『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

最近ガンバってる筋トレ。

2022-05-12 23:59:00 | トレーニング
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、少し筋トレ頑張ってます。笑


先日、あすかのアトリエ作りをしていたら現役の時に見ていたボディビルやトレーニング雑誌が出て来て見ていたらモティベーションが上がって来ました。笑

基本は腕立て伏せと、ダンベル使って肩と、ローラーでの腹筋、です。

肩は前からあまり得意ではないので、休みを短くしてとにかく回数で追い込むスタイルで。笑


やっぱりジムへ行ってベンチプレスとか背中を鍛えるマシンとかをやるのが早いのですが、行ったりするのも手間だしお金もかかるので、ひとまず自宅で自重と5〜7kgのダンベルでやろうと思います。


昔はけっこうムキムキだったので、笑

また少し筋肉質な肉体になれるようにガンバってみます!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこう似てる。笑

2022-05-12 00:56:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

あすかと結婚してもう7年数ヶ月になりますが、あすかを理解しようとして来た日々がツクルの育成にも生きているのを感じます。


みんなあすかと類似するところがあるんですよね。

燦萄は気持ちがネガティブな方に引っ張られていったり、というか全体的にかなり似ているし、

慶は天才肌で感覚が強く、気分で全てが決まってしまうところとか。

太一はこちら側の伝えたい中身より、表面的に言葉をそのまま受け取るところとか。

勇人は物分かりは良いのだけど実は心はそうじゃなかったりする部分があるところとか。


最近やたらとツクルの子たちのあすかとの類似点が見えて来るようになりました。

だからどうだ?というと役立てれているかは分かりませんが、その子へを理解したり伝え方などの工夫したり出来ますし、

あすかが変えて良くなったとあすか自身が感じている部分はその過程を使ってみる事も出来ますし、

あすかを理解しようとして来て接し方を色々と工夫して来た7年間ですが、僕にとっては子ども達と接する上で良い影響を与えてくれていると思います。

僕もまだまだなコーチなので、もっと良い携わり方が出来るように色々と工夫して行きたいな、と思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする