西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

恣意的な情報提供はダメですよ。

2014-02-28 17:43:24 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

月曜日に予定していた阪急甲東園駅での駅立ちは体調不良のため中止。
その分を今朝、振り替えで実施したので予定していた自分の駅立ちは本日で終了しました。
寒さが和らぎ、すごくやりやすかったので、うれしい限り。

さて今日は市政ニュースについてのお話など。
最近の市政ニュースは4月の市長選挙を意識してか「市はこんな問題に、こんな対策を取って、こんな成果を上げています!」的なアピールが多くなっているように感じています。
例えば現時点での最新号2014年2月25日号の1面では
「着実に経費削減を推進 
 行政経営のさらなる効率化」
と題して、人件費・職員数の削減について、大きくスペースが割かれています。
ただ個人的には、紙面でアピールしているほど「市が、この分野に積極的に取り組んできたか?」という点について甚だ疑問に感じています。
なにせ市長が訓示の中で、「給与、高くていいじゃないか!」と言ったくらいですから。

とは言え、この分野は私が議員活動の中で、とりわけ力を入れてきたところです。
自分で言うのもなんですが、その効果もあって、この分野で一定の成果が出ていることは事実であり、市としてアピールするべき所でもあろうとは思います。
とは言うものの、市政ニュースの内容には気になる部分もあるわけで。

例えば「人事・給与制度のさらなる適正化へ」という項目の中で、↓こんな文章↓が出てきます。
---------------------------
国の給料を100として比較するラスパイレス指数【市の職員構成を国と同じとして仮定計算)は、8年度の106.6から25年度の103.0に漸減し、来年はさらに均衡が取れた水準になる見込みです。
----------------------------
そもそもラスパイレス指数が100を超えているにもかかわらず「均衡が取れる水準」と言っている時点で甚だビミョーなのですが、さらに問題なのは

①平成25年には東日本大震災復興のための財源として国家公務員給与が平均7.8%削減されているが、ここで示されている「103.0」という数字には、この分は反映されていない
②この7.8%削減分を考慮すると、本市の平成25年度のラスパイレス指数は「111.5」と全国屈指の高水準になる

という点です。
こうした事実が示されているのといないのとでは文章から受ける印象は相当変わってくるはずです。
「自治会が重要」と言う市長の談話を載せながら、市長自身が自治会に入っていなかったという話もそうですが、なんか、こういう情報の出し方って、どうなんや???

市が出す以上、情報は恣意的に自分たちにとって都合のよい部分だけを出すのではなく、きちんとした全体の話を示すべきだと思うのですよ。
私だって、こういう、しょうもないことばかりをツッコみたいわけではありませんし。
というわけで今日はこれまで。
それでは失礼いたします。


蒼士会PRESS36号×配布開始。

2014-02-25 18:27:47 | 主張・広報と活動のお知らせ

久しぶりの蒼士会PRESS36号が完成、今日から市内各戸へのポスティングが開始されました。
内容は↓こちら↓。
●蒼士会PRESS36号×表面
●蒼士会PRESS36号×裏面

「あれ、なんか、この内容見たことある気が???」という方が、もしいらっしゃれば、ちょっとしたマニアかも。
というのも今回の蒼士会PRESSは、過去の私の市政報告をベースに再編集して作ったものだからです。
(ちなみに表面は私の最新市政報告×36号からの転載、裏面の病院に関する記事は35号をベースに加筆修正、裏面のその他の記事は29号から転載という構成です。)

蒼士会PRESSは、いつも会派メンバーで分担して作ってきたので全部を自分で作ったのは初めてでした。
多少の「てにをは」的な修正はあったものの、私が作った原版が、ほぼそのままの形で認められ発行されたのはうれしい限り。
で、その結果、自分の訴えてきた内容がより多くの方々に知っていただけるのは、これまた素直に、とてもうれしいことです。

これから、皆さんのお宅にも順次届くことと思います。
お見かけの節は、ぜひご覧くださいませ。
よろしくお願いします。

ということで、今日はここまで。
それでは失礼いたします。


駅立ち日程のお知らせ。

2014-02-21 09:34:19 | 主張・広報と活動のお知らせ

天気予報によると、どうやら来週前半は若干、暖かくなりそうな。
というわけで天気に嫌われたり、市長陣営の連絡不徹底でバッティングされたり等、諸々の理由でできていなかった、いつもの場所での駅立ちやります。
日程は以下の通り。

