西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

窓口を一本化してもらえることになりました。

2015-01-29 15:29:29 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

先日、受診した健康診断の結果を頂いたのですが、何の問題もなしとのことでうれしい限り。
これで、より一層おいしく酒が呑めるぞ~!

さて本題、最近、地域活動の中で頂いた話の顛末など。
毎月、出席している地域の定例会議で
----------------------------------
●3月に地域の防災イベントを行う
●会場となる公園の地下に緊急用貯水槽と大規模災害時用トイレがあるので、これを利用したイベントにする
----------------------------------
という話を聞きました。
これ、とても有意義なイベントですし、今年もお手伝いするつもりでいます。
で、このお話の中で出てきた???な話が
「大規模災害時用トイレを使った訓練をしたいから防災危機管理局に言ったら、それは産業環境局の担当なので、そちらに連絡してくださいって振られてん。おかしいと思わへん?」
という話でした。
なるほど、行政的には「トイレやから環境の担当!」という理屈なのか。。。
確かに、そら、おかしいですわ。
(ちなみに、大規模災害時用トイレについては↓こちら↓。
 災害時用トイレが使えるようになります@高木公園 )


で今日、他の話とあわせて、この話も確認できる機会があったのですが
----------------------------------
●「防災に関連する事業をすべて防災危機管理局が担当するべき!」と言うと、災害時の緊急避難場所に指定されている学校・市民館・公民館等も防災危機管理局が管理するべき!という話になる。なので、防災に関するすべての事業を防災危機管理局に集約することはできない。
●でも「防災危機管理局に言ったら、産業環境局に連絡してくれと言われた」という話はおかしい。防災に関わる事業の窓口は、危機管理局に一元化して対応するべき。今後、危機管理に関わる事業の窓口を集約して、一元的に対応できるよう改める。
----------------------------------
という形で話はまとまりました。
なかなか、いい展開です、これ。
その場で、こういう判断を素早く下してくれるところは、現市長のとても良いところだと思うのですよ。

しかし、ほんま、いろんなところにネタは転がってるもんやな、と改めて。
というわけで、今日のブログは、このへんで。
ではでは失礼いたします。


アサヒビール工場跡地&「偏向報道」について。

2015-01-27 17:51:29 | 市政全般に関連すること

今日はアサヒビール工場跡地問題特別委員会。
というわけで、まずは、それについてのご報告をば。

今日の委員会での報告事項は
----------------------
●アサヒビール工場跡地を県市統合病院の候補地の一つとして購入する。
 なお土地は、西宮市が直接購入するのではなく、
 市の外郭団体である西宮市土地開発公社が購入する。

 よって市は、西宮市土地開発公社に土地購入費55億550万円を貸し付ける。
●当初予算で「アサヒビール工場跡地取得関連予算」として計上されていた
 予算68億8750万円を全て削除。

 かわりに跡地購入に必要な費用55億4495万円
 (↑諸経費も含むため土地価格から若干膨らみます)を
 新たに計上するつもりでいる。

●県市統合病院が実現しなかった場合&実現しても別の場所に決まった場合の
 現在の土地所有者による買い戻し期限は5年間。

 ただし「県と市の病院統合協議が具体的活相当程度進捗している場合に限り
 期間を延長することが出来るようにする。

----------------------
というものでした。
これを受けて(?)の委員会での質疑&答弁の主だったところは↓こんな感じかな↓と。
----------------------
〇県との病院統合に向けた現在の進捗状況は?
   ⇒現段階では明らかに出来ない。
    今年度内の進捗をまとめた上で、来年度以降、改めて報告する。

〇市は病院の建設候補地が市有地に二箇所存在するとしてきた。

  その場所はいつ示す?
   ⇒県との協議を踏まえて、可能になれば説明する。

〇市立中央病院はどうなる?
   ⇒県との今後の協議を踏まえつつ、今後のあり方を検討していく。
----------------------
説明内容との関係性は強くないですが、やっぱり気になるところではありますよね、ここらへん。
ま、今の段階では、そんな返事しか返ってこんわな、という感じではありますが。


