横浜焼売(シウマイ)物語2024

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

馬車道de落語だよ。柳家さん喬・柳家喬太郎親子会

2012-01-31 | 落語ラブ
最近わりと好きな噺家さんのひとりが柳家喬太郎師匠。人気があるのでチケットがなかなかとれないのですが、去年ダメ元でリクエストして当選。今年の初寄席となりました。
場所は、横浜の関内ホール。


柳家さん喬・喬太郎親子会。
落語に詳しくない方のために説明すると、このおふたりは親子ではありません。『師匠と弟子』という意味の親子です。



昼夜二部のうちの夜の部へ。
この回は古典落語オンリー。前座のさん坊さんがきっちり正統古典を披露、その後を喬太郎師匠が得意の長い枕でお客を散々盛り上げ、あたかも創作落語かと思わせ大逆転の古典へ突入しました。
落語の醍醐味の一つに、お酒を飲む、蕎麦をすするといった飲み食いの芸があります。この日の喬太郎師匠の「鍋焼きうどん」は、うどんをさましながらすすり、厚揚げをほおばり、汁を味わい、最後に半熟卵を箸で切ってつるりと飲む様子が、まっことリアル。思わず、注文したくなりました。その後、
旧正月に相応しいお神楽のあと、さん喬師匠の巧みな人情噺でしめくくり。

2時間があっという間でした。




古典から新作までたくみに操る柳家喬太郎師匠の噺の魅力のひとつは、ジキルとハイドのようなキャラクターの切り替えじゃないでしょうか。
喬太郎師匠の落語を聞くと、昔読んだロシアかどこかの民話で、美女と老婆の2つの顔を持つ魔女の話を思い出してしまうのです。

落語はちょっとは知ってるけど、柳家喬太郎師匠ってどんな噺家なの?という方のために、こんなんあります。

柳家喬太郎落語集 アナザーサイド Vol.2
「落語の大学」(作:中根篤)、「鬼背参り」(作:夢枕獏)
コロムビアミュージックエンタテインメント

初めてのフォー、君とフォー♪ヴェトナム・アリスのランチはお得。

2012-01-24 | 日常茶話


「フォー」ってご存知ですか?今ならたいていの人は,何処かで耳にしたことがあるだろうベトナムの麺料理の一つです。

その「フォー」という言葉にまだ馴染みがなかった30年以上前。
よく連れて行ってもらっていた伊勢佐木町の中華料理店で父とお昼を食べていた時の事。
アジア系の旅行者らしき青年とスタッフが何やら押し問答をはじめました。青年の英語は訛が強く、お店のおじさんは全く英語がわからないというベタなシーン。
教師だった父が通訳をしたところ、希望の商品がない事がわかり、青年は寂しそうにお店を出て行きました。
「なんだったの?」と私。
「ポーだか、フォとかいう麺が食べたいそうだ。それはどんなものかと尋ねたら、米でできたそばだというので、ビーフンの事かと思ったんだが、それは違うといってた。パパもよくわからない。」
この時の話はそれでおしまいです。

しかし再びこの『ポー』だか『フォ』と出会うことになります。80年代後半のサンフランシスコで。
留学していた妹を訪ねた時のことでした。
当時の日本では珍しいキッチンカーがスタジアムの脇に何台も止まって営業しています。その中で、ちょっと離れた場所に陣取っている一台が目に留まりました。真っ白なキッチンカーの看板には『Vietnam』『Pho』と鮮やかな青いペンキで書かれていました。そして同じく手書きのベトナム国旗。
「今、こっちですごーく流行ってる。安くておいしい、量もたっぷり。アルバイト学生の味方。フォーっていう、ベトナム料理だよ,絶対おすすめ!」と妹。

その時初めて食べたフォーは、優しい優しい味。ライムを麺に絞って食べる、という行為にビックリしました。

ああ!突然のイマジネーション!そして思い出しました。
あの時の青年が食べたかったのは、この「フォー」だったのではないかしら??


知らない土地でちょっとへこんでいたとして、その時自分の慣れ親しんだ味に出会えたら、それはどんなに励ましにも勝るものでしょう。
青年は本当に寂しそうに店を出て行ったのです。それは、メニューがない事よりも、自分の国の料理を誰も知らないことが悲しかったのではないかなあ。

料理は空腹を満たすだけではなく、心も満たすもの。心からそう思います。

さて、時は21世紀です。
ヴェトナム・アリスの銀座のマロニエゲート店。ビルの名前より銀座で東急ハンズが入ってるビルとか、ユナイテッドアローズが入ってるとこ、と、説明したほうがわかり易いかも。そのビルの11階フロアにあります。ランチタイムが長いのでうれしい。つまり、最近のレストランによくある14時から17時までの閉店がないのです。だからランチ難民にならずにすみそうです。)
ランチメニューはフォーのセットとカレー他3セット全部で5種類。前菜、メイン、コーヒーか紅茶で1,500円。銀座でこれはリーズナブルです。デザートは300円+(プラス)
もちろん、迷わずフォーのセットを選びました。

