昨日をもちまして、お陰様で無事、今タームの駅立ちも終了。
選挙前後の期間中に、色々と仰せつかっていた宿題達にも、ほぼ解決のメドがついてきました。
これで完全に通常モード。
やったね(^O^)v
と喜んでいたら、↓こんな通知↓が選挙管理委員会から届きまして。
以下、補足説明ですが。
主に、
---------------
●売名目的での出馬を防ぐ
●候補者の乱立を防ぐ
---------------
という趣旨から、選挙に出るためには供託金の納付が義務づけられています(←町村議会議員選挙は対象外)。
ちなみに西宮市議会議員選挙の場合、金額は30万円。
で、この供託金、一定以上の得票を確保した候補者には選挙後、返還されることになっています。
逆に言いますと、一定以上の得票を確保できなかった場合、供託金は没収されるのです。
今回の西宮市の場合、没収されるのは、得票数が「有効投票総数÷選挙区定数41÷10の326.496票」を下回った候補者。
これに該当する方は3名存在するのですが、そのうちの一人が『「異議の申し出」をしている』ということのようです。
で、供託金の返還が遅れると。
なんのこっちゃ。。。
(ご参考:各候補者の得票数&順位 )
もうね、ごちゃごちゃ言いたくないけど、だったら、もっと、ちゃんと活動しようぜ、と。
選挙は勝負ですから、当落含め、悲喜こもごも色々ありますよ、そりゃ。
でも正直なところ「供託金没収!」ってのは、選挙で当選するための活動を、ほぼなにもしていないというレベルだと思うわけで。
大げさかもしれませんが、人生かけて選挙に出てる身としては「なめんのも大概にせえよ。。。」ぐらいなことは言いたくなります。。。
あ、ちなみにネット上で、ものすごい話題になった某候補は没収されませんでした。
それもそれですごいよな、と思いつつ。
しみじみ、選挙は分かりません。。。
というわけで、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。
今日は、妻の誕生日。
なので、いつもより少し早目に選挙活動を切り上げて、お祝いなど。
といっても、なんせ、こういう時期なのでお気に入りのケーキ屋さんで買ってきたケーキを家族で食べただけですけど。
こんな私を、いつも気持ち良く過ごさせてくれている妻には心から感謝です。
選挙期間突入後、
------------------------------------
●普段、市政報告を配布している駅頭でのご挨拶
↓
●普段、市政報告を配布している地域での街宣車&スポット演説
------------------------------------
という形を中心に、活動を続けています。
様々な形で、多くの方からお声掛けや反応を頂く機会も多く、本当に勇気づけられています。
ほんとうにありがたいことです。
選挙活動が許されている期間は残すところ、あと一日のみ。
とはいえ、今任期4年間(もしくは議員にならせていただいてからの10年半)の活動に対して審判を頂くのが、現職議員にとっての選挙だと思っています。
そして私は誰よりもしっかりとした活動をし、成果を勝ち得てきたという自負を持っています。
もちろん、それは、それぞれの方によって評価されるべきことですが。
だからこそ、これまでの活動に相応しい結果を勝ち取るべく、最後までしっかり頑張ってきます!
皆様のご声援、よろしくお願いします!!
昨日で恒例のポスティングは完了。
-----------------------------------
●4月に選挙があることもあり、議会日程が通常の年より前倒しになっているわ
●なんやかんやで↑その準備↑も、せないかんわ
●3月議会で出番を頂いているので、その準備も進めねばだわ
-----------------------------------
という感じなので、なかなかのワチャワチャ感なのですよ。
そんな中、きちんと、いつもの活動を続けることができていることに自己満足。
う~ん、達成感。
なんですけど、そんなことばかりで喜んでいられない話が。
その理由はというと、以下のようなやり取りでして。
------------------------------------
「澁谷君、ちょっと聞きづらい話やねんけど、いいかな?」
「もちろん、いいですよ。なんですか?」
「最近、入ってたチラシに『ボクと同世代の市議会議員(=40歳前後)が、「モテる男の外見プロデュース☆」みたいな本を買っていて、結構な問題になったんだよ』って書いてあったんやけど、あれって。。。」
「・・・もちろん、私じゃないですよ。別の人です。」
「・・・やよね。いや、そうやと思っててん。ごめんごめん、失礼なこと聞いて!」
------------------------------------
・・・なんで、この忙しい時に、こんなやり取りを複数回せにゃならんのだ。。。
ちなみに、件のチラシは↓こちら↓。
志政報告NO.10&がんばるリポート特別号
なお、この件、この話の発端の一人である川村議員には連絡の上、出来る範囲での対応もお願いしました。
そこら辺の経緯については↓こちら↓。
犯人、だ~れだ☆@川村議員のブログ
川村議員が伏せ字にしたのは色々と事情があってのことだというのも聞きましたし、そこに悪意があってどうこうというわけではありません。
なので、そこらへんは誤解のないようによろしくお願いします。
しかし、ホンマ勘弁して欲しいんですよ、この話。。。
そもそもハウツー本的な本は嫌いな私が。
仕事で着ているスーツでさえ「洋服の〇山」の吊るしばかリな、この私が。
そんな本買うわけないやん。。。
この件、同じようなことを何度も書いていますが、私ではありません。
↓詳細は、こちら。↓
風評被害×しぶや祐介の活動日記@2010年5月
当時、この話には西宮の「30代男性市議」の多くが、たいへんな迷惑を被りました。
例えば、↓現市長の今村氏についてはこちら。↓
アサヒに「30代男性市議」とあるけど、私ではないですよ。
上にあげたチラシの発行主の一人でもある吉岡氏(現在、兵庫県議会議員)についても、↓こちらで触れられています。↓
前回のブログ”アサヒに「30代男性市議」とあるけど、私ではないですよ。”|の続報。
↑〇〇の一つ目には「澁谷」、二つ目には「吉岡」が入ると思って、ご覧下さい。
しかし、こういう伏せ字の広報、ほんま勘弁してくれ。。。
それよりなにより、こういう話こそ、ほんま勘弁してくれ。。。
なんで自分のことでもない話を5年も経ってから、いろいろ思われたり、言われたり、疑われたりせにゃならんのだ。。。
誰か助けて。。。
と愚痴っていても仕方がないので、ぼちぼち通常業務に戻ります。
というわけで、今日のブログは、これまでで。
それでは失礼いたします。
一昨日の火曜日に予定していた阪急・甲東園駅×東側での駅立ちは天候不良のため中止しました。
なんだか最近、天気に嫌われることが多いような。。。
ところで冬の駅立ち、ムチャクチャ寒いんですよ。
私の場合は概ね1時間半~2時間くらいですが、一か所に立ち止まったまま、ひたすら市政報告を配り続ける感じですから、も、たまりません。
当然、駅立ちを実施されている方は、それぞれにしっかり防寒対策をされていることかと。
一番、基本的なのはマフラー・カイロ・ヒートテック・厚手の靴下といったあたりだと思います。
私も、そんな感じでやっていた期間が長かったですし。
でも正直これだと、こみあげてくる寒さと震えとの戦いがひどいのです。
そこで今では私、さらなる防寒グッズたちを導入しています。
というわけで、そちらのご紹介。
まずは、↓こちら↓。
もち〇だ起毛防寒シリーズ
--------------------------
●シャツ・タイツなどの下着を装着!
●その上から「貼るカイロ」を首筋・腰・太もものいずれも後ろ側に装着!!
●そして、その上から「もち〇だ」を装着!!!
--------------------------
すると、ほぼ寒さ知らずです。
裏が起毛なので、ちょっとチクチクするのが気になる方には気になることかと思いますが、この防寒性能はすごい!
でも、これだけでは足裏から上がってくる寒さには勝てません。
これが、また、効くんですよ。。。
そこでお薦めなのが、↓こちら↓
これ、ワークショップ・オオ〇キとかで売っている優れものなのですが。
--------------------------
●靴下を装着!
●その上から貼るカイロを装着!!
●そして、その上から、上のグッズを装着!!!