で、私からは、以前のブログにもアップした「従来の価格に経費を上乗せした程度の価格でしか買いません!」っていってたよね???という話との整合性を問いました。

以下、質疑と答弁の概要。
----------------------
【質問】
●従来、市は買取価格について、前基本協定に示された価格に経費を上乗せした程度という趣旨の説明をしてきた。
●前回の特別委員会では経費の具体的な項目として金利・固定資産税・都市計画税・不動産取得税という答弁があった。
●調べたところ、他にも仲介手数料・登録免許税・契約書作成等の費用も必要。
●必要な費用は、これで網羅されているか?

【答弁】
●網羅されている。

【質問】
●試算したところ、これらの数字を全て足しても、せいぜい10%まで(※)。
●1年も経たないうちに16.8%も値上がりしており、従来の説明と矛盾するのでは?
●今回の買取価格が妥当と判断した根拠は?

【答弁】
●交渉戦略上、あえて厳しい条件を示してきた面もあるため、議会答弁との整合性が崩れている部分はある。
●試算結果・周辺相場などを総合的に判断して、妥当と判断した。

※固定資産税1.4%、都市計画税0.3%、不動産取得税1.5%、
  仲介手数料3.24%+6.48万円(上限)、
  登録免許税×所有権移転1.5%、登録免許税×抵当権設定0.4%、
  契約書作成等の費用はごく僅か(金利は不明)。
※上に上げた数字は基本的に固定資産税評価額を基準にしたもの。
  一般的に相続税路線価より固定資産税評価額の方が低いため、
  値上がり率は上の数字の単純な合計より低くなる。
----------------------
という感じでした。
ちなみに買い取り価格に関しては、私なりに調査した結果、おおむね妥当な範囲内と言えるんやろうな・・・という感触を持っています。
それやこれやも含めて、おおむね理解できる内容かな、と。
もちろん最終判断は、本会議場で示すことになるわけですが。

ところで先週末から大きな話題となっていた↓「偏向報道に対する取材拒否」↓問題。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201501/0007683876.shtml
昨日、市から修正コメントが発表されました。
以下、配付資料より抜粋。
-----------------------------------
今後、市の重要な政策推進に関する内容について、報道機関から取材を受ける場合には、次の4点を基本に対応することといたしました。

①取材を受ける際は、市民の誤解を招かないために、市として市民に伝えるべき内容を提示して、確実に報道してもらうよう要望する。
②テレビ取材を受ける際は、広報課が立ち会い、ビデオ撮影を行う
③複数の報道機関による過熱取材となる場合には、個別取材による対応ではなく、レクチャーの場等を設定して対応する。
④報道機関が放送法第四条の趣旨を大きく逸脱し、重大な誤解を与える報道を行った場合は、文書または口頭での抗議を行い、その旨を市の広報媒体で発信するとともに、改善を求めるものとする。

以上の4点でございます。
-----------------------------------
ん~、最初っから、この内容なら十分のれる話やったんやけどなあ。。。

この修正に関して、市は
-----------------------------------
●「偏向報道」という文言をすべて削除し、それを「放送法第四条の趣旨(=”報道は事実をまげないですること"意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること"に抵触する報道」という意味の文言に置き換えて、再発表することとします。
●趣旨としては当初こちらが発表したものとなんら変わっておりません。ただ、誤解を招かないよう、定義が明確でなく、神経質に受け取られる文言を修正したものです。

-----------------------------------
としています。
でも、当初の④は「報道機関が偏向報道と受け止められる報道を行った場合は、文書または口頭での抗議を行い、その旨を市の広報媒体で発信するとともに、改善されない場合は、当該報道機関からの取材は、一切応じないこととする」としていたわけで。
「趣旨としては当初こちらが発表したものとなんら変わっておりません」という説明には違和感を感じるなあ、と。

にしても、この当初発表、どこかのタイミングで「これはまずいですよ!」というツッコミ、入らんかったんやろか???
恥ずかしながら私は朝刊を読んで知るという寝耳に水っぷりだったのですが、正式な記者発表ですし、事前に文章も用意されていたようなので、広報・副市長も含めた複数の方がチェックする機会があったはず。
メディア側にとって、この手の話ってムチャクチャ刺激的ですし、それを覚悟の上でやったのか?そこまで考えなかったのか?考えたけど、よう言わんかったのか?
そのどれなのかによって、だいぶ色々と見えてくるものが変わる気がするんですよね。
しかし、ホンマ、色々と起きるなあ。。。

と言うわけで、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。


兵庫県議補欠選の結果について。

2015-01-26 08:28:34 | 国政・県政と地方自治に関連すること

昨日は兵庫県議会議員補欠選挙の投票日。
で、結果は以下の通り。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201501/0007688691.shtml
にしても投票率21.30%ってのは、なんとも。。。

自民党の候補者さんは堅いやろうな、というのがあったうえで。
個人的には投票率が下がれば民主党の候補者さんが有利になるのかな?と思っていたのですよ。
----------------------------
●労働組合を中心とした、いわゆる組織票があるし
●唯一の女性候補やし
●いわゆる保守系候補が多い中で、違う方向性やし
----------------------------
といった要素があるものですから。

で、逆に維新の党の候補者さんは投票率が下がれば不利になるのかな?と思っていました。
こちらは単純に
----------------------------
●いわゆる組織票がない以上、浮動票頼りにならざるを得ないし
●投票率が低いと浮動票は減るにきまってるし
----------------------------
といったところです。

そういう意味で↓選挙結果↓は、やや意外でした。
http://www.nishi.or.jp/homepage/kaihyo/
しみじみ選挙ってのは怖いな、と。
後から理由付けするなら何とでも言えますが。
やっぱり蓋を開けてみるまで分からんわな、と改めて。


という単純な感想でした。
県議補欠選については事前に、このブログでも触れていたので、ご報告も兼ねて。
でわでわ今日のブログは、この辺で失礼いたします。


【プチ快挙】学校・園の夜間巡回業務が見直されていました!

2015-01-23 16:21:12 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

昨年末から今年にかけてのスケジュールの中で、多くの業界人の、頭の大きな部分を占めてるやろな~、なのが
--------------------------
12月⇒⇒⇒⇒衆議院議員選挙
1月⇒⇒⇒⇒⇒兵庫県議会議員補欠選挙
4月⇒⇒⇒⇒⇒兵庫県議会議員選挙
4月⇒⇒⇒⇒⇒西宮市議会議員選挙
--------------------------
という、この枠組み。
「なにをやらねばならん!」とか、「なにが出来ていない・・・」とかの具体的な話もモチロンそうなのですが、とにかく落ち着かんのですよ、この時期。
先に行けば行くほど、なんやかんやとバタバタすることは目に見えてるし。

というわけで少し早いですが3月議会で頂いた出番(=一般質問)に向けて、ボチボチ準備を進めています。
これやっとけば、ギリギリになって慌てなくてすみそうやし。
やや現実逃避的な感じもなきにしもあらずですが。

で、早速ネタを洗い出したところ、どうやらネタの数が多すぎるような。
しかも捨て駒が見つからないという、この充実度は、どうしたものか。。
ま、時間はあることやし、えっちらおっちら進めますか。。。

