横浜焼売(シウマイ)物語2023

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

水道の再検針で思う事。

2012-11-30 | 日常茶話
「あやしいひと」ではありません。


前回の検針で我が家の水道の元栓が収納されているボックスに水がたまっていたため指摘をうけ、一度水をかき出しました。
その後再び冠水。
もしかしたら漏水かもしれない、と水道局に電話しました。

すると、一個小隊ほどのトラックがやってきて…


ボードまで作成して作業開始。


業者さんは3人。
再度検針して周囲の状況も確認。
そして最終確認で取り出したのは1本の鉄製の棒。
簡易音聴棒というそうです。
この業者さんの使っているのはおそらく旧式アナログ型。
長ーい耳かきみたいな鉄の棒で、平たくなっている部分(耳かきで言うと耳の中にいれる部分)を耳に当てて
水道管を流れる水音の異音をキャッチするそうです。


結果は、水道管には異常なし。
冠水の原因としては、雨水の流入(立地の関係で)ではないかということで、落着。

このあと現場写真をとって、一個小隊が引き上げて行きました。
この大げさとも言える派遣体制にいろいろ意見を言う人がいるかもしれません。

実は、事前に漏水の場合、その事故箇所によっては、地面を掘り起こさなくてはならない大工事になるかもしれない、といわれていました。
かかる経費は水道料金と税金でまかなわれてます。そして、見えないものを検査するのは本当に人出も時間もかかります。
けれども、それで安心して安全に暮らせるのだから、私は無駄ではない(無駄になってはならない)と思うのです。
それ以上に、
東日本震災の被災地で、ライフラインの復旧にどれだけかかっているのか想像してちょっと、申し訳ないような気がしてしまいました。
だって、こうして連絡すればすぐに駆けつけてくれます。それって、当たり前?
でも、あの震災は当たり前が当たり前でない事を教えてくれました。
未だに電気や水道の復旧がままならないところがあると、ききます。

まもなく震災から2年。
忘れてないよ、東北。





真実の扉?!ホテルパシフィコインターコンチネンタルの秘密…か?

2012-11-29 | 横浜ラブ


みなとみらいにある、国際会議場、横浜パシフィコインタ-コンチネンタル
このホテル部分のシルエットはまるで、帆に風をはらんだ帆船のようだ、といわれています。

んが…!!

じつは帆だと言われているこのデザイン、最初のモチーフはなんと

す・い・か

Suicaじゃないです、
果物のスイカ、西瓜です、おくさん!


建築デザイナ-さんの故郷がスイカの産地だったから。とか、
デザイナ-さんの大好物だったから。とかまことしやかに囁かれております。

初めて見た時、
『スイカみたい』と思った人、けっこう多かったよね。

はたして、真相は?
ふふふふふ‥


窓は、種だな…。

銀座百景、銀座八丁、和光の時計台

2012-11-28 | BOOKS & DISCS

銀座のシンボルといえば4丁目の交差点に建つ、このビル。
初めて見たときにとてもきれいだ!と思って以来、ん十年。
印象は今もまったく変わってません。
でも、残念ながら一度も中に入ったことはないんですけどね。
悠々と店内に入れる身分になりたいものですな。ほほほ。


北村薫さんの著作、ベッキーさんシリーズの第一巻「街の灯』は、昭和初期の銀座の様子がこと細かに描写されています。
なかでも、主人公の英子さんがお兄さんと一緒に、この和光の時計台に登るシーンがとても印象的でした。

文庫版には、和光の時計台が。
街の灯 (文春文庫)
北村薫
文藝春秋


余談ですが、初版の装丁は京極夏彦さんという贅沢なものでした。



当時はこの通り一帯に、ずらりとお祭りの夜店のような屋台が並んだそうですよ。


雨の日も絵になりますなー、銀座。


ミスドでクリスマスセット、「それはちょっと」のスヌーピー。

2012-11-27 | スヌーピー大好き!
ふふふ、かわいい。

スヌーピーのクリスマスセットのペアマグ&ソーサー
カップが大きめで持ち手が広いのがうれしいな♪
お皿のふちはちょっと持ち上がっているので、プリンやアイスクリームの受け皿にも使えます。
よくみると、ボックスと手提げ袋にもスヌーピーが!!!
ハロウィンキャンペーンにつづいて、クリスマスもスヌーピーですよ。

TVCM クリスマスセット「それはちょっと」篇


弱いんです。スヌーピーには…。
お皿だけ、カップだけ、ほしかったのですが、先手を打たれました(シクシク)
そして敵…いやミスドもさるもの、どうやっても2セット購入しないと両方手に入れることができない!
そのしかけにまんまとひっかかり、2セット購入したのは私です…(写真のドーナッツボックスがワンセット)


クリスマスキャンペーンは11月26日からはじまっています。景品が無くなり次第終了ですって。

雨の日と月曜日の動物園

2012-11-26 | 日常茶話
雨の月曜日、野毛山動物園は定休日です。


しかーし、いつのまにやらいろいろなしかけが…


で、日がくれると、



クリスマスに向かってイベントもたくさん。
チンパンジー展示場前には、クリスマスツリー。
ツガルさんのお誕生日も12月。
そして、12月は入園先着100人に来年のカレンダープレゼントもあります。