2/24(月) 阪急・甲東園駅×東側階段下
2/25(火) 阪神・香櫨園駅×改札前
2/26(水) 阪急・門戸厄神駅×東側改札下

最近、いつもの駅立ちの場所で立っていても、自分のではなく今村議員のビラを配ってばかりだったのですよ。
なもんで「最近、自分の配ってなかったね」的なことを言われることもチラホラ。
「いやいや、これまでと変わらず議会終了ごとに、ちゃんと欠かさずやってますよ!」なんですけど、確かに傍から見たら、そう見えるわな。
ちゃんとやらんと。

というわけで、いつもと変わらず頑張ります。
お見かけの節は、よろしくお願いします!


続報@アサヒビール西宮工場跡地の土壌汚染について

2014-02-20 16:59:57 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

先日、ブログで取り上げた「アサヒビール西宮工場跡地から国基準を上回る水銀が検出された」という話の続報です。
ちょっと告知が遅れましたが、↓市からの文書は、こちら。↓
------------------------------
平成26年2月17日
議員各位     

アサヒビール西宮工場跡地における土壌調査結果と改良工事の実施について

 アサヒビール西宮工場跡地におきましては、解体工事と並行して、これまでアサヒビール㈱により自主的に土壌調査が進められてきましたが、その結果がまとまり、調査結果に基づく改良工事(清浄な土壌への入れ替え)が実施されることとなりました。
 市(環境局及び政策局)には、2月12日に調査結果と改良工事の施工計画について、アサヒビ ール㈱より報告があり、その内容について確認を終えたところです。
 つきましては、添付資料のとおり、本日、アサヒグループホールデイングス㈱のホームページ に調査結果と改良工事の概要に関するお知らせ文が掲載されましたので、ご報告いたします。

 市といたしましては、改良工事に関する完了報告書の提出を求めるとともに、今後、施工状況 についても現地で立会い確認を行うなど、当該改良工事が適切に実施されるよう対応してまいり ます。                     

政策局政策総括室都市政策課 〇〇 (内線××××)                      環境局環境総括室環境保全課 △△ (内線????)
--------------------------------------------------------------------

内容については、改めて特に指摘することはありません。
そうしてください、と言うだけですね。

ただ、この内容って、先日の新聞報道がなかったら、きっと広報されてなかったやろなあ、と思うんですよ。
対応だって、どうなったもんだか。
こんな重要な話なのに。

ちなみに市が隠していた、この話が外部に漏れた経路について当初、内部からの情報流出が疑われていたそうで。
で、それを受けて熱心に犯人捜しが行われていたそうな。
・・・どう考えても、問題はそんなとこではないのですが。。。
なんか、つくづくと感覚違うよなあ。
なんで、そういう方向にすぐ走るのかが甚だ不思議。

というわけで続報でした。
もうちょい経ったら、今村議員部隊の夜の駅立ちのお手伝いに行ってきます。
「朝の駅立ち→通常業務→夜の駅立ち」ってのも、なかなか乙やな。
会社員時代の「朝の店の鍵開け→通常業務→夜の鍵閉め」な流れを思い出す。
防寒体制整えて、頑張るぞ~。

というわけで今日はこれまで。
でわでわ失礼いたします。


一般質問のご報告×市営住宅の適切な会計管理について⑦

2014-02-18 14:18:40 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

今朝、予定通り、早起きして香櫨園に駅立ちに行ってみたら、なんと市長の場所取り部隊が先に来ていらっしゃいまして。
こういうことがあるとイヤなので、いつも事前に関係するところに駅立ち日程を連絡してるのに、なんやねん。。。
先方曰く「バタバタしていて情報が共有できてなかった」とのことだったのですが、そら、ないで。。。

とは言え、先方には私が日程調整をしていること自体をご存知でない先輩議員方もいらっしゃるわけで、さすがに、こちらが遠慮せざるをえんわなあ、と。
というわけで天気に嫌われた先週金曜日の甲東園に続き、今日予定していた香櫨園もパス。
そもそも日程未定だった門戸厄神駅とあわせて、来週以降に決行します。
また日程確定次第こちらにて広報しますので、お見かけの節は、よろしくお願いします。

それでは一般質問のご報告の続きです。
早速どうぞ。
-----------------------------------
【質問】
市営住宅に付設された駐車場の月額駐車料金、および、その設定根拠を見直すべきだと考えるが、どうか?