これが前菜。

フォーです。スープはチキン、ビーフ、ポークから選べます。これはチキン。


蓮の実のお茶。ここまでがランチセット。


デザートも頼んでみました。コンデンスミルクを使った濃厚プリン。冷たくっておいしいよ。


各テーブルにおいてある調味料。グラスにいけてあるのはシャンツァイ。もちろんお好みでいくらでも使えます。

窓の向こうにスカイツリーが見えました。





私をスキーに連れて行って♪北海道スキー♪スキー♪MY HOMEギジェ#3

2012-01-19 | こんなの描いてた



エアポケットってなんだか知らなくって、名前からして何やら可愛いものだと勝手に妄想。
実際に通過した時、機体がガクガクしてアップダウンした時は、ちょっとドキドキしました。

今はキャビンアテンダントってオシャレな名称で統一されてますが、当時はスチュワーデスと呼ばれて女子の憧れの職業。気圧の低い機内で重いカートを運びきびきびと動く姿は素敵でした。実際、ぜひ息子の嫁にと口説いたおじさまもいたようです。



北海道のど真ん中、氷点下初体験、私をスキーに連れて行って♪ MY HOMEギジェ#2

2012-01-12 | こんなの描いてた


編集部のYさんとCさんに誘われて、妹と参加したスキーツアー。印象的だったのはトマムリゾート。旭川からさらに定期列車で移動。降りた駅がそのままリゾートの入り口。今では当たり前なんだけど,当時としては画期的?ただオープンしたばかりでまだあちこちは工事中。雪原にゲレンデとホテルしかない光景は圧巻。移動中、ちらつく雪の中に『トマムリゾート社員寮』の看板を見たYさんがひとこと。
「たしかに、おいそれと(自宅から)通えないところだなあ」

聞いたことのない地名や気候情報にドキドキ。南関東のゆるーい気候に育った私には、氷点下20度なんてどう想像していいのかわかりません。北海道の真ん中、トマムで初めて体感した氷点下の感想は、『寒い』ではなく、『痛い』でした。



私をスキーに連れて行って♪ 北海道スキー、スキー♪ MY HOME ギジェ#1

2012-01-05 | こんなの描いてた


お正月休みの間に旧い原稿を整理しておこうと思ったんだけど、なんだか慌ただしくて、まったく手がつけられず。
で、ちょうど季節柄ぴったりのカラー原稿がでてきたのでこちらをちょっこし。



全日空とJALが北海道スキーツアーを売り出して、あの手この手でお客を獲得しようとしのぎを削っていた頃,描いた話でございますね。

三人と一匹、赤レンガ広場を行く

2012-01-03 | 日常茶話
今年も、妹、MMちゃん、そしてワンコのきな子ちゃんとで初日を見に行きました。
正面のシルエットは、ランドマークタワーです。


天気予報は「曇り」と言ってたけど、実は3人とも最強の晴れ女。
まったく心配ない!と根拠のない自信満々で、赤レンガへ。

日本丸を見ながら、


A『なんか,去年より街灯が明るくない?』
B『節電なのに変ですねー』
C『警備員や警官も多い、気がする』
A『あ、大晦日にパシフィコで福山雅治がライブやったから?』
B『え!!ホンモノが来たんですか??!』
C『わー!その流れで、福山雅治も初日の出を見にこないかなー、赤レンガに!!』
ABC『きゃー!!!♡♡♡』
などと根拠のない会話をかわしつつ…

汽車道(きしゃみち)へはいります。

この眺めが好き。

意外と距離があるんです。



赤レンガに到着…
…ん?変な天使がいる!!


石井竜也さんプロデュースの特設アイスリンクでした。


この建物のさらに先へ.


日の出前の大?撮影会。モデルはきな子ちゃんと仲間たち。


予定時刻は過ぎたものの、いっこうに太陽は見えません。なかなか手ごわい雲です。


あ?ネッシー??それとも、ドラゴンボート??



お?


でたー!!!!




2012年の太陽が昇りました。
2011年は日本中が右往左往、悲しくてつらい事が重なりました。
心が折れそうになることも、気持が荒んで自分を粗末にしてしまうことも
たくさんありあました。
そして、まだなにも終わってません。
だから
生き残った人たちが、自分の『生(せい)』を悔やまないように
しっかり現実を選択していかなくちゃ。
しぶとくしぶとく生きましょう。
これからもまたそれぞれの地で元気に初日を見ましょうね。



実はきな子ちゃんは、もうすぐ17歳(人間だと85歳位)のおばあちゃんワンコ。
来年も一緒に!

あけましておめでとうございます!