--------------------------
すると、足元から上がってくるはずの寒気も、ほぼ感じません。
これでつま先から首まで、手を除いては無敵です。
さすがに、手だけはどうしようもないのかなあ。。。
ちなみに、上の画像商品、結構分厚いので注意が必要です。
私の場合、(ほぼ)このグッズを装着する時だけのために一足、通常サイズより1cm大きい靴を用意しています。
でも、間違いなく、それだけの価値はありますよ、これ。
一昨日の駅立ちを中止にしたことのご報告方々、ということで、こんな話を載せてみました。
甲東園駅につきましては、日程調整ができなかった阪神西宮駅と併せて3月以降で実施予定です。
お見かけの節は、よろしくお願いします。
というわけで、今日のブログはこの辺で。
それでは失礼いたします。
事務所でエッチラオッチラお仕事していたところ、消防団の出動指令がくだり。
というわけで先程まで出動していたのですが、一応、一段落ついたので戻ってきました。
結構、よく燃えてたなあ。。。
空気が乾き、暖房器具が多く使われるこの時期は火事の多い季節やなあと、しみじみ思います。
皆様、戸締り・火の用心には十分、ご注意ください。
さて本題。
現在、実施中の兵庫県議会議員補欠選挙について、神戸新聞の記事がネット上に掲載されていたので↓ご紹介↓。
醜態会見から半年 “号泣”元県議の補欠選盛り上がらず
前回の記事でもアップした内容ですが、私、『政活費一本に絞って選挙戦を展開する』には違和感を感じています。
もちろん、それが大事でないとは言いません。
けれども他にも大切なこと、たくさんあります。
議員にとって、とても重要なのは行政の改善するべき点・問題点、住民生活を改善するための指摘等を、きっちりツッコみ、良い方向にもっていくことであるはず。
もちろん議会のおかしなところを正すことが重要なのは言うまでもありませんが、それしかないとか、それ以外のことはほとんど触れないってのは違うと思うんですよ。
そういう意味では、『「政活費は適正に使うのが当たり前。争点になること自体が、悲しいことだ」と防災対策などを前面に掲げている』という主張の方が、ずいぶん共感できるなあ、と思います。
しかし、この記事、個人的にいろいろ考えさせられる内容が多いのです。
『「ルールだから仕方ないけど、今やるべき選挙なのか。4月の統一地方選でいいんじゃないの」と補選自体に否定的。』というご意見、ものすごく素直な感想だと思うのですよ。
実際、同じ趣旨の声をお聞きする機会、多いです。
正直、私も、そういう気持ちが全くないと言えば、うそになりますし。
一方で、ルールとして定められていることを後出しじゃんけん的な形で変えるというのは避けるべきだと思っています。
そういう恣意的なやり方というのは局面によっては、とても危険な形で働くこともあるわけで。
ここらへん、悩ましい話やな、と。
『補選があることを知らない市民も。同市内の主婦(76)は「選挙カーも見かけないし、いつのまに始まってたの」と驚く。』という内容についても、考えさせられずにはいられません。
私、4年前の西宮市議会議員選挙の時、いわゆる「選挙カー」を使いませんでした。
色々と理由はあったのですが、最大の理由は、当時、東日本大震災が起きた直後であり、自分が選挙カーを利用しないことで
-----------------------------------------
●それにかかるはずだった費用を、一部でも被災地への支援に回してもらえないか?と考えたこと
●当時ガソリン不足が問題視されていた中、少しでも利用を節約できるのではないか?と考えたこと
●賛同して頂ける方を西宮市議会で募ることで上の効果はより大きくなるし、それがうまくいったなら他の地方議会への波及効果も期待できるのではないかと考えたこと
-----------------------------------------
といったところにありました。
ごく一部ですが、ご賛同いただけた議員さんもいらっしゃいましたし、この時考えたこと・やったことは今でも正しかったと信じています。
↓こちら、関連記事。↓
選挙カーは使いません。@しぶやの活動日記2011.3.30
私にも、できること。@しぶやの活動日記2011.3.19
(リンク先のほとんどが、今は閲覧不可能な状態になってしまっています。
すいません。。。)
でも、そうしたことで、お叱り的なお話もたくさん頂戴しました。
その中身を総括すると
