

家族の希望通り、ユリの花に囲まれて見送ることができました
意思の疎通が困難になって
会話は上手にできませんでしたが
花を持っていくと「あー、いいねー」といつも決まって喜んでいました
本来は山野草のような楚々とした花が好きな人ですが
そのイメージも焼香台や遺品のそばに表してくださいました
百合の祭壇は
家族の話をもとに、葬儀社の社長自ら活け込んで下さったとか
大きな体格に似合わず、繊細な色使いに感動です
白を基調にしていますが
濃いめのピンクから薄いピンク
白から黄色の流れを作り
左右のバランスを少しだけ崩した
とても上品な祭壇です
今回はこちらの葬儀を拝見したくて
少し遠方ではありましたが
お願いをしました
神奈川こすもすさんの皆様
協力業者の皆様
お世話になりました
神奈川こすもすさんは直葬のダビアスで最近有名になりましたが
普通の葬儀もきめ細かくされています
母もきっと
「あー、いいねー」と言っています
お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
グラデーションの百合の祭壇、とても素敵ですね。
柴田さんの思いが、お母様に届いたことと思います。
実は、私の母も、先週、心筋梗塞で倒れました。
入院中ですが、今のところ、手当が早かったので小康状態です。
いろいろ考え込むことの多い、今日この頃です。
柴田さんも、お疲れが出ませんように。
でも手当が早くて良かったですね
母の場合は睡眠中に脳梗塞を起こして
気が付いた時にはだいぶ時間がたってしまい
半身にマヒが出てしまいました
その後2年以上の時間が与えられたので
有難かったと思います
きっとお元気になられます
どうぞお大事にされてください