ワクワク♪



しかーし、その前に
お仕事、お仕事

大桟橋ふ頭に飛鳥2

2012-11-25 | 横浜ラブ
飛鳥2(約50000トン)


船の話題が続きますが、こちらが
湾内レストラン船ロイヤルウィング(約3000トン)


ほぼ同じ位置から、大桟橋のC号ふ頭を撮りました。
飛鳥2がいかに大きいかわかります。

飛鳥2は、元クリスタルハーモニーというバハマ船籍の客船でした。
2005年12月に引退。
その後、日本郵船グループの郵船クルーズの国際客船として、横浜の三菱ドッグで改装再生。
元々初代飛鳥の最多寄港地が横浜であることなどから、交渉は成立。飛鳥2は日本郵船株式会社(グループ企業含む)120年の歴史上初めての横浜船籍の客船だそうです。

2006年2月、初代飛鳥が売却準備のため同ドッグに入輛。
新旧飛鳥のツーショット
は、当時話題になりました。飛鳥2の大きさは初代飛鳥の1.7倍ですって。


来月は13日と21日、23日に着港しますぞ。

11月24日と25日に、帆船日本丸の見学はできません。

2012-11-24 | 横浜ラブ
ちょっと、珍しい写真です。



中途半端に帆が張られているようにみえますが、アベンディングセイル作業中の日本丸です。
アベンディングセイルとは、帆を取り外すこと。すべての帆を取り外し、そのあと、本格的な船体整備点検が行われるのです。
そのため、11月24、25日の2日間。この間日本丸の見学はできません。
メモリアルパークと博物館は入場できます。


帆船日本丸は、昭和5(1930)年に生まれた練習帆船です。
太平洋戦争を無事に乗り越え、昭和59(1984)年に新・日本丸に席を譲り、現役を引退しました。
人気のある船で、引退後もその誘致には横浜だけでなく小樽、新湊、神戸など十都市が名乗りを上げました。特に神戸とは最後まで競り合ったのです。
そこで横浜市は、全市をあげて市民の署名活動をはじめ、誘致後の展示には特殊な係留方式を提案しました。その結果、日本丸の引退後の余生が横浜市に委託されることになったのです。
安心して余生を送ってもらうためにも、この時期の点検は欠かせないのです。

*帆船日本丸保存活用基本計画
帆船日本丸を旧三菱造船所内の明治32年(1899)建造の船渠内に係留し、周辺をドックパークとして整備し、湿ドッグ方式で生きた船として原型保存する。
そして青少年を船内に宿泊させて海洋教室を実施し、登檣、操帆、海技の習得体験を計画、併せて海事思想の普及を図る。
また、航海訓練所の協力のもと、訓練を受けた市民による総帆展帆および船内の一般公開を実施する。
“帆船日本丸”の運営には、県・市を始め企業および市民による20億円の基金を募集して財源とする。


通常の展示風景。


年に数回、ボランティアの手によって行われる総帆展帆(そうはんてんぱん)


余談ですが、日本丸にはふたごの兄弟(船だから姉妹)帆船初代・海王丸がいます。
こちらは平成元(1989)年に現役を引退、2代目海王丸に席を譲りました。
現在は、富山県射水市で余生を送っています。

鬼も笑うか、来年の干支、早々と。

2012-11-22 | 日常茶話
いきなり、でたー!!


銀座4丁目には錚々たるブランドショップが軒をつらねて、クリスマスディスプレーを競っているのですが、
このインパクトは、たいしたものです。
クリスマスのキラキラギフトのイメージと、来年の干支をかけるだけでなく、自社ビルにも掛けちゃった!!
これならお正月用にディスプレーを変える必要もないし、一石二鳥かも。
経費節減にも一役買っているのかな?

とはいえ、中で売ってる品物は経費節減どころじゃないよね、きっと。


さて、こちらはいたってシンプル、野毛山動物園のエントランスディスプレー。

シンプル&リーズナブル。
入場無料。お子さま、奥様連れでも安心。デートスポットにもおすすめよ。

で、なぜ早々とお正月のディスプレーかと考えてみたら…年賀状!
ここで記念撮影をして、ちょっとアレンジすれば、来年の年賀状にも対応できるぞ、と。
なーるほど!!

そういえば、いつのまにかそんな季節になりましたね。



赤(レッド)は、ヒーローの色。君は赤い佐川を見たか?!

2012-11-21 | 日常茶話


佐川のカラートラック
佐川急便のカラートラック・レッドに初めて遭遇。
実のところ、CMだけの演出だと思い込んでいたので、嬉しさは300%♪
場所は銀座の並木通り近辺です。

カラートラックは6色:ブルー・イエロー・レッド・ピンク・グリーン・パープル
佐川戦隊ですね。
戦隊ヒーローだとレッドがリーダー。熱き血潮と正義のシンボルカラー!!
とおもったら、
佐川トラックのリーダーはブルーだそうですよ。