「ちゃんと選挙カー回さんかったら、
あんたが選挙に出てるかどうかも分からへんやん。
それに真面目に一所懸命、選挙やってんのか?と思う。
次はちゃんと選挙カー、出さなあかんで!」
という感じの内容になります。
身近で、熱心に応援してくださっている方が、そうであるからこそ、こういってくださる言葉には素直に耳を傾けるべき要素が多々含まれていると思っています。
一方で「選挙カーなんてうるさいだけ。そもそも迷惑やし、誰も聞いてない。名前の連呼なんて最悪!」的な主張が存在することも認識しています。
今回の選挙をどうするかは今のところ決めていないのですが、ここ、本当に悩ましい話なわけで。
↓ところで、例の号泣県議氏、書類送検されたようですね。↓
野々村元兵庫県議を書類送検…政活費詐取容疑
彼の分も含めた欠員を補充するための県会補選が行われている、まさに、この時期というのは、ある意味、絶妙のタイミングやな、と。
このような恥ずかしい話(←別に政務活動費だけに限った話ではありませんが)を二度と起こさないようにするために必要なこと。
そのためには迂遠かもしれませんが、多くの方に政治に対して興味・関心を持っていただき、投票に行って頂くことしかないと思うのですよ。
多くの方が、様々な視点から見ている、その結果は投票という形できちんと示される!と考えるなら、必然的に変な人は消えていかざるを得ないと思っています。
だから、その方向で話が進んでくれるといいなあ、と。
でも、『選挙期間中に阪神・淡路大震災20年(17日)や門戸厄神大祭(18~19日)などを挟んだこともあり、補選自体の認知度が低いのが実情だ。-----同市選挙区では2000年、平成以降の県議補選で最低となる投票率16・95%を記録。今回、候補者の街頭演説に耳を傾ける有権者は多いとは言えず、市選管は「必ず投票してほしい」と危機感を募らせている。』なんですよね。
つらいなあ。。。
モヤモヤした話ですいません。
というわけで、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
さて今年初のブログなので、政治家らしいネタなど。
年始からの報道で、個人的に一番、「お~~!!!」と思ったのが、以下の記事。
パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で
シャープも国内生産回帰へ…TVなど家電の一部
いわゆる「アベノミクス」の戦略の一つが
-----------------
通貨供給量増大
↓
円安の進行
↓
製造業の国内回帰
-----------------
であるというのは、幅広く言われているところかと。
一方で、先般の衆議院議員選挙において、「て言ってるけど、効果出てないやん!」的な指摘が多かったのは記憶に新しいところです。
が、上の記事等も踏まえると、徐々に効果は出てきていると言えるのかな、と思います。
一方で、生活必需品を含めた各種商品の値上げが続くなど、それによる負の影響もあるわけですが。
生活必需品を直撃・・・ 2015年は値上げ本格化
-----------------------------
●歳出が歳入を大幅に超過
●負債額が著しく多額
●高齢化の進行による医療・介護額の激増が予想される
-----------------------------
といった国の状況を見るにつけ、あまり楽観的な立場には立てない私です。
が、このニュースは、とても喜ばしい内容だと思うのですよ。
なんやかんや言いながら、現時点で、製造業を上回る競争力を持つ産業は日本にはないと思っています。
その製造業の中でも、きわめて大きな影響力を持つ家電メーカーさんが、製造拠点を日本国内に回帰するというのは非常に喜ばしいこと。
周辺産業に与える効果も大きいはずですし、立場に関わりなく、諸手を上げて喜べる内容だと思うのですよ。
やっぱり通貨政策(=ひいては経済政策であり、政治)が生活に影響する度合いってのは、しみじみ大きいなあ、と。
てな感じで政治家の端くれらしく、経済ネタに触れてみました。
今日は西宮商工会議所他計四団体による新年賀詞交歓会の日でもあったことですし。
そんなこんなも含めて、今年が、皆様にとって、よりよい一年となりますように。
私も、ささやかながら、そのための力の一つとなれるよう頑張ってまいります。
本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします!
