉妹)にとっては偉大な一歩。おじゃましまーす。


続きは明日。

5月6日まで、ツガルさんの写真展を園内の『シロクマの家』で開催中。GWの開園時間は09:30~17:00(入園は16:30まで)
おまけ!『ラッキー姉妹の真実!!』


この日の見学ツアーの参加者は、私、妹、それぞれの同伴者にもう1名の当選した女性の5名でしたとさ。
チャンチャン♪

横浜市野毛山動物園のホームページはこちら









横浜生まれ横浜育ち2代目3代目100人に聞いたらおそらく結構な確率で『あるある』の話。

2012-04-26 | 日常茶話


1.タワーといったらマリンタワーだ。

2.ソバときけば真っ先に連想するのは中華そば(ラーメン)。日本蕎麦は『お蕎麦』もしくは『日本蕎麦』という。

3.中華まんじゅうの肉まんを『豚まん』というのに多少の疑問と抵抗がある。

4.出身は?ときかれてふつう『東京』とか『長野』『愛媛』『福島』『長崎』とかいうのになぜか、『横浜』といってしまう。

5.江戸(東京)に出て用事を済ませ、気がつくと特に食事の約束はしていないままお食事タイムが経過。しかーし、相当お腹が空いていても、なんとか横浜に戻ってからご飯にしたい。

この日は母の油絵の先生の展覧会を見に妹、母と東京の六本木方面へ。
午前中に出かけて一通り堪能してみれば、もうお昼でした。
『お昼どうする~?』と、妹。
母と私は同時に
『横浜で食べよう。』
『だねー』
美術館の近くには麻布十番というおサレな東京の下町やセレブーなギロッポンヒルズなんかもあって、ちょっと足を伸ばせばミッドタウンもあるざまス。
おいしくお食事できるところはたくさんあるんですよ。
でもなぜか、毎回こうなるの…。
車だから?と思ったりしたんですが、よく考えるとJRの時もそうなんだよね。
試しに周囲の横浜人にきいたら、ほとんどの人が『帰るよ』でした。
意外と保守的ですね。いや単に面倒くさがりなのかな…。

他の地域にお住まいの人もそうなのかしら?

この日のランチは山下町、県民ホール裏のホフブロウに、しました。


ステンドグラスとビニールクロスのミスマッチが好きです。


ランチは800円~1000円。ランチメニューには全品サラダとスープがつきます。




ハヤシライスに名物スパピザ。



メインディッシュの味付けは濃いめです。量も多い。スープはさっぱりトマト味。お豆たっぷり入っています。

もともと横浜の洋食って、屈強な外国船の船員さん相手に発達したので、量は多いし、味もストレートです。垢抜けないしオシャレでもないですよ。
でも、子どもの頃から慣れ親しんだ味と薫りが底辺にあって、そこが『またいこうか?』って信号を脳内に送ってきます。レストランというより、洋食堂というほうがしっくりします。
時代とともに変わらなきゃいけない部分もあるでしょうが、こういう地元臭さは残して欲しいと思います。

しかし、斜め前のお嬢さんふたりのうちひとりはほとんどお皿に手をつけないまま退席してまして、もったいないことでございますな。
量は加減してくれますから、不安な場合は一言店員さんに『少なめに盛ってください。』っていうといいですよ。
コミニュケーション、コミニュケーション♪

6.とっつきが悪いが、話しだすとけっこういろいろ教えたがる。

わははは。

おまけ。

夜の雰囲気はこんな感じ。

こちらはディナーメニューのハンバーグ。


創業当時のレジスターだそうです。今は、現役引退して、マッチボックスを兼ねたインテリアに変身。





そしてそのレジの下にあるのは、なんと木製の冷蔵庫。うえの棚に氷をいれ、その気化熱を利用して冷やした、そうでございます。(母、談)うほー…


椿山荘は桜と椿の協奏曲、過ぎゆく春の見送りに。

2012-04-20 | 日常茶話


ちょっと、奥様っ!椿山荘には狸が出るそうですわよ!!!


東京には空がない、と嘆いたのは高村智恵子さん。それでも緑は何とか確保されているようです。

というわけで行ってきました。椿山荘へ。
本命は、知り合いの書道展なんだけどね。有名なお庭を拝見しない手はないじゃない?
椿山荘は山の斜面をそのまま活かして造園されています。
出入り口は二カ所。そのうちの一つは目白坂を登って行く正面玄関へ。

旧町名が関口駒井町。このあたりはお寺も多いよ。


椿山荘併設のフォーシーズンホテルの12階から庭園を眺めてみました。

元は椿山(つばきやま)と呼ばれていた丘陵を、明治の政治家山県有朋がプライベートマネーで買い取ったというから、豪気ですなあ。


今年は桜の開花が例年より遅れたために、見頃はいつもより一週間ほど後ろにズレ込んだそうです。
訪ねた時期はちょうど盛りをちょっと過ぎたころ。
それでもそこここに花影が。




桜は、ソメイヨシノにしだれ桜






そして椿。










ご神木。魔法使いみたいだわ。


椿山荘のアイドル、ニワトリさん。みんなになでられて、つるっつるです。


園内をゆるゆる下って、もう一つの出入り口、冠木門(かぶきもん)へ。

ちょうど、椿山荘の裾を縫うように神田川が流れています。
沿岸に細長く江戸川公園の桜並木が続いていました。









まもなく、若葉の季節になりますねー。











赤レンガ倉庫リニューアル10周年。フェイクケーキにフラワーガーデン、イベント満載でお誕生日おめでとう!

