西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

大気汚染自動測定機器について。

2011-03-31 17:15:19 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

昨日のブログに記載した内容が、新聞各紙に掲載されたので、
貼っておきます。
↓よろしければ、ご覧下さい。↓
「20110330-1.pdf」をダウンロード
「20110330-2.pdf」をダウンロード
「20110331.pdf」をダウンロード

さて明日からは兵庫県議会議員選挙が始まります。
そうは思えないくらい、街中が静かではありますが。
期間中は公職選挙法の絡みもあり、ブログの更新は控えますので、
最後に、私らしい内容のブログを更新しておきます。

以前、大気汚染自動測定機器の入札に関わる談合事件を
ブログで取り上げた
ことがありました。
で、3月議会で審議された来年度予算の中に、
「大気汚染常時測定機器を購入するための予算」
が計上されていたのです。
というわけで、「じゃあ、事件後、どうなってんの???」というところも含めて、
過去の契約金額の一覧を資料請求しておいたところ、
↓こんな結果↓になっていることが分かりました。
「20110331-2.JPG」をダウンロード

談合認定されたのが、平成19年度の○で囲った二件。
書き込みもしてありますが、
談合認定された一酸化炭素&炭化水素測定機 と
同日&同じ顔ぶれで入札されたにも関わらず、
談合認定はされなかった窒素酸化物&光化学オキシダントオゾン測定機も
含めて、
 ①談合発覚の翌年度から契約金額が劇的に下がったこと
 ②とは言うものの、その後、じわじわと金額が上がる傾向にあること
が見て取れるように思います。
やはり、ここらへん、割高価格で購入し続けてきた可能性が
高いのではないかいな???と
一方で、価格がここまで下がってきているのは、談合認定を受けて
訴訟という法的手段に打って出たことによる面も強いのではないかと
考えています。
特別な対応を取っていない自治体も多い中、この点は評価できることだと
思っています。

とは言うものの、前のブログにも書いてあるとおり、
西宮市が行っている物品購入・委託契約には、
まだまだ多くの課題があると考えています。
今後も議員であり続けることができるならば、
もっともっと、きれいにしていかねばならないところだと考えています。


選挙カーは、使いません。

2011-03-30 19:40:28 | 主張・広報と活動のお知らせ

以前のブログに掲載した選挙カーの件について、
どうにか、ご報告できる段階まで、こぎつけることができました。
以下、簡単に、内容をご報告します。

今日、趣旨に賛同する現職の市議会議員6名で市長のところに、
以下の内容で申し入れ書を提出してきました。

「20110330-1.doc」をダウンロード 

そして、それに対する市長からの返答も踏まえ、
以下の内容で、記者会見を行いました。

「20110330-2.doc」をダウンロード 

これまで考えてきたこと、そして、申し入れの内容も踏まえ、
私は今回、選挙カーは使いません。
不安がないといえば嘘になりますが、
私は私にできる限りのことを、精一杯やろうと思います。

賛同いただけた5人のメンバーに心から感謝します。
我々の思いが市当局に届くことを期待します。
そして、なによりも、被災地の方々の生活が、
一日も早く、旧に復するよう、願います。