【答弁】
市営住宅駐車場の使用料金を改定すべきではないかについてでございますが、条例に「駐車場の使用者は、近傍同種の駐車場の使用料を限度として規則で定める使用料を納付しなければならない」との規定がございます。
市営住宅の駐車場使用料は、低額所得者に賃貸する駐車場であることに配慮し、「500メートル以内の民間駐車場の平均料金の7割の金額を目安として使用料を決定する」こととしております。
現在、市営住宅では53団地、3,104区画の駐車場を設置し、駐車場の月額使用料の平均は、1区画当り1ヶ月約1万円になっています。
本年6月に民間駐車場について実態調査を行いましたところ、市営住宅駐車場の使用料は民間駐車場の平均料金と比べますと、53団地中41団地が概ね7割から8割程度の価格水準であり、その他の団地では民間駐車場とほぼ同額となっておりました。
市といたしましては、条例に「物価の変動に伴い、使用料を変更する必要があると認めるときは駐車場の使用料を変更することができる」と定めていることや、現在の使用料の算定基準を設定してから長期間経過していることなどから、今後、市営住宅の駐車場使用料金の設定根拠について、近隣自治体の状況など調査、研究を進めたいと考えております。

【要望】
市営住宅駐車場の料金設定について「500メートル以内の民間駐車場の平均料金の7割の金額を目安」としていることを述べた上で、現状、このルールにあわない料金となっている駐車場が存在することを認める答弁でした。
また「今後、市営住宅の駐車場使用料金の金額設定の根拠について、近隣自治体の状況など調査・研究を進めたいと考えております」というご答弁もあわせて頂きました。
質問で申し上げた減免措置も含め、課題を整理して、駐車場使用料の見直しに早急に取り組んで頂きたい。
要望します。
-----------------------------

ちなみに今回の市営住宅に関する質問、結構反響が大きかったのですよ。
「私の市政報告をご覧になって」というのではなく、「市議会便りに掲載された内容をご覧になって」ご連絡頂くというのは珍しい。
しかも、頂いたご意見のことごとくが「よく取り上げてくれた!」「うちの会計も、こんなひどいことになっている!」というものばかりで、ちょっと驚き。
やっぱり思ってた以上にひどいことになってるんやろうなあ、と思います。
そら不正しようと思えばできる体制を長年放置しておいたんですから、こういう問題は起きますよ。
市側に、そういう認識が全くなかったとは到底思えませんし。
この機会に、きっちり正していかんと。

というわけで、この問題、会計管理の話を中心に引き続き、追いかけていきます。
それでは失礼いたします。


それって、どうなん???という話。

2014-02-14 09:44:03 | 近況報告など、プライベート的話題

しょうもないっちゃあしょうもないネタやし、もう黙ってようと思ってたんですよ、この話。
でも市政ニュースにまで同じ趣旨の話が載ってくると、ツッコまずにはいられません。
周りの人は、誰もようツッコまへんねやろな~とも思いますし。
なので以下パラパラと。

私、地域活動において自治会の果たす役割はとても重要だと考えています。
なので縁を頂いたこともあって、議員になるずっと前から、某自治会の活動に参加しています。
ちなみに私の役割は事務局長&広報部長。
議員にありがちな「顧問」とかではありません。
自分で言うのもなんですが、結構な戦力として活動している自負もあります。

で、「自治会の果たす役割が重要!」という話については当然、市も同じスタンスです。
例えば、昨年9月議会での同じ会派に所属する草加議員の自治会の重要性を問う質問に対する市長の答弁は↓こちら↓。

-------------------------------
◎市長(河野昌弘) 
自治会役員の担い手不足について私からお答えいたします。
自治会や町内会、福祉会などの地域自治団体は、地域住民が快適に安全・安心に暮らせるよう、~中略~ さまざまな活動を行っていただいております。

しかし、近年は、市外からの転入の方も多く、また、少子高齢化や住民の価値観の多様化などから、地域のつながりが希薄になり、多くの自治会などで加入率の低下や役員の担い手不足などが課題となっております。  

本市としましても、こうした事態が拡大しつつあることを危惧しておりまして自治会活動の拠点となる集会所の整備に対し助成制度を設け、支援を行っております。
また、本年4月1日から「開発事業等におけるまちづくりに関する条例の施行規則」の一部改正を行い、共同住宅などに入居される方の自治会加入の促進を図っているところでございます。

