ふとした時に唾液が気道に入ってしまいむせることがあります。
以前はすぐに治ったのですが、最近は咳き込んでもなかなか楽になりません。
食事中にも小さな塊を誤嚥することがあります。
私だけでなく、主人も同じように、よくむせています。
私の父がこんにゃくを誤嚥したのが原因で亡くなっているので、気を付けてはいるのですが・・・
飲み込む力が衰えてきているし、薬を飲んでいることも関係があるみたいです。
食物がスムーズに落ちていかない感覚もありますし、むせた後は声が出にくい気もします。
先日友人と話していたらまるっきり私と同じ症状を訴えていました。
「私だけじゃないんだ」と、変に安心した自分がいます。
その友人とは「足がつるよね」という話でも盛り上がってしまいました
加齢による体の変化は確実に起きていますね。
自分で注意するしかないのでゆっくり噛むようにしていますが、思わぬ時に誤嚥が起こります。
母が入っていた老人ホームでは食事前に口の運動「パタカラ」をしていましたがわが家でも実行したほうがよさそうです。
両親と同じように年を老いているのを感じるこの頃です。
誤嚥防止には腹式呼吸や舌の運動もいいみたいですが、すぐ忘れて食べ始めてしまいます。
これも「年のせい」と言い訳の日々です。
以前はすぐに治ったのですが、最近は咳き込んでもなかなか楽になりません。
食事中にも小さな塊を誤嚥することがあります。
私だけでなく、主人も同じように、よくむせています。
私の父がこんにゃくを誤嚥したのが原因で亡くなっているので、気を付けてはいるのですが・・・
飲み込む力が衰えてきているし、薬を飲んでいることも関係があるみたいです。
食物がスムーズに落ちていかない感覚もありますし、むせた後は声が出にくい気もします。
先日友人と話していたらまるっきり私と同じ症状を訴えていました。
「私だけじゃないんだ」と、変に安心した自分がいます。
その友人とは「足がつるよね」という話でも盛り上がってしまいました
加齢による体の変化は確実に起きていますね。
自分で注意するしかないのでゆっくり噛むようにしていますが、思わぬ時に誤嚥が起こります。
母が入っていた老人ホームでは食事前に口の運動「パタカラ」をしていましたがわが家でも実行したほうがよさそうです。
両親と同じように年を老いているのを感じるこの頃です。
誤嚥防止には腹式呼吸や舌の運動もいいみたいですが、すぐ忘れて食べ始めてしまいます。
これも「年のせい」と言い訳の日々です。