ひょっとすると今年最後かもしれないブログ。
どんな話を書こうかな~、と思ったのですが「仕事上、得た知識がプライベートでとても役立ちました!」という話など。
以前取り上げた時に、リアルな反響を複数頂いたことでもありますし。
前段としてですが。
私が住んでいるマンションは建設から10年以上が経過し、現在、大規模修繕に向けて委員会が立ち上げられています。
で、私、その委員を務めているのです。
いや、単に立候補しただけなんですけどね。
ちなみに、なぜ修繕委員に立候補したかというと、
--------------------------------------
●昨年、理事長を務めていた時に、管理会社から「消火器を取り換えないといけない!」という話があった
●ところが、管理会社から提示された見積もり金額が異様に高く感じた
●調べてみると、自分たちで少しだけ必要な作業をすれば、ものすごく安くできることが分かった
--------------------------------------
という話があったからなのですよ。
こら、管理会社に任せてはおけんな、と。
(↓詳しくは、こちら。↓
マンション管理には注意するべきです@しぶやの活動日記2013.11)
で、大規模修繕。
これについては一般的に、
-------------------------------------
●必要な費用が多額に上る一方で、
●総じて住民の関心が低く、管理会社に丸投げにしがち
●そうなると価格が高止まりしがち
-------------------------------------
と言われています。
実際、近所のマンションにお住まいの方から「ちゃんとツッコみいれてったら当初、ん千万円オーダーで示されてた工事費が数百万円(だいたい20~30%程度)安くなったで~」的な話をお聞きする機会もあったりするわけで。
こんな話、見過ごすわけにはいきません。
で、先日の委員会では管理会社さんから発注方法についての提案があったのですよ。
先方から示されたのは「一般入札方式」「元請方式」「見積合せ方式」の3案。
ざっくり言いますと、「一般入札方式」は住民が直接、改修業者を選び、契約も結ぶ、施工も監理するという形です。
現実的に考えて、そんなん無理やわな、と。
で、残ったのが「元請方式」と「見積合せ方式」の二案。
これまたざっくり言いますと、
⇒元請方式:管理会社が間に入り、すべての業務を取り仕切る形
⇒見積合せ方式:施工業者を管理組合が選定し、契約を結ぶ必要があるが、あとは管理会社が取り仕切る形
ということになるようです。
管理会社さん側は
-------------------------------------
●「元請方式」なら工事保証も自分たちがするし、業者選考・見積合せ・施工監理等も、すべて自分たちが行うので住民の負担は非常に軽い
●過去3年間の管理会社の実績から見ても80~90%が元請方式を採用している
●見積合せ方式を採用しているのは住民に専門的な知識を持つ方がいらっしゃる場合や2回目以降の大規模修繕で勝手が分かっている場合等に限定される
-------------------------------------
てなことを言っていまして。
なんだか、もう尋常じゃなく「元請方式」にしたい感が漂ってきます。
でも、それって、なんかあやしくないか?と。
というわけで、ここからが先方とのやり取り。
-------------------------------------
澁:元請方式で、自分たちが選考対象の事業者を選ぶことはできますか?
管:当社が推奨する事業者の名簿から選んでもらいますので、選考対象となる事業者を選ぶことはできません。
澁:ということは、我々が独立系の改修会社も選考対象に入れたいと希望しても、それはできないということなんですね?
管:はい、それはできません。
-------------------------------------
この選考方法、業界的に言うところの「指名競争入札(=指名された事業者だけが参加できる入札)」になります。
一般的に、この方法は、どの事業者でも入札に参加できる「一般競争入札」より競争性が低くなると言われています。
しかも、この場合、
-------------------------------------
●マンション管理会社が事業者をリストアップする
●で、その中からマンション会社自身が事業者を選考する
-------------------------------------
という話なわけで。
これって、ある意味「煮るなり焼くなり好きにして!」に近い感じなんちゃうかいな???と。
(ちなみに、この話、最終的には「間に管理会社が入るなら、元請方式でも見積合せ方式でも住民がやるべきことは、ほとんど変わらない」という話になり、だったら「当初、管理会社が押していた「元請方式」より、独立系の改修業者も選べる「見積合せ方式」のほうがいいんちゃう?」という感じの展開になっています、今のところ。
ここら辺は、思いっきり、プライベートな話。)
で、プライベートから離れたところで行きますと。
マンション世帯数がきわめて多い西宮市において、大規模修繕は、きわめて頻繁に起きている話だと思うのですよ。
ここで不要な支出を削減できれば、住民にとって、とても良い話だと思います。
で、そういう内容を私のブログでお知らせするのも、何らかの意味があるんちゃうかいな、と。
とにかく、ちゃんと競争させな、あきませんわ。
つくづくと、入札の肝は「公平・公正な競争環境を確保することに尽きるんやな~」と感じています。
というわけで今日のブログは、この辺で。
それでは失礼いたします。
野々村竜太郎・兵庫県議会議員の政務活動費に関する一連の騒動に伴い、いろいろなご意見を頂戴することが多い、今日この頃。
で、私にとって、とりわけ心が痛むのが「西宮市議会は大丈夫なんやろな?」という内容です。
なので、そこらへんも含めて雑駁ながら。
まず、お問い合わせ頂くことの多い「西宮市議会は大丈夫なんやろな?」についてですが、件の例と同じようなことは西宮市では起こりえません。
西宮市の政務活動費に関する運用には、兵庫県とは比較にならない厳しいルールが設定されているので。
が、それ、いまいち自慢できる話でもないのです。
というのも、厳しいルールが設定されているのは「政務活動費(当時は政務調査費)の運用に関連して、西宮市議会でも数年前に同じような問題が発覚し、大きな問題になったから」という面が、とても強いので。
ちなみに当時は今回と違い、実名を伏せた形での報道が多かったこともあり、個人的に大変な迷惑を被りました。
漫画やら恋愛ハウツー本やら旅行雑誌やらを買ったことを掲載した上で、「30代 男性市議」とか「男性市議(36歳)」とか、無責任な表現は、ホンマやめてくれ、と。
詳細については、↓以下、参照↓。
風評被害@しぶや祐介の活動日記20100530
脱力。。。@しぶや祐介の活動日記20100423
今回の騒動を見る限り。
野々村氏の議員としての資質に、多くの方から疑問を呈されても仕方がない部分があるのは事実だと思います。
が、一方で、そこだけを追及するのは違うとも思っています。
一番の問題は、「そんなことが起きてしまうルールで、これまでやってきたこと」であり、今後やるべきは「二度と、こんなことが起こらないルールを作ること」だと思うので。
彼の事例はちょっと異常だと思いますが「じゃあ、他にはなにも問題ないのか?」といわれると、それも、良くわからんな、と思う部分もありますし。
というか、他にもひどいことやってる人いるのでは???と思ってしまうのですよ、個人的に。
そういう意味で考えますと。
さすがに、兵庫県議会も今回の騒動を経て、より厳しいルールを作らざるを得ない・・・という認識を持っているはず。
それは、長い目で見ると、良いことなわけで。
恥ずかしながら、こうした騒動でもないと、内部の声だけでは、なかなか変わりにくいというのも事実だと思います。
これ、西宮市議会での、私なりの体験もふまえての感想です。
これを機に、よりきちんとした体制作りに努めてもらいたいものだと思います。
とにかく、本筋とは違う話で、議員や議会の評価が下げられるのは、しみじみ勘弁して欲しい。。。
というわけで、今日はこれまで。
それでは失礼いたします。
現在、市長交代後、初となる市政報告発行に向けて絶賛、作業中。
「ここがおかしい!」「ここを正すべきだ!」というトーンではなく、「ここがよくなるように頑張りましょう!」というスタンスで作れるのはうれしい限り。
いつもに比べて、サクサク出来上がっていく感じが、気持ちいいぞ。
来週の早いうちに、こちらでご紹介できると思いますので、暫しお待ちくださいませ。
