横浜焼売(シウマイ)物語2023

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

高野山へ行ってきた!3

2018-11-25 | 旅行、おでかけ
高野山に行ってきた!1はこちら
高野山に行ったきた!2はこちら

高野山では宿坊に泊まりました。

福智院は数ある高野山の宿坊の中で、唯一温泉があるのだそうです。それが、
今回の宿泊地に選んだ理由の一つでした。



宿坊とは宗徒がお寺にお参りをして修行をするために宿泊する場所です。
ホテルや旅館とは違います。
食事もお寺の僧侶と同じものをいただき、朝晩にはお勤めを果たさなくてはなりません。が、

時代とともにその形はは少しづつ変化しています。

この日、雨がひどくなってきたせいもあり、「早めのチェックインを」と考えて向かおうと考えたのは
みな同じ。宿坊のフロントは、ちょっとしたラッシュ状態になっていました。
ところがその顔ぶれをよく見ると、
そのほとんどが海外からのツアー客とバックパッカー。
参考文献;【高野山のまちづくり②】外国人観光客であふれる高野山。今、密教の聖地で何が起きているのか

そもそも、現在高野山で目立つのは、海外からの旅行者。と聞いてはいましたが、これほどどは思いませんでした。
比較するのも変ですが、人口密度からいったら横浜よりもずっと多いかもしれません。

あとで知りましたが、福智院も比較的早くからそういった海外からの旅行者にも対応してきた宿坊の一つ。
英語が通じ、Wi-fiフリー
公開されているお部屋には見事な襖絵や調度が設えられています。










その脇にいかにも海外の観光客向け?のコレクションの展示があったり…他にも甲冑やら、装飾品やら…はご愛嬌です。


しかし何より目を引くのは見事なお庭。
前庭






中庭




奥庭


お風呂は普通の大風呂(温泉)と炭酸泉の二つ。もちろん男女に分かれています。

温泉もよかったのですが、個人的には炭酸泉がお気に入り。
ぬるめのお湯で、入ると全身が細かい泡に包まれます。
これがなんとも気持ちがよくて楽しかったです。

他人の前で裸になってお風呂を使う習慣に抵抗がある観光客(特に女性)もいるようで、
早速浴衣に着替えて
鼻歌交じりにお風呂から出てくる海外の方は圧倒的に男性。
ですが、ぬるめで、ジャグジーのような炭酸泉には女性もちらほら。
もしかしたらこの炭酸泉はそういった事情も加味して設置したのかもしれないと浅知恵。
それでも、脱衣場を除いて人がいると帰ってしまう女性観光客もいました。
一口にグローバルだ、インバウンド歓迎だといっても実情ケースバイケースの試行錯誤の最中かな?
と想わぬところで考えてしまいました。

頭も使ったし、お腹もすいてきました。
お楽しみのお食事は次回!

高野山に行ってきた!1はこちら
高野山に行ってきた!2はこちら





高野山へ行ってきた!2

2018-11-12 | 旅行、おでかけ
高野山に行ってきた!1はこちら

高野山は…雨だった

まだお昼を回ったばかりなのですがこの暗さ。

横浜からJR、大阪メトロ、そして南海電鉄と乗り継いで4時間。
さらに高野山に向かう頃には、再び雨が降り出しました。



南海鉄道の通常軌道はここまで、この極楽橋駅からはケーブルに乗り換えます。

雨足はどんどん早くなってきました。


高野山は宗教都市として世界遺産に登録されています。
日本よりも海外、特にドイツを中心にヨーロッパ各国に人気があり、
この雨の中見かけるバックパッカーのほとんどはヨーロッパの人たち。

高野山駅(ケーブル)からさらにバスで山を下って、ようやく市街へ。
チェックインまでまだ少しあるため、ランチを探してテクテク。

しかしなんとも言えない可愛らしい街です。
私たちの世代にはとても懐かしい昭和の街並みが街道沿ってに続いています。

唯一昭和ではないと感じたのは、道の舗装率。
これが半端ない。舗装率、半端ないって!!

高野山に行ってきた!1はこちら

高野山に行ってきた!1

2018-11-11 | 旅行、おでかけ


高野山に行ってきました。

京の比叡山とともに日本の仏教の双璧をなす宗教都市。開祖は空海聖人。近年は世界中に知られ、世界遺産にも登録されました。

思えば祖父母に始まって、母も、妹も口々に良いところだと眼を細めるのです。

法事でお世話になった檀家寺の若住職も

「何もないところですが、一度おいでください。本当に良いところです。」とおっしゃいます。

というわけで、すごく楽しみに計画して2泊3日の珍道中です。

新幹線で新大阪。そこから地下鉄御堂筋線に乗り換えてなんばまで。なんばから南海電鉄高野線で橋本経由極楽橋
そこからケーブルで高野山。片道約5時間!!
久しぶりの大旅行です。

萩子は空海くんちでお留守番。

『え〜〜っ!?聞いてないです』





続く!












ステーキ MIYA

2018-11-10 | 横浜ラブ


横浜に数ある洋食のお店の中で

和牛ステーキといったら
ステーキハウスMIYA
似たような名前のチエーン店がありますが、全く別のレストランです。

横浜駅西口、岡野町交差点を西へ行った橋のそばにあります。

ランチのハンバーグが評判ですが、今回はどーんと夜のディナーをいただきました。


サラダですよ。


ドレッシングが二種類。トマトフレンチとマヨネーズ。
お気に入りは左の自家製のマヨネーズソース!!


メインはフィレステーキ

ロースもステキ!


デザートはアイスクリーム

コーヒーで〆

ごちそうさまでした!

馬車道まつり 2018 始まりました!

2018-11-01 | 横浜ラブ
場所:横浜市中区 馬車道商店街
期間:10月31日〜11月3日
10月31日はガス灯記念日。日本で初めてのガス灯が馬車道に点火された日です。
この日に合わせて毎年秋に開催されるのが馬車道祭りです。
3日(土・祝)は馬車が走り、横浜観光大使がハイカラ衣装で登場します。

で、今年もまつりのイベントである馬車道マルシェに参加・愛媛のみかんを販売します。
なぜ愛媛みかん、というのはおいといて…。
宇和島の清五郎農園の田中さんとはもう10年来のお付き合いになります。


*看板息子?のトナ・カイ氏(註・中の人はいません)
台風21号で多くのみかん園が被害を受けました。
清五郎農園はなんとか無事でしたが、近隣の農家さんのみかん園は山ごと流されたところもあったそうです。
実れなかったみかんの分までしっかり熟した、早生みかん、木熟早生(きじゅく早生)

運の強いみかんです。
外皮が柔らかく、ノーワックス、関東には出回らない希少品種です。
甘くて爽やかに美味しいです。
お近くにお越しの際はぜひお求めください。
商店街中程、関内ホール向かいのY下眼鏡店前のワゴンで販売しています。

10時〜16時くらいまで。その日の分を売り切ったら閉店です。

みな様のお越しをお待ちしています。