と、そんな近況報告はさておき、またもや出てきたプチ快挙の話です。
私、2010年の12月議会で
-------------------------
●決められた日の夜10時以降に1回、各学校園を巡回して異常確認をする夜間巡回業務が外部委託されている
●この夜間巡回業務の巡回時間は施設間の移動時間も含めて、1か所あたり、おおむね
  ⇒小学校・養護学校で20分
  ⇒中学校で25分
  ⇒高等学校で40分
  ⇒幼稚園で15分
 でしかない。
●これでは事業の目的である不法侵入に対する抑止効果は期待できない
-------------------------
ということを指摘しました。
(↑ご参考: 一般質問のご報告@幼稚園・学校の施設管理業務について②×しぶやの活動日記2011.1 )

この時、市は事業のあり方を見直すことを約束し、その後、段階的に学校・園の巡回頻度を減らしてきました。
が、巡回頻度を減らしたものの不法侵入等の事件発生頻度に変化がなかったことから、ついに
2014年度に事業を廃止したそうで。
これによって浮く費用は、年間・約3200万円。
これ、今後も永続的に続くのですから、プチ快挙と言っていいと思うのですよ。
(なお学校施設では不法侵入防止のため、機械警備が行われています。
 従いまして、今回の巡回警備廃止が学校のセキュリティ確保に
 悪影響を与えることはないと考えております。
 ご意見頂いた真司様、有難うございました。←2015.1.24追記)

ネット上はもちろん、様々なメディアにおいて、議員の必要性や存在価値についての厳しい意見を目にする機会が多い、今日この頃。
こうした意見に自信を持って対峙するために、私が大切にしていることの一つが
「議員としての自分にかかっている費用以上の価値を、自分が提供すること。
 それを自分で勝手に思っているだけでなく、具体的・客観的な数値を伴って示すことが出来るようにすること。」です。

で自分で言うのもなんですが、それをきちんと果たすことが出来ているのは、私のとても大きな誇りなのです。
(↑ご参考: 私がこれまでに提案し、実現された主な政策についてご紹介します。@しぶや祐介hp )
だから、これ、やっぱり私にとっては快挙なのです。
・・・プチ、とってもいいかもしれんな。。。

目立たぬ、地道な話ですが。
私は、こういった行政の改善するべき点・問題点を見つけ、指摘し、是正していきたいのです。
住民生活を改善するための指摘等を、きっちりツッコみ、良い方向にもっていきたいと思っています。
そういう活動をこそ、きちんと続けていきたい、そう考えています。
こういう活動を続けることが出来るようにするためにも、引き続き、頑張ってまいります!


新聞報道に思うこと@兵庫県議会議員補欠選挙についてを中心に。

2015-01-21 11:28:52 | 近況報告など、プライベート的話題

事務所でエッチラオッチラお仕事していたところ、消防団の出動指令がくだり。
というわけで先程まで出動していたのですが、一応、一段落ついたので戻ってきました。
結構、よく燃えてたなあ。。。
空気が乾き、暖房器具が多く使われるこの時期は火事の多い季節やなあと、しみじみ思います。
皆様、戸締り・火の用心には十分、ご注意ください。

さて本題。
現在、実施中の兵庫県議会議員補欠選挙について、神戸新聞の記事がネット上に掲載されていたので↓ご紹介↓。
醜態会見から半年 “号泣”元県議の補欠選盛り上がらず

前回の記事でもアップした内容ですが、私、『政活費一本に絞って選挙戦を展開する』には違和感を感じています。
もちろん、それが大事でないとは言いません。
けれども他にも大切なこと、たくさんあります。
議員にとって、とても重要なのは行政の改善するべき点・問題点、住民生活を改善するための指摘等を、きっちりツッコみ、良い方向にもっていくことであるはず。
もちろん議会のおかしなところを正すことが重要なのは言うまでもありませんが、それしかないとか、それ以外のことはほとんど触れないってのは違うと思うんですよ。

そういう意味では、『「政活費は適正に使うのが当たり前。争点になること自体が、悲しいことだ」と防災対策などを前面に掲げている』という主張の方が、ずいぶん共感できるなあ、と思います。