簡単ですが、今日は、この辺で。
それでは失礼いたします。
しょうもないっちゃあしょうもないネタやし、もう黙ってようと思ってたんですよ、この話。
でも市政ニュースにまで同じ趣旨の話が載ってくると、ツッコまずにはいられません。
周りの人は、誰もようツッコまへんねやろな~とも思いますし。
なので以下パラパラと。
私、地域活動において自治会の果たす役割はとても重要だと考えています。
なので縁を頂いたこともあって、議員になるずっと前から、某自治会の活動に参加しています。
ちなみに私の役割は事務局長&広報部長。
議員にありがちな「顧問」とかではありません。
自分で言うのもなんですが、結構な戦力として活動している自負もあります。
で、「自治会の果たす役割が重要!」という話については当然、市も同じスタンスです。
例えば、昨年9月議会での同じ会派に所属する草加議員の自治会の重要性を問う質問に対する市長の答弁は↓こちら↓。
-------------------------------
◎市長(河野昌弘)
自治会役員の担い手不足について私からお答えいたします。
自治会や町内会、福祉会などの地域自治団体は、地域住民が快適に安全・安心に暮らせるよう、~中略~ さまざまな活動を行っていただいております。
しかし、近年は、市外からの転入の方も多く、また、少子高齢化や住民の価値観の多様化などから、地域のつながりが希薄になり、多くの自治会などで加入率の低下や役員の担い手不足などが課題となっております。
本市としましても、こうした事態が拡大しつつあることを危惧しておりまして自治会活動の拠点となる集会所の整備に対し助成制度を設け、支援を行っております。
また、本年4月1日から「開発事業等におけるまちづくりに関する条例の施行規則」の一部改正を行い、共同住宅などに入居される方の自治会加入の促進を図っているところでございます。
今後とも、ホームページや市政ニュースなどの広報を活用しまして、さらに広く市民に周知を図り、自治会などへの加入の促進や活動の支援に努めてまいりたいと考えております。
-----------------------------------
で、↓こちら↓が2/10付け市政ニュースに掲載された市長からのメッセージの一部。
----------------------------
「向こう三軒両隣、遠くの親戚より近くの他人」と昔からよく言われます。核家族化や少子高齢化が進み、地域の助け合いが見直されているなか、地域活動の核となる自治会活動は非常に重要です。
----------------------------
ご趣旨ごもっとも。
ここまでだけなら、なんの異論もありません。
ところが実は、こうお答えの当のご本人、最近まで自治会に入っていなかったそうで。
以下、ご本人のFACEBOOKに記載されていた内容です。
-----------------------------------------
明日は、私の住んでいるマンション(46世帯)の自治会結成に向けての説明会です。
実は、私はマンションに越して10年になりますが、まだ自治会が有りません。
ところで、私は市長として、現在自治会などのコミュニティ活動の重要性を各地域で訴えております。
最近、自治会の結成率も落ちており、地域活動の参加も少なくなっていると、各地域でお話をよく聞いています。
ところで、近隣の方から、[市長さんところまだ自治会がないではないですか。宮っこの配布はお友だちに配布をしていただいていますよ!]と指摘されました。
そこで、今年から管理組合の副理事長に就任しましたので、1回目の理事会で自治会の結成を呼び掛けて、明日、全体に説明することとなりました。
もちろん言い出しべえの私が、その必要性等を説明することとなりました。
上手くいきますでしょうか。
今から帰って資料を作ります。
(原文ママ・2013/12/14付け)
--------------------------------------
なんや、この他人事感。。。
つうか「現在自治会などのコミュニティ活動の重要性を各地域で訴え」ておきながら、自分の住んでるマンションがそういう状況にあることも知らなかったって、ありなのか???
なんだか年金未納問題の時の『「未納三兄弟!」と他の議員を追及してたらなんのこたない自分自身も。。。』な展開を思い出してしまいます。
こういうツッコみどころ満載の話を悪気なく広報してはるあたり、全然悪い人ではないと思うんですよ。
とはいえ、いろいろ含めて、それって地方行政のトップとしてどうなん???と思わずにいられない。
ああ、こんなこと書いたら、また嫌われるんやろうなあ。
でも、どうせ、これ以上、嫌われようないしなあ。
というわけで、やっぱり書いちゃいました。
というわけで、今日はこのへんで。
予定していた駅立ちも天候のため中止になったことですし、せっせと事務仕事に励みます。
それでは失礼いたします。