これからも、私にできる限りのことをしていきたい。
そう考えています。


駅立ち予定のお知らせ。

2011-03-29 12:28:08 | 主張・広報と活動のお知らせ

選挙前、最後の駅立ちを県会議員選挙と市議会議員選挙の合間を縫って、
実施します。
日程は、↓こちら↓。

-----------------------------------------------------

3/30(水) 阪急・西宮北口@北西
3/31(木) 阪急・甲東園@東階段下

~~~県会選挙に伴い、小休止~~~

4/11(月) 阪神・西宮@えべっさん口南
4/12(火) 阪急・西宮北口@北東
4/13(水) 阪神・香枦園@改札前
4/14(木) 阪急・門戸厄神@東
4/15(金) 予備日

-----------------------------------------------------

これが終わったら、いよいよ、西宮市議会議員選挙も公示されます。
私にとっては、四年間の活動の成果が具体的な数字で示される、
とてもとても大切な時です。
四年間、しっかり続けてきた活動を、最後までしっかりやり続けます。

駅前でお会いした際は、どうぞ、よろしくお願いいたします。
それでは失礼致します。


西宮港の土運船について。

2011-03-25 17:49:29 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

昨日、いつもお世話になっている防災士さんが、
今回の東北地方での震災を踏まえ、地域の自主防災会の方々と
話し合いの機会を持たれるということを聞いたので、
一緒に出席させてもらってきました。
ずいぶん、色々と考えさせられることの多い、よい機会でした。
今、この時期だからこそ、改めて、考えるべきことは多いんだということを
しみじみと感じた次第です。

今回の震災において、つくづく感じたのは津波の怖さでした。
翻って、我がことを考えてみるに、
これだけ、南海・東南海地震のことが言われているにも関わらず、
どこか、そこまでの切迫感はなかった気がしています。
でも、今回のことを踏まえるなら、もっと、本腰を入れて考えるべきことは
多いと思います。

例えば、西宮港に不法係留されている土運船の話。
ざっくり言うと、
 ○船舶等の放置禁止区域である西宮港内に、
 ○エンジンを持たないため、自力では動けない土運船が
  無人のまま、多数、係留されている
 ○平成16年には、この土運船が、
  台風による海面上昇のため碇がきかなくなり、防潮堤に激突した
 ○結果、1メートル以上の厚みがあるコンクリートでできた防潮堤を
  総延長380メートルにもわたって、破壊した
という出来事が起こりました。
この件については、同じ会派の木村議員が当時、
議会でつっこんでいますが、その後も状態は大きく変わっていません。
ちなみに、このときの台風での海面上昇は、満潮時に比べて、
僅か1メートルといわれています。
僅か1メートルの海面上昇で、これほどの甚大な被害が起きたことを
考えると、もしも大きな津波がやってきた場合のことを考えると、
本当に背筋が寒くなります。

市は、直接の責任者である県と協力して、
早急に土運船の排除に取り組むべきだと思うのです。


震災に関する広報。

2011-03-20 10:39:06 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

↓西宮市が救援物資の受付を始めたので、お知らせします。↓
http://www.nishi.or.jp/homepage/tohoku_shinsai/shien_0006.html
HP記載の通り、
「未使用、未開封のものに限ります。」
とのことですので、ご協力される際には、ご注意ください。
↓あわせて、現在の西宮市の対応については、こちらでご覧いただけます。↓
 http://www.nishi.or.jp/homepage/tohoku_shinsai/index.html

市長メッセージにもあるとおり、
阪神・淡路大震災を経験したわれわれであっても
想像できないような厳しい状況だと思います。
一日も早い、復旧・復興を願うばかりです。

私も、自分にできる範囲で、できる限りの協力をしたいと思います。


私にも、できること。

2011-03-19 09:07:53 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

以下、西宮市HPから編集・転載。

---------------------------------------------------------------
災害ボランティアの受付について多数お問い合わせ頂いておりますが、被害が甚大であり、被災地に立ち入ることができないため、現段階で被災自治体の受け入れ体制が整っておりません。
今後、逐次最新の情報をお知らせいたします。

また、救援物資については、阪神・淡路大震災の経験から、現物での供出は時には被災地の意向に合わない場合も予測されますことから、原則的に支援は義援金でお願いいたします。
なお、被災地の希望や要請があれば皆様にお伝えしますので、これに応じてご協力をお願いしたいと考えております。

なお、義援金については、西宮市社会福祉協議会と連携し、市役所本庁舎、各支所及び市民サービスセンターに募金箱を設置します。
---------------------------------------------------------------

上の内容に加えて、物流網も壊滅状態にあるということが繰り返し、報道されています。
個人個人が、今の時点でできることと言えば、上に書いてあるとおり「義援金」以外にないのだろうと思います。
一方で、私個人にできる義援金など、雀の涙ほどでしかありません。
そんな中、↓こんな記事↓を見つけました。

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20110316ddlk09010139000c.html

同様に、公費負担による選挙カーの利用を自粛すれば、西宮市でも議員一人当たり、20~30万円程度の資金を捻出することができます。
このお金には国の補助金も入っていないので、市は自由に、その使い道を決定することができるはずです(※)。
それで浮いてきた資金を被災地に送ることはできないものかと。
賛同してもらえる議員を募り、そうした要望を市に出すことで、市から、そうした判断を下してもらうことはことはできないものかと。
※交付税の算定対象になっているので、厳密な意味では多少、補助が入っていることにはなります。

どれだけの賛同者を得ることができるかは分かりませんが、一人当たり20~30万円なら、決して馬鹿にはならない金額だと思うのです。
ガソリンが不足気味だと言われている中、こちらについても、少しでも貢献できるのではないかと思うのです。
だから、今、この内容を各会派に提案しています。

仮に、多くの議員の賛同を得ることができなくても、私個人は、そうしようと思っています。
幸いなことに、前向きなお返事をいただけている方もいらっしゃい
ますし。
でも、ごく少ない人数での提案では、市が、私たちの意図を反映してくれるかを心もとなく思っています。
だから、1人でも多くの賛同者を集めることができれば、と考えています。

西宮市は、阪神大震災の際に甚大な被害を受けました。
多くの方々のご支援があったからこそ、まちは今の姿を得ることができました。
だからこそ、今、私にできることは、なにか、ないのか?
あるなら、最大限、それをするべきではないのか?
そう思っています。


。。。

2011-03-14 15:45:55 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

あまりの惨状、被害の大きさに、言葉もありません。

東日本大震災でお亡くなりになられた皆様のご冥福を、
心よりお祈りします。
また、ご家族・ご友人を失われた皆様に、心よりお悔やみ申し上げます。

被災された多くの方々が、一日も早く、これまでどおりの生活に
戻ることができますように。
心から願います。


市政報告・最新号。

2011-03-10 09:07:36 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

今任期中、最後となるであろう、市政報告25号を作成しました。
↓内容は、こちら。↓
http://www1.ocn.ne.jp/~shigi/report/25a.pdf(表面)
http://www1.ocn.ne.jp/~shigi/report/25b.pdf(裏面)

内容は、この四年間の私の活動の、ダイジェスト版であり、
今後も議員であり続けることができるなら必ず取り組んでいくお約束でもあり、
というところです。
今後も、こうした活動を続けていくことができるよう、
頑張らなければなりません。

四年間、休まず、たゆまず、きちんとした活動を続けてきたことこそが、
私の誇りです。
「行動する政治」という言葉は、
議会の中はもちろん、議会の外でも、きちんと行動を続けていてこそ、
謳うことができる言葉だと思っています。
そして、その言葉に強く惹かれた私には、
その言葉に値するだけの行動を続けていく義務がある。
自分で、そう信じています。

是非、ご覧下さい。
駅立ち&ポスティングについては、また別途。
それでは失礼いたします。


かんぐりたくなる話。

2011-03-04 12:38:04 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

吐き気がおさまったおかげで、随分、楽になりました。
早く、健康体に戻りたい。
というわけで、今日は、普通に常任委員会に出席しているのですが、
私が所属する厚生常任委員会とは別の委員会にかかる議題について、
少しばかり。

西宮市立中央病院については、市の公式見解として、
「現在、移転整備等検討委員会で、廃止も含めたゼロベースで、
 今後のことを議論している。
 正式な結論が出るのは、4月以降。」
という風に聞いています。
ところが、そんな公式見解とは随分異なる、
いかにも、移転を前提としているとしか思えないような噂話を
色々と耳にします。
それらの話の真偽については、知る由もありませんが。

で、そんな中、都市局から
「西宮市駐車施設附置条例の一部を改正する条例制定の件」
という議案が上がってきています。
これ、事前に市側からもらった説明資料によると、
「条例制定から約17年が経過し、現行条例に基づき設置した
 駐車施設の規模と実際の駐車需要が乖離しているため、
 現況に応じた設置基準に見直す(床面積当たりの台数の緩和)。」
という内容とのこと。

かんぐらずにいられないのは、今回の条例改正によって、
兵庫県立芸術文化センターの南西にある第2駐車場が不要になる」
というところなのですよ。
この周辺については、それこそ、いろんな噂を耳にしていますし。

私は、今の西宮市立中央病院と同じような総合病院を、
経営状況を大幅に好転できる確実な見込みなしに、
西宮市の直営で移転整備することには反対です。
私には、どう考えても、そのために、軽く100億円以上もの費用を、
かける理由が見つけられないので。

公式見解の通り、「廃止も含めたゼロベースでの議論」が
進められていることを、心から願いつつ。
それでは失礼致します。


一般質問のご報告@委託業務全般について③

2011-03-03 13:10:52 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

あかん、完全に風邪ひいた。。。
昨日の夜から四度も吐くわ、熱は朝の時点で37.9度まで上がってるわ、
朝はりんごジュース一杯飲んだだけやのに、この期に至るも、
全く食欲無いままだわ。。。
議会期間中ということもあり
(ただし、今日は議会自体は休みだったので、相当、助かりつつ)
家で寝てる場合ではないと思ったので、なんとか事務所までやってきて、
せっせこ仕事していたのですが、もう限界。
というわけで、すっかり掲載するのを忘れてた、
一般質問に関する要望を書いたら、もう、うちに帰って、
寝ることにします。
というわけで、どぞ。

------------------------------------------------------------------

【要望】
現在の一括発注方式にも、私が提案した分割発注方式にも、
それぞれメリット・デメリットがあるという説明を頂きました。
なるほど、個々の内容については、ごもっともと思う部分もあります。
しかしながら、今考えるべきは、
その中のどの部分に重きを置くかということです。

資料②⑥で示したとおり、
本庁舎他9庁舎総合管理業務も学校施設等管理業務も、
落札率はきわめて高い水準に留まっています。
おそらく、他にも多くの委託業務が、同様の状態にあることでしょう。
こうした現状を鑑みれば、今、重要なのは、ご答弁頂いた
「同一業務の規模を拡大することによってスケールメリットが図られ、
 コスト縮減が期待できるという側面を持っており、また、
 同種業務ごとに発注を行うことで、落札金額やその状況に対する
 チェック機能がより働くという側面も考えられ」るという、
分割発注方式のメリットを活用することです。
そして、そう考えると、現在、採用されている一括発注方式の
「複数業務を一括発注することによって、
 各業務について見えにくいというデメリット」は致命的です。

今回の一般質問において、本庁舎他9庁舎総合管理業務と
学校施設等管理業務について、多くの質問を行いました。
結果、かなりの項目について、非常に前向きなご答弁を頂きました。
ところが残念なことに、こうした見直しによって、
どの程度、コストが削減されるかは、私には見当がつきません。
何故なら、「個々の業務にどの程度の費用がかかっているか?」という、
きわめて重要な点が明らかにされていない
からです。

繰り返しになりますが、現状の一括発注方式には、統一性のない、
多くの業務を一括して発注しているために、
受託可能な事業者が限定されてしまうと言う
大きなデメリットがあります。
そして、分割発注方式のメリットである
「同種業務ごとに発注を行うことで、落札金額やその状況に対する
 チェック機能がより働くという側面」もありません。
だからこそ、これら業務の落札率は資料②⑥で示したような
高い落札率に留まっているのだと、私は考えています。
そして、言うまでもなく、今回取り上げた二つの業務は
数多く存在する委託業務のほんの一部でしかありません。
こうした現状は早急に改めるべきです。

「委託業務全般についての見直しを求める」という、大括りな質問には、
「研究を進めてまいりたい」というレベルの答弁しか返ってこないことは
今回、痛感しました。
ですので、今後は私なりに委託業務の全容をしっかりと把握し、
個別の内容を調査・研究したうえで、具体的な提案を行っていきたいと
考えていますので、よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------------

このまま、議員であり続けることができるなら、
この分野は、徹底的につっこんでいかねばならんところだ、
と思っています。
まだまだ、話は始まったばかりですから。
がんばります。

・・・でも、もう今日は、十分、頑張ったと思うので、失礼します。。。