今後とも、ホームページや市政ニュースなどの広報を活用しまして、さらに広く市民に周知を図り、自治会などへの加入の促進や活動の支援に努めてまいりたいと考えております。
-----------------------------------
で、↓こちら↓が2/10付け市政ニュースに掲載された市長からのメッセージの一部。
----------------------------
「向こう三軒両隣、遠くの親戚より近くの他人」と昔からよく言われます。核家族化や少子高齢化が進み、地域の助け合いが見直されているなか、地域活動の核となる自治会活動は非常に重要です。
----------------------------

ご趣旨ごもっとも。
ここまでだけなら、なんの異論もありません。
ところが実は、こうお答えの当のご本人、最近まで自治会に入っていなかったそうで。
以下、ご本人のFACEBOOKに記載されていた内容です。

-----------------------------------------
明日は、私の住んでいるマンション(46世帯)の自治会結成に向けての説明会です。
実は、私はマンションに越して10年になりますが、まだ自治会が有りません。

ところで、私は市長として、現在自治会などのコミュニティ活動の重要性を各地域で訴えております。
最近、自治会の結成率も落ちており、地域活動の参加も少なくなっていると、各地域でお話をよく聞いています。
ところで、近隣の方から、[市長さんところまだ自治会がないではないですか。宮っこの配布はお友だちに配布をしていただいていますよ!]と指摘されました。

そこで、今年から管理組合の副理事長に就任しましたので、1回目の理事会で自治会の結成を呼び掛けて、明日、全体に説明することとなりました。
もちろん言い出しべえの私が、その必要性等を説明することとなりました。
上手くいきますでしょうか。
今から帰って資料を作ります。
(原文ママ・2013/12/14付け)
--------------------------------------

なんや、この他人事感。。。
つうか「現
在自治会などのコミュニティ活動の重要性を各地域で訴え」ておきながら、自分の住んでるマンションがそういう状況にあることも知らなかったって、ありなのか???
なんだか年金未納問題の時の『「未納三兄弟!」と他の議員を追及してたらなんのこたない自分自身も。。。』な展開を思い出してしまいます。

こういうツッコみどころ満載の話を悪気なく広報してはるあたり、全然悪い人ではないと思うんですよ。
とはいえ、いろいろ含めて、それって地方行政のトップとしてどうなん???と思わずにいられない。

ああ、こんなこと書いたら、また嫌われるんやろうなあ。
でも、どうせ、これ以上、嫌われようないしなあ。
というわけで、やっぱり書いちゃいました。

というわけで、今日はこのへんで。
予定していた駅立ちも天候のため中止になったことですし、せっせと事務仕事に励みます。
それでは失礼いたします。


駅立ち日程のお知らせ。

2014-02-12 11:10:38 | 主張・広報と活動のお知らせ

ようやく明日には、昨年12月議会報告の市政報告が納品されます。
内容は、
------------------------------------------------------
●市が既成事実化しようとしているアサヒビール工場跡地の取得は、まだ確定していません!
●直近の4月に市長選挙がある以上、↑今後の市政運営に大きな影響を与える話↑を推進するか?否か?は、その結果を踏まえて決定するべきです!
●ブログで取り上げてきた一般質問のご報告×2
------------------------------------------------------
の四本立て。
(ほぼ)現物は、↓こちら↓の「36号」からご覧いただけます。
 しぶや祐介HP→市政報告

で当然ながら、これを持っての駅立ちもやります。
決行日程は以下の通り。
------------------------------------------------------
2/14(金) 阪急・甲東園×東側階段下
2/17(月) 阪急・西宮北口×北東アクタ連絡通路
2/18(火) 阪神・香櫨園×改札前
2/19(水) 阪神・西宮×えべっさん口
2/20(木) 阪急・西宮北口×北西エスカレーター下
------------------------------------------------------
門戸厄神駅については、また別途。
週間天気予報によると、どうも週末から来週にかけての天気が思わしくないようで、へこむなあ。
なんとか天候に恵まれますように!

