西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

風評被害。

2010-05-30 14:43:18 | 主張・広報と活動のお知らせ

↓以前にも一度、アップしたことがある政務調査費話。↓
脱力。。。@しぶや祐介の活動日記×2010.4.23
これ、自分自身の名誉のためにも看過できる話ではありません。
にも関わらず、さらに続編まで出てきたので、きちんとアップしておきます。
まずは↓またもや風評被害に晒された記事↓。

----------------------------
西宮市議7人、政調費で漫画本など

 「市民オンブズ西宮」(折口晴夫代表世話人)は28日、西宮市議7人が平成19年度、漫画本や小説本など市政との関連が不明確な本や雑誌を政務調査費で購入していたことを明らかにした。収支報告書に添付されたレシートにある「ISBN」と呼ばれる書籍識別、管理番号から特定した。
~中略~ 同オンブズによると、男性市議(36)は、政調費で戦国時代を舞台とした漫画本、北陸地方の旅行情報誌などを購入。男性市議は「私物と混同していた」などとして、既に一部は購入代を返還したという。 ~後略~
(2010.5.29付け・毎日新聞より)
----------------------------
たしかに私は36歳の男性市議ですが、↑ここで言う「男性市議(36)」↑は私ではありません。

たのむから、こういう記事の作り方、ほんま勘弁してくれ。。

↓以下、名前が掲載されている記事から。↓
----------------------------
●2010.5.29付け産経新聞
~前略~ くりやま雅史市議(36)は「影武者徳川家康外伝」という漫画本や、金沢市や福岡市の旅行ガイドブックを計上。「私物と混同してしまったミスによるもの。既に政務調査費を返還したものもある」とコメントした。 ~後略~ 


●2010.5.29付け朝日新聞
~前略~ 栗山雅史議員は漫画本「左近 影武者徳川家康外伝」やハウツー本「頭の回転が50倍速くなる脳の作り方」、雑誌「るるぶ楽々 福岡・ハウステンボス・長崎」を購入していた。すでに書籍代は返還しているが、チェックミスで返還漏れのあった漫画本と、『るるぶ』の代金は31日に返還する」と話している。栗山氏は、このほか折り紙や切り紙の本も購入していたが、「市の補助で開催された地元のイベントで、切り絵を作ったため」と説明した。 ~後略~

----------------------------
なお4月23日付ブログに掲載した記事
----------------------------
●イイ男の心をつかむ! 『ちょいS』な女になる方法
●スマートな男を印象づける技術 外見からはじめるデキる男プロデュース
----------------------------
という「恋愛ハウツー本」を買っていたと
掲載された「30代男性西宮市議」も同じく、くりやま雅史氏であり私ではありません。
繰り返しになりますが、念のため。

ほんとは、こんなこと、わざわざブログに書きたくないのですが前回に続き、またもや複数の問い合わせ・確認・意見等があったので、書かざるを得ないと判断しました。
繰り返しになりますが、ほんま勘弁してくれ。。。

とうわけで、取り急ぎ。
それでは失礼いたします。

後日追記:
2012年度より地方自治法の改正に伴い、「政務調査費」は「政務活動費」に改められました。


「伊丹まちなかバル」の続き。

2010-05-29 12:38:58 | にぎわいと活気のあるまちを創造するために

先程、浜脇小学校の新校舎竣工記念式典から帰ってきました。
旧校舎で小学生時代を過ごし、油びきもしていたものの1人としては
実行委員長が挨拶で仰っていた「一抹の寂しさ」も感じるものの、
素晴らしい校舎ができたことは、やはり喜ぶべきことなわけで。
新しい校舎の中で、また多くの思い出・歴史・伝統が育まれることを願います。

で、本題。
先日の「伊丹まちなかバル」を取り上げたブログをご覧頂いた方から、
「行ってきました。
 面白かったですよ~。
 レポート的なものも作ってみました!」
というお便りを頂きました。
とても、よいレポートだと思ったので、ご本人の承諾を得て、
↓こちら↓に掲載させていただきます(PDFファイルです)。
「20100529.pdf」をダウンロード
興味おありの方は、是非、ご覧下さい。
松本様、ありがとうございました。

それにしても。
多くの方と、こういった形での交流ができるのは、うれしい限りです。
ほんま、便利な時代やな~、と思いつつ。
それでは失礼いたします。


どんぐり。

2010-05-25 13:16:49 | 近況報告など、プライベート的話題

息子と一緒に、甲山で拾ってきたどんぐりが完全に根付いたようです。
うれしさのあまり、↓パチリ↓。

100525_061501

それにしても、西宮は山があり、川があり、海もある、
ほんと、素敵なまちですね。
大切にしていかなければなりません。

たまには、お仕事とは関係ない話もいいかな?と思いつつ。
でわでわ失礼いたします。


駅立ち日程・変更します。

2010-05-24 16:12:38 | 主張・広報と活動のお知らせ

しかし、まあ、二日間、えらい、よう降りました。。。
昨日は、うちの元インターン生たちと共に、恒例のポスティング大会を
実施予定だったのですが、あの天気では、どうにもならず。
というわけで今日、やる予定だった阪神西宮駅での駅立ちも含めて、

以下の通り、日程を変更しましたので、お知らせをば。

