こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は全日本ジュニアダブルス準決勝、今日も朝2時間練習してから会場へ移動して、試合に臨みました。
結果は残念ながら(3)6-7 4-6で敗退でした。
内容は拮抗していましたが、少し瑛主・燦萄ペアの方がミスが多く、1セットのタイブレークと2セットの4-4で取りきれなかったかな、という内容でした。
反省点は個々にはあると思いますが、暑い中良くガンバりましたし、毎日練習練習練習で本当にダブルスとネットプレーが伸びたと思いますっ。
瑛主のSTSSの関口コーチもみえていましたが、僕がガンガン指揮を取ってスケジュールを決めてやらせてもらっちゃいました!笑
関口コーチ、ご理解と尊重、そして球出しやヒッティングなどのサポート、ありがとうございました!
昨年、ペアを組んだ時に、来年の全日本ジュニアで全国へ行けたらないいな、と瑛主のお母さんが話してみえて、その後、瑛主にも技術面のコーチングをするようになって、その時はまさか2人とも単複で全日本ジュニア出場を決め、ダブルスで3位で表彰式で賞状とメダルをかけてもらう未来が待っているとは思いませんでした。
この夏、全小、全日本ジュニア、と全国大会を経験して、小学生や12歳以下はそこまで大きな差は無いと思いました。
今のまだ10歳以下でプレーしている選手のみんな、みんなには全国大会に出場して勝っていけるチャンスがいっぱいあるから、全国で勝つんだ!という強い意志を持って毎日練習をガンバれば可能性はいっぱいだよっ☆
今回、全国を見て、何が燦萄に必要かしっかり見えたので、来年のRSKで全国優勝を目指してこれから取り組んで行きたいと思いますっ。
僕が全国経験があって全国を知っていたらもっと勝たせてあげれたと思うので、僕自身、この全国2大会を大切にします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/3b20e44e8ae450757a52e5301d6c2c00.jpg)
(ガット張りに出したらステンシルマークが付いていて写真を撮ったけど、黄色ガットに白マークでぜんぜん分からない、図 笑笑)
燦萄は明日から1週間、休む間もなくグラスホッパーキャンプです!笑
今週はずっと燦萄の試合に帯同していたので、来週から光輝や咲那に気持ちを注ぎたいと思います☆
燦萄、瑛主、全日本ジュニアお疲れ様っ!良くガンバったね!
また明日から、来年に向けてガンバって行こうねっ☆
そして、今大会も色々なコーチの方々に助けて頂きました!ありがとうございました!
最後になりましたが、燦萄、瑛主のご家族の皆さん、1週間お疲れ様でした!素晴らしいサポート、本当にありがとうございました☆