しかし、この記事、個人的にいろいろ考えさせられる内容が多いのです。
『「ルールだから仕方ないけど、今やるべき選挙なのか。4月の統一地方選でいいんじゃないの」と補選自体に否定的。』というご意見、ものすごく素直な感想だと思うのですよ。
実際、同じ趣旨の声をお聞きする機会、多いです。
正直、私も、そういう気持ちが全くないと言えば、うそになりますし。
一方で、ルールとして定められていることを後出しじゃんけん的な形で変えるというのは避けるべきだと思っています。
そういう恣意的なやり方というのは局面によっては、とても危険な形で働くこともあるわけで。
ここらへん、悩ましい話やな、と。

『補選があることを知らない市民も。同市内の主婦(76)は「選挙カーも見かけないし、いつのまに始まってたの」と驚く。』という内容についても、考えさせられずにはいられません。
私、4年前の西宮市議会議員選挙の時、いわゆる「選挙カー」を使いませんでした。
色々と理由はあったのですが、最大の理由は、当時、東日本大震災が起きた直後であり、自分が選挙カーを利用しないことで
-----------------------------------------
●それにかかるはずだった費用を、一部でも被災地への支援に回してもらえないか?と考えたこと
●当時ガソリン不足が問題視されていた中、少しでも利用を節約できるのではないか?と考えたこと
●賛同して頂ける方を西宮市議会で募ることで上の効果はより大きくなるし、それがうまくいったなら他の地方議会への波及効果も期待できるのではないかと考えたこと
-----------------------------------------
といったところにありました。
ごく一部ですが、ご賛同いただけた議員さんもいらっしゃいましたし、この時考えたこと・やったことは今でも正しかったと信じています。
↓こちら、関連記事。↓
選挙カーは使いません。@しぶやの活動日記2011.3.30
私にも、できること。@しぶやの活動日記2011.3.19
(リンク先のほとんどが、今は閲覧不可能な状態になってしまっています。
 すいません。。。)

でも、そうしたことで、お叱り的なお話もたくさん頂戴しました。
その中身を総括すると
「ちゃんと選挙カー回さんかったら、
 あんたが選挙に出てるかどうかも分からへんやん。

 それに真面目に一所懸命、選挙やってんのか?と思う。
 次はちゃんと選挙カー、出さなあかんで!」
という感じの内容になります。
身近で、熱心に応援してくださっている方が、そうであるからこそ、こういってくださる言葉には素直に耳を傾けるべき要素が多々含まれていると思っています。
一方で「選挙カーなんてうるさいだけ。そもそも迷惑やし、誰も聞いてない。名前の連呼なんて最悪!」的な主張が存在することも認識しています。
今回の選挙をどうするかは今のところ決めていないのですが、ここ、本当に悩ましい話なわけで。

↓ところで、例の号泣県議氏、書類送検されたようですね。↓
野々村元兵庫県議を書類送検…政活費詐取容疑
彼の分も含めた欠員を補充するための県会補選が行われている、まさに、この時期というのは、ある意味、絶妙のタイミングやな、と。

このような恥ずかしい話(←別に政務活動費だけに限った話ではありませんが)を二度と起こさないようにするために必要なこと。

そのためには迂遠かもしれませんが、多くの方に政治に対して興味・関心を持っていただき、投票に行って頂くことしかないと思うのですよ。
多くの方が、様々な視点から見ている、その結果は投票という形できちんと示される!と考えるなら、必然的に変な人は消えていかざるを得ないと思っています。
だから、その方向で話が進んでくれるといいなあ、と。
でも、『選挙期間中に阪神・淡路大震災20年(17日)や門戸厄神大祭(18~19日)などを挟んだこともあり、補選自体の認知度が低いのが実情だ。-----同市選挙区では2000年、平成以降の県議補選で最低となる投票率16・95%を記録。今回、候補者の街頭演説に耳を傾ける有権者は多いとは言えず、市選管は「必ず投票してほしい」と危機感を募らせている。』なんですよね。
つらいなあ。。。

