横浜焼売(シウマイ)物語2024

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

インフルエンザがやってきた~♪

2014-01-30 | 日常茶話


実家の母がインフルエンザに。

妹は会社の同僚とともにシャチョーさんに連行...じゃなくて...引きずられるように病院に行き、予防接種された模様。
ところが、その余波を受け、私も接種に行くようにと業務命令。

ええ⁈っインフルの予防接種って痛いじゃん!!

と、思いましたが、良い子の私は行ってまいりましたよ。

トコトコ歩いて、かかりつけの内科に。

待合室で幾つか必要事項を記入、そのあと先生の問診。

母の発症時期と現在の経過状況を特に詳しく聞かれました。

結果、
なんと!!

打たなくてもいいよ。

ですって!!(◎_◎;)

母の状況から見て、以前から接触していた私も、感染していればとっくに発症していること。

抗体ができるまで3週間必要。なので、この間に感染すれば発症すること。

流行のピークは過ぎていて、そろそろ終息にむかっていること。

今、薬がよく効くので万が一発症しても即対応できること等々

あらら~!!

要するに予防接種は感染流行が始まる前に打つべし、打つべし、打つべし!!
なのでした。
(特に不特定多数の人と接触する機会の多い人はやっぱり予防接種が必要ですよ。)

予防接種は弱いウィルスを体内に入れるわけですから、接種のタイミングがとっても重要なんですね。


...あゝ
でも、こういうこともあるのねー
改めて、学習いたしました。

それにしても、妹ってば...痛かったろうなあ...注射大嫌いなのになあ...
次回はもっと早く行くようにしようね。ね!ね!

追記:帰りに清算するつもりで待っていたら、
今日は問診だけなので清算なしよ。と、看護師さんが保険証を返してくれました。
重ね重ね、恐縮でございます。

わーん、知らなかった!

2014-01-28 | スヌーピー大好き!
スヌーピー展て、CM があったんですね。
その連続バージョン


このCM曲の入ったアルバムも出るそうです。

メモ;ノーナ・リーヴスの西寺郷太さん初のソロアルバム「Temple St.(テンプル・ストリート)」3月リリース

スヌーピー展、また行きたいな。







野毛のつり橋工事中

2014-01-26 | 横浜ラブ
去年の夏から本格的に改修工事が始まった、野毛のつり橋



何といっても築40年以上経っているのでした。人間だって、メンテナンスが必要な年令ですよ。
耐震補強工事も兼ねているので、国からの予算も付いたとかつかなかったとか。
ともあれ、全国の高速道路や高架橋などの多くが建築半世紀を迎えるこの時期に、無事に工事に取りかかることができたここは、恵まれていると思います。


ケーブルの張り替えが終わり、新規塗装中。






このあと落下防止システムなどが取り付けられ、舗装工事が始まります。

桜の咲く頃には、この橋を渡れるかな。



フッコウノハマアカリ

2014-01-24 | 横浜ラブ
朝の赤レンガ広場


東京の銀座にある岩手県の物産館いわて銀河プラザのアンテナショップが期間限定で赤レンガ広場に設営中。
赤レンガ広場でのイベントは、1月26日(土)まで。


「フッコウノハマアカリ」が期間限定で横浜市にオープン(岩手14/01/21)


註;市内関連施設での開催は2月16日まで。赤レンガ広場での開催は1月26日まで。


クロエ、フォーエヴァー

2014-01-20 | 日常茶話
超個人的なメモがわり。

2月ロードショーだそうです。

これ大好きなのです。

なりきりヒーローはホントに情けなさ全開。
キック・アスのアスって
usじゃないのよ。ass なのよ。

ヒットガールはそのかわいらしさと裏腹に
とてつもなくお下品な台詞をはきまくりながら、無敵のアクション全開。

映画『キック・アス』予告編 2010年公開


そしてサウンドトラックは私のお気に入りのひとつ、です。
思わず口ずさんでしまいますの。

ヒットガールが高校生になってしまい、
ちょっとテンション下がった大きいお友だちの人たちもいるかもしれませんが、
まずは何の先入観もなく見に行く予定です。


キック・アスジャスティス・フォーエバー公式サイト:http://kick-ass-movie.jp

頭上に気をつけろ!

2014-01-19 | 横浜ラブ
冬のランドマークタワー

この角度から見ると、横浜は運河の町だと言うことがわかります。
その運河を渡る陸橋は、かつての貨物鉄道の跡地。汽車道と言います。
今は、日本丸パークから赤レンガ広場方面にまっすぐ延びる遊歩道。


でもね、ここには頭上注意なやつらがいるのよ。

この橋を渡る際には、落下物にご注意くださいませー。