2012-04-14 | 横浜ラブ


バースデーケーキは赤レンガ倉庫1号館のレプリカ!チョコレートやピスタチオクリーム、ママーレードにナッツ、マジパンなどで精巧につくられています。(註:フェイクなので食べられません)
裏側すばらしい!




4月12日は、赤レンガ倉庫のリニューアルバースデーでした。10周年のロゴがかわいいね!


ここで歴史のおさらい。(既にご存知の方はスクロールして飛ばしてね。)

赤レンガ倉庫は日露戦争後、急速に拡大した日本の海運貿易の拠点として横浜港の新しい埠頭増設に伴い、明治末期から大正時代にかけて建築されました。当時としては最新の設備(エレベーター、避雷針、消火栓等)を備えたハイテク倉庫でした。
特筆すべきは、レンガとレンガの間に鉄を入れる補強を施していたこと。このため壊滅的な被害を受けた関東大震災でも、赤レンガ倉庫は一号館のみが約30%ほど損壊しただけですんだそうです。
第二次大戦後は連合軍に接収された時期もありましたが、平成元(1989)年まで現役の倉庫として使用されていました。
とはいえ、昭和50(1975)年以降、新興埠頭での港湾事業の縮小とともに取り扱い貨物量は激減します。このころからたびたび、映画のロケ、モデルの撮影会など、本来の用途以外に使用されようになります。特に昭和61(1986)年から放映された刑事ドラマのエンディングに登場したことで全国的に有名になり、番組のファンや通行人が敷地内に入り込んでたき火をしたり壁に落書きするなどのトラブルも横行しました。
平成4年に横浜市が国から二棟の倉庫を取得し5年以上の時間をかけて修復。周辺地域の整備に乗り出します。さらにその利用方法について市民と協議を重ねた結果一号館を文化施設、二号間を商業施設として再生することに。
その新生オープンが、今から10年前の平成14(2002)年の4月12日だったのです。

バースデーケーキのお披露目.オープニングセレモニーはこんな感じ。左奥から半時計回りに、ケーキのデザインと製作をした加藤朋子さん、蛇腹奏者(アコーディオニスト)のcoba(コバ)さん、赤レンガ二号館鶴本社長、、一号館館長菅原幸子さん。


バースデーパーティはバースデーイベントとして開催中。
cobaさんが1年前から取り組んでいる東日本震災復興応援チャリティライブもあります。

まずは春を呼ぶフラワーガーデン。













妹のブログによれば夜はライトアップされているようです。わー、きれいだなー

花より団子という人は、
4月27日から5月6日にかけてのオクトーバーフェストspring 2012もお楽しみに!

おまけ:行列に並んだら、赤レンガ倉庫さんからいただきました。


このコインはなんじゃ??!


こんなん出ました!



それにしてもあのケーキ、このあとどうなったんだろう…?いや、食べられないのはわかってるんだけどね…

野毛のお山にも春が来た。桜ラッシュが続きます。

2012-04-09 | 日常茶話


春うらら孔雀も花見の宴かな。

気温が高くなって、一気に桜が満開です。春ですねー、春ですよー。






良い季節です。





春眠パンダを選ばず…。


花より団子の、名物野毛山アイスクリーム。今の季節はイチゴとバニラ。


そして春恒例の予防接種をすませました。という、どや顔。


ラクダのツガルさん、世界最高齢の営業部長に就任です。春の野毛山に遊びにきてね!

2012-04-03 | 横浜ラブ
4月1日、14時のフタコブラクダの展示場前。



国内最高齢のらくだのツガルさんは、24年度より動物園の営業部長として活動を開始します。
4月1日の14時から、その任命式がありました。
部長就任の内示は先月発行されたそうで、これはそのレプリカです。


そして、辞令。

ツガルさんに手渡す?辞令は、飼育係の桜堂さんの手作りです。小麦粉のクッキー生地をやいて、黒ごまペーストで文字を書いてあります。当初、ツガルさんの好物のチョコレートペーストを使おうと考えたのですが、最近健康には特に気を遣うお年頃のツガルさんのために、栄養バランスがいいゴマペーストになったそうです。

あらためて、園長さんより辞令の公布。厳かに読み上げられました。


??!…パクッ!!!

というわけで、辞令は無事にツガルさんのお腹の中に……
えーと、つまりこれは承認しました,ってことですね。



ところで、営業って職場の最前線。高齢のツガルさんには相当のハードワークじゃないかと、思いきや
『ツガルさんは部長ですから、命令するだけ。働くのは私たち職員ですので、ご安心ください。』とのこと。
この日、園内にはツガルさんへの差し入れやお祝いの果物(バナナ、メロン、土佐文旦などなど)が全国から届いたそうですよ。

おめでとう、ツガルさん。

ツガルさんのお食事タイム。
食事にも食べる順番があって、飼育係のお姉さんが間違えると、食べてくれないのだとか。最初に混合飼料と野菜。お腹がちょっと動いたところで、季節の果物。仕上げのデザートは大好物の黒砂糖。というのがある日のフルコースです。


野毛山動物園には、他にも個性的な動物がたくさんいます。
今日はあいにくの嵐だけど、日に日に春になってきました。これからの季節はお花見がてら、ゆるっと、遊びにきてください。

2月に生まれたアミメキリンの赤ちゃん(男の子)は、飼育員のお姉さんにべったり、甘えっ子。

名前を公募中です。投稿してね。


4月1日はツガルさんの日。野毛山動物園は61回目の開園記念日。

2012-04-02 | 横浜ラブ


それは3月最後の日の夜、妹からメールがきました。
『明日はツガルさんの日だよ♪』

ツガルさんとは、野毛山動物園にいるおそらく世界最高齢(推定36歳、人間だと90~100歳)のフタコブラクダのおばあちゃまの名前。

今から30年ほど前のことです。
青森の観光牧場が経営難で閉園してしまい、ツガルさんは引き取り手もなくぽつんと雪原に残されていました。それを見かねて、
ポケットマネーを投じ、彼女を横浜に引き取ったのが神奈川県民共済の前理事さん。その縁で、野毛山動物園に引き取られ、ここで余生を送ることになりました。
高齢のため、立ち上がることができませんが、前足を使って上手に移動します。
人間が大好きで、注目されるのも好き。お昼寝とご飯タイムが至福の時。
甘いもの,特に黒砂糖には目がなく、最近ではコエンザイムQ10を飲んで健康には気をつかっているそうです。
カメラを向けるとちゃんと決めポーズをしてくれるベテラン?でもあります。(正面顔より、左横顔を撮ってもらうのが好きみたい)

しかし,誕生日は12月のはず?なのにどうして、4月1日がツガルさんの日?
その答えはこれです!


そして、注目はここ!
*入園先着200名オリジナルグッズツガルさん名刺をプレゼント。

こういうキーワードにはめっぽう弱い私たち……。
というわけで、朝の8時にやってきました、野毛山動物園。ちなみに開園は9時30分から。
誰もいないと思いきや、既に『妹』ともうひとり『男性』が…。
そして、まもなく男女のカップルも並び、8時30分頃にmakimakiちゃんが合流。しばし、この6人で和気あいあいとおしゃべりしながらまったりと待機。その間、バナナの入った袋を下げた職員らしき男性や、いつも動物園の受付で見かける女性職員が続々登園。

穏やかないいお天気です。

ふと気がついたら開園待ちの列がこんなに!!




実は途中、後から来た女性が堂々と列のいちばん前に入り込んできたのです。すると、そこに便乗しようと知らん顔して後に続く数名の輩が…!
こういうのはフェアじゃないと思うので、妹ともどもはっきりと申しましたよ。
『すみませんが。後ろに回ってください。』
『後ろに並べますよ、どうぞ、どうぞ。』
というわけで、その女性は渋々後ろに。すると便乗組もいつの間にか霧散。
ふと後ろをみたら、偶然?くだんの女性と目が合ってしまい、思わず
『やだ、睨まれた!』とつぶやいたら
makimakiちゃんが遠慮がちに
『オネー様、多分あれはあの人の地顔ですよ…』って。
あ!失礼しました!ごめんなさい

そうこうしてるうちに、園内が慌ただしく動き始めます。




9時30分。いよいよ開門~。

静々と入園しました。本当にいいお天気です。

これが、いただいたオリジナルノートと、ツガルさんの名刺。




よくみると、いちばん上に書かれているツガルさんのつぶやきが、みんな少しずつ違います。
『お昼寝大好き…zzz」
「コエンザイムQ10で元気いっぱい』
『人間観察が趣味なんです。』
これは嬉しい!!名刺をつくった野毛山動物園スタッフの気持がこもってます。
ツガルさんは、本当にみんなに愛されているのねー。

後で聞いたのですが、この名刺は本当に公式にツガル部長がビジネスで使用するので、一般に配るのはこの200枚だけなんですって!
大事にしなきゃ、ね。

このあと14時から、任命式です。その話はまた、明日。