なんだか久しぶりな気がする自分の駅立ち。
一人でも多くのお方にお会いし、受け取っていただき、読んでいただき、市政に関心を持っていただくことができるよう頑張ります!
お見かけの節はよろしくお願いします。

それでは失礼いたします。


一般質問のご報告×市営住宅の適切な会計管理について⑥

2014-02-10 16:14:22 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

さあ、いよいよゴールが見えてきた一般質問のご報告。
そろそろ3月議会も始まることですし、早く終わらせねば!
それでは、さっそく始めます。

--------------------------------------------------------
もう一点、付随して市営住宅に付設された駐車場使用料金の妥当性について質疑します。
市は、市営住宅に付設されている駐車場の賃借料を「半径500メートル圏内の駐車場料金の平均値の0.7倍」と規定しています。
ところが実際には、現実の駐車料金の中には、この規定と大きく異なるものがあります。
例えば池田町駐車場の場合、この基準に基づくと月々の駐車場料金は10,404円とするべきですが、実際には15,000円と約1.5倍も高く設定されています。
また逆に高須町1丁目駐車場では規定に基づくなら12,600円に設定するべきところを、大幅に安い10,000円に設定しています。
他にも「規定に則った場合、こうなるはず!」という月額駐車料金と、実際の駐車料金が大きく乖離している事例が複数存在します。
「市自身が定めた規定が存在する以上、当然、従うべき!」という観点から、この現状には大きな問題があります。

加えて私は、そもそも「半径500メートル圏内の駐車場料金の平均値の0.7倍」という市営住宅に付設された駐車場の料金設定の妥当性にも疑問を持っています。
市営住宅には「住宅困窮者に対して低廉な価格で良好な住環境を提供する」という役割があります。
その重要性は言うまでもないものであり、賃料が低く抑えられているのは当然だと考えます。
しかしながら、こうした考えを駐車場にまで当てはめて「半径500メートル圏内の駐車場料金の平均値の0.7倍」という規定を定めることに妥当性があるのか?という点について、まず疑問に感じます。

また市営住宅住民同士の公平性・平等性という面からも問題があります。
付設駐車場が満車のため、近隣で駐車場を借りている方もいらっしゃることでしょう。
また付設駐車場が存在しない市営住宅にお住まいの方が車を保有している場合も、近隣の駐車場を使用しているはずです。
そういった方は当然、その地域の相場通りの駐車料金を払っていることでしょう。
こうした現状を踏まえると、私は、市営住宅の駐車場料金は「半径500メートル圏内の駐車場料金の平均値」の0.7倍ではなく、平均値に揃えるべきだという考え方もあると思っています。
もちろん、そうした見直しを行う場合、なんらかの事情があり、車の保有がどうしても必要と考えられる方に対しては、一定の減免措置を講ずることも検討するべきでしょう。
-----------------------------------------------------

というわけで次回は具体的な質疑の内容など。
でわでわ失礼いたします。


勘繰らずには、いられない。

2014-02-06 12:27:01 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

少し古い記事ですが、以下、1/31付け読売新聞より。

----------------------------
国基準上回る水銀検出
アサヒビール西宮工場跡 健康被害なし

 2012年8月に閉鎖されたアサヒビール西宮工場(西宮市津門大塚町、10.1ヘクタール)の敷地内で、国の基準を上回る水銀が検出されていたことがわかった。健康被害はなく、土壌は既に撤去されている。
 市環境保全課によると、同社は昨年8月、工場閉鎖後に敷地内の10地点で土壌を調査し、1か所で基準の1.2倍の水銀を確認した。同社が工場排水の水質検査に使う試薬に、微量の水銀が含まれていたという。
 市は敷地内の100平方メートルを特定有害物質の汚染区域に指定したが、同社が約94トンの土壌を搬出したことから、昨年6月に解除した。
 市は敷地の一部約3.8ヘクタールを買い取ることで同社と合意。体育館や病院、消防署を移転・新築し、防災公園を新設する「防災拠点化計画」を進めている。
-------------------------------

記事だけだと、よく分からないのですが、その後、ヒアリングした内容等をまとめると
★★★★★★★★★★★★★★★★
 ●過去、健康被害は出ていないし、今後もおそらく出ない
 ●市側の対応は法に則ったものであり、瑕疵はない
★★★★★★★★★★★★★★★★
というのが市側の主張になるのかな、と。
ただね、この話、いかにも気持ち悪いな~と思うのですよ。

このタイミングで、この記事が出たのは、どこかから告発があったからのようです。
つまり、マスコミさんはもちろん我々議会側も、この告発がなければ、この話は知らないままだったわけで。
こんな大事な情報、ちゃんと知らせんでええんかいな???
(↑正確には法に則り、市庁舎入口前の掲示板に掲出していたそうです。
  が、そんなもん、フツー誰も気づきません。。。)

ちなみに「基準の1.2倍の水銀」が検出された昨年8月というと、西宮市はまさに「体育館や病院、消防署を移転・新築し、防災公園を新設する」計画実現に向けてまっしぐら!という段階にありました。
だからこそ、こういう都合の悪い情報は隠したんやろな~。。。
そういうの得意やしな~。。。
と、ついつい思ってしまいます。

ちなみについでで言いますと。
兵庫県や尼崎市では、この手の情報があった場合、HPにアップするなど、自主的な情報提供を行っているようです。
対して、西宮市は。。。

こういうことが分かった以上、当然のことながら、土地全体のきちんとした調査が必要だと思うのですよ。
が、市側のスタンスは「アサヒビールさんがやると言ってくれているのでやってくれると思います」な感じでして。
これまた、なんだかなあ、と。

なんかね、ほんま、こういう
★★★★★★★★★★★★★★★★
 ●都合の悪い情報を、隠そう隠そうとする姿勢
 ●何かにつけ、他人事っぽい姿勢
★★★★★★★★★★★★★★★★
って直した方がいいと思うんですよね。
といっても、伝わりはしないのでしょうが。

というわけで今日はこれまで。
それでは失礼いたします。


一般質問のご報告×市営住宅の適切な会計管理について⑤

2014-02-04 11:35:35 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

昨夜は恵方巻食べて、豆ぶつけられて、年齢分しっかり豆食べて、イワシのつみれ鍋食べての充実の夜。
夫婦二人だけやったときは、さすがに豆まきはしてなかったなあ。
こういういろんなことを楽しくやれること自体が、ホンマ、ありがたいことやと思います。
次男(2歳8か月)が、ホンマに怖がってるのが面白すぎるし。

さて本題、一般質問のご報告の続きです。
それでは早速どうぞ。
---------------------------------------------------------------------
【質問③】
市営住宅住民の高齢化が進んでいるため、適切な会計処理の実施や料金の収集自体が困難になっているという現実がある。
とりわけ共益費に関しては、市が家賃と共に徴収するなど、住民負担軽減という立場から対応を検討するべきと考えるがどうか?

【答弁③】
現在の市営住宅の高齢化率は45%であり、管理運営委員会からは、役員の担い手の確保が難しく、共同施設の清掃参加者が減っているなど、活動維持に苦慮しているとの声を聞いております。
共益費の徴収は、住民主体で行うことを基本としていますので、市では、高齢化を踏まえた対応策として「管理運営委員会名義の口座を開設し、住民の口座から共益費の自動引き落としをする方式」を推奨しております。
現在3団地の管理運営委員会がこの方式を導入しており、他の団地にも提案しているところでございます。
市が管理運営委員会にかわって共益費を徴収することにつきましては、条例上の位置づけが必要であり、市の徴収業務に伴う経費が増え、そのために入居者の共益費負担が増加することなど、多くの課題を解決する必要があります。
市といたしましては、市営住宅における自主管理方式のあり方にまで見直しが必要となることから、引き続き他都市の状況や管理運営委員会の意向などを踏まえ、慎重に検討を進めてまいりたいと考えております。

【要望③】
色々とご説明頂いた上で、「引き続き他都市の状況や管理運営委員会の意向などを踏まえ、慎重に検討したいと考えております」というご答弁を頂きました。
もちろん、多くの課題整理が必要なことは認識しております。
しかしながら平成22年12月議会での質疑において、市は「今後は、どのような方式が法的に可能で、入居者のご負担の軽減につながるのか、また、管理全体の効率化も視野に入れ、具体的な検討を進めてまいります」という、かなり踏み込んだ答弁をしてもいます。
丸三年たっているにも関わらず「慎重に検討したいと考えております」というご答弁では困ります。

念のために申しあげますが、私は「市による共益費の徴収」という方法にこだわっているわけではありません。
しかしながら、ご答弁にあった「活動の維持に苦慮しているとの声」を重く受け止め、住民負担の軽減という観点から、可能な施策を早急に検討し、講じることは絶対に必要だと考えています。
繰り返しになりますが、3年前の議会において既に「具体的な検討を進めてまいります」という答弁をされていることを踏まえ、迅速に対応して頂きたい。
要望します。
-----------------------------------------------------------------

ちなみに昨日、これまでブログにてご報告してきた内容を含んだ昨年12月議会版・市政報告のたたきが完成しました。
もう少し校正を加えたうえで、いつも通り、駅立ち・ポスティング等で配布予定です。
そちらについては詳細確定次第、また広報させていただきます。

というわけで、今日はこれまで。
それでは失礼いたします。