モヤモヤした話ですいません。
というわけで、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。


県会議員の補欠選挙に合わせて、つらつらと。

2015-01-16 15:51:16 | 国政・県政と地方自治に関連すること

(アップ後いくつかの情報を頂き、各候補者のHP等、
 訂正が必要な部分が判明しましたので、当初のブログを修正しました。
 その点、ご容赦ください。)
本日、兵庫県議会議員補欠選挙が告示されました。


↓こちら関連記事。↓

県議補選・西宮市区 あす告示 /兵庫

で、↓こちら、候補者のHP等(五十音順)。↓
----------------------------
おくの尚美⇒⇒HP等、見つからず
       (と一旦、書いたのですが存在したので訂正します。
         http://okuno-naomi.com/
        情報をお寄せいただいた町田様、ありがとうございます。
        だって検索しても、ヒットしないんですもの。。。)

酒井ひろのり⇒http://酒井ひろのり.com/index.html
       (↑なぜかリンクが貼れず。。。)
       (と一旦、書いたのですが貼れたので訂正します。
        http://xn--u9jh7ek2559a3x2f.com/
        こういうところで自分のIT力の低さを痛感。
        情報をお寄せいただいたにーの様、ありがとうございます。)

中野ゆうご⇒⇒http://nakanoyugo.jp/index.html
森池とよたけ⇒HP等、見つからず
吉岡まさかず⇒http://yoshiokanavi.jp/
----------------------------

しかし、このご時世に、二人しか通らないという大規模な選挙に出馬するにも関わらず、HPもブログも存在しないってのはすごいな。。。

よっぽど自信があるのか、組織票があるのか、単なる売名行為なのか、なんなのか。。。
私なら怖くて、とても、こんなマネは出来ません。。。

もちろん、どなたが当選されるのかは分かりませんが。
個人的に、西宮市選出で現在、兵庫県議会議員である方&今後なられる方には是非、県・市統合病院実現に向けて力をふるって頂きたいと思っています。
もちろん他にも沢山、課題はあることと思いますが。

この年末年始、市内ではインフルエンザが大変な猛威をふるいました。
JR西宮駅×南の応急診療所では100人以上の方が順番を待っているという、ものすごい状態が続いたそうです。
加えて、この応急診療所は深夜時間帯には対応していません。
なので、その時間帯、尼崎市で夜間対応している尼崎医療センターに沢山の人が行かれたとのこと。
一方で、尼崎医療センターは尼崎市が税金を投入し、尼崎市医師会が運営している施設であることから、この現状を踏まえ、尼崎側から西宮に対して、かなり厳しい声が寄せられていると聞いています。
これ、尼崎市さんの側から見たときには当然、出てきて然るべき話だと思うのですよ。
で、この現状を是正するためには、「県・市統合病院の実現による市内南部地域を中心とした医療機能の向上!」が欠かせないと思うわけです。

ところで、パラパラと目にする機会のあった各候補者のチラシで、個人的に違和感が強かったのは、政務活動費のことがずいぶん多く取り上げられていたことでした。
もちろん、この話がどうでもいいとは思いません。
けれども他に、より重要性も高ければ、より予算規模も大きな話は沢山あります。
なにより兵庫県における政務活動費の不適切な支出に関わる事案は、例の号泣議員氏の件で大問題になったことにより是正される方向に向かうと思っています。
それは過去、西宮市でも同様の問題が発覚したことをきっかけに、きちんとしたルールが整理されたことからも、そう思うわけで。
( ↑参考記事:政務活動費に関わる一連の騒動に思うこと。×しぶやの活動日記@2014.7.28 )
だから、もっと重要な問題に目を向けるべきだと思うのです。

きちんとした政策・考えを持った方にこそ、新しい県議会議員さんになってほしいな、と強く思いつつ。
というわけで、今日のブログは、これまでで。
それでは失礼いたします。


