紅葉坂にある県立青少年センターの敷地にひっそりと植えられたエゾヤマザクラ。
これが知るひとぞ知る『宇宙桜』です。

2000年、エンデバー号に乗り込んだ宇宙飛行士毛利衛(もうりまもる)さんが船内に持ち込んだ桜の種。
毛利さんとともに地球を周回し無事帰還。
その後、この桜の種は毛利さんの故郷北海道余市で育てられました。
育った苗木のうちの一本が、横浜へ。
2005年のことです。

そして今年、
初めて花をみました!

山桜は葉が先にでてその後に花が咲くのですが、これまで花を見た記憶がありませんでした。
そもそも桜は花をつけるまで約10年かかるそうです。
宇宙桜が横浜に来て今年で10年目。
宇宙の記憶を持つ桜の花は、星のようにみえますね。

これが知るひとぞ知る『宇宙桜』です。

2000年、エンデバー号に乗り込んだ宇宙飛行士毛利衛(もうりまもる)さんが船内に持ち込んだ桜の種。
毛利さんとともに地球を周回し無事帰還。
その後、この桜の種は毛利さんの故郷北海道余市で育てられました。
育った苗木のうちの一本が、横浜へ。
2005年のことです。

そして今年、
初めて花をみました!

山桜は葉が先にでてその後に花が咲くのですが、これまで花を見た記憶がありませんでした。
そもそも桜は花をつけるまで約10年かかるそうです。
宇宙桜が横浜に来て今年で10年目。
宇宙の記憶を持つ桜の花は、星のようにみえますね。