防犯灯の直営化について。 ②

2015-01-14 16:01:45 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

十日戎も終わり、正月気分もすっかり抜けた今日この頃。
おかげさまで気分よく、お仕事させてもらっています。
このまま、ペースを守っていかねば!ですね。

というわけで標題の件、↓先日のブログ↓の続きです。
防犯灯の直営化について。①×澁谷の活動日記20150109

先日のブログでは、
------------------------------
●西宮市では防犯灯の所有権が防犯協会に帰属していること
●現在、市は防犯灯の所有権を西宮市に移管しようとしていること
●私は、↑この方向性↑に賛同していること
●しかしながら、その過程で気を付けるべきことがあること
------------------------------
を書きました。
というわけで、今日のブログでは、その過程で気を付けるべきことについてなど。

もっとも気を付けるべきことは
------------------------------
●防犯灯の球切れが発生し、あたりが暗くなっている
●にもかかわらず、それに誰も気づかないor連絡しない
⇒結果、防犯灯の球切れが続いたままになってしまう
------------------------------
ということが起こらないようにすることなのかな、と思っています。

ご存知でない方も多いと思いますが、地域の防犯協会では夜間にパトロールを行っている事例が多く存在します。
これには「防犯灯の球切れをチェックしている」という役割もあります。
こうした活動が自主的に行われている背景には、防犯協会の方々が「防犯灯の管理は自分たちが行わねばならない!」と考えてくださっている要素が多分にあるのです。
である以上、単純に所有権を市に移管した場合、こうした活動は下火になってしまうことも懸念されます。
なので、所有権の移行にあたっては地区の防犯協会メンバーの意見を十分に汲み上げ、士気・体制を阻喪させることのないようにすることが大切だと思っています。

で、加えて言うと、この機会に「より多くの方が防犯灯の球切れに気づいた場合、簡単に対処できる方法を整理すること」も必要なのだと思っています。
そもそも現状、地域の防犯灯が球切れしているのに気付いたとしても、「どこに連絡すればいいのかわからない。。。」というのがほとんどの方の実感だと思うのですよ。
である以上、「統一した連絡窓口を設置し、そこに連絡を入れてもらえればすぐ対応可能な形を整える!」といった対応も重要なのだと思います。

連絡窓口としては電話はもちろんのこと、スマホを利用した方法なども考えられると思います。

例えば、愛知県半田市では「スマートフォンを利用して、道路の陥没や施設の破損など、身近な問題を手軽に解決する先進的な取り組み」として、↓こんな取組み↓を行っていたりもします。
半田市/「マイレポはんだ」とは
これ、防犯灯にも活用できる内容だと思いますし、考え方として、とても参考になる取組みだと思うわけで。

地域の方々の力をお借りしつつ、行政の力を効果的に使っていかなければ、これからの時代の地域活動は成り立たないと思うのですよ。
なので、ここらへんも、この機会に見直していくことができるとよいなあ、と思うのです。

というわけで、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。


防犯灯の直営化について。 ①

2015-01-09 17:56:30 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

今日から十日戎。
浜脇消防分団所属の私としては、この期間中は可能な範囲で詰め所に出張らねばなりません。
とりわけ平日ともなると、フツーに会社員をされている方だと、なかなか出てくるのも大変。
なので、私のような比較的時間に自由がきく人間こそが出動するべきやわな、と。

というわけで今日は
---------------------
●午前中は分団詰め所にて警邏・巡回等
●午後から議会基本条例の勉強会→会派会議を経て、今に至る
---------------------
という感じで動いています。
朝、消防団の制服で家を出たもので、うっかりスーツ用のベルトを忘れてしまったのはご愛敬。

と、与太話はさておき今日は防犯灯の話など。
西宮市では
---------------------
●防犯灯の所有権は防犯協会が保持
●防犯灯の電気代・維持・修繕費等は防犯協会が支払う
(↑その分の費用は、市が補助金として防犯協会に支給)
---------------------
という形が取られています。
が、実は、この形、近隣市では西宮市と三田市だけが取っている特殊な形なのです。
他の市では
---------------------
●防犯灯の所有権は市が保持
●防犯灯の電気代・維持・修繕費等は市が直接、支払う
---------------------
という形を取っているので。

過去、
---------------------
●防犯灯の電気代・維持・修繕費等に必要とされる費用が防犯協会を経由して支払われていた
●ところが、市は、これら費用の内容を正確に把握できていなかった
---------------------
ことから「防犯灯の電気代・維持・修繕費等に充てられるべきお金の一部が、防犯協会内で別の目的に利用されているのではないか?」といった点に疑問が持たれ、議会で追及されたこともあります。
↓詳しくは、こちら。↓
一般質問のご報告@西宮防犯協会の不適切な支出について①×しぶやの活動日記2014.7.1

私、職業柄もあり、地域活動には随分参加している方だと自負しています。
実態を知っているからこそ、地域で熱心に活動して下さっている方々に対しては頭が下がる思いで一杯です。
だからこそ、そうした方々が要らぬ疑惑を受けることがないようにするべきだと思っています。
そのためには、こうした不明朗な事案が起きる背景にある現状を是正するべきなのです。

というわけで、私、ここまで「防犯灯の維持・管理は市が直営で行うべき」という主張をしてきました。
この6月議会では、市からも「その方向で検討を進める!」という回答が返ってきました。
で、今年から順次、その方向で支部・分区も含めた防犯協会に対して、説明会が行われることになる模様。
これ、とても、よい方向性だと思います。
が、その過程で、色々と考えるべきこともあると思うのですよ。

と言うわけで次回以降で、その具体的な内容についてなど。
それでは今日のブログは、このへんで失礼いたします。


謹賀新年。

2015-01-07 14:43:34 | 近況報告など、プライベート的話題

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

さて今年初のブログなので、政治家らしいネタなど。
年始からの報道で、個人的に一番、「お~~!!!」と思ったのが、以下の記事。
パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で
シャープも国内生産回帰へ…TVなど家電の一部

いわゆる「アベノミクス」の戦略の一つが
-----------------
通貨供給量増大

円安の進行

製造業の国内回帰
-----------------
であるというのは、幅広く言われているところかと。
一方で、先般の衆議院議員選挙において、「て言ってるけど、効果出てないやん!」的な指摘が多かったのは記憶に新しいところです。
が、上の記事等も踏まえると、徐々に効果は出てきていると言えるのかな、と思います。

一方で、生活必需品を含めた各種商品の値上げが続くなど、それによる負の影響もあるわけですが。
生活必需品を直撃・・・ 2015年は値上げ本格化

-----------------------------
●歳出が歳入を大幅に超過
●負債額が著しく多額
●高齢化の進行による医療・介護額の激増が予想される
-----------------------------
といった国の状況を見るにつけ、あまり楽観的な立場には立てない私です。
が、このニュースは、とても喜ばしい内容だと思うのですよ。

なんやかんや言いながら、現時点で、製造業を上回る競争力を持つ産業は日本にはないと思っています。
その製造業の中でも、きわめて大きな影響力を持つ家電メーカーさんが、製造拠点を日本国内に回帰するというのは非常に喜ばしいこと。
周辺産業に与える効果も大きいはずですし、立場に関わりなく、諸手を上げて喜べる内容だと思うのですよ。
やっぱり通貨政策(=ひいては経済政策であり、政治)が生活に影響する度合いってのは、しみじみ大きいなあ、と。

てな感じで政治家の端くれらしく、経済ネタに触れてみました。
今日は西宮商工会議所他計四団体による新年賀詞交歓会の日でもあったことですし。

そんなこんなも含めて、今年が、皆様にとって、よりよい一年となりますように。
私も、ささやかながら、そのための力の一つとなれるよう頑張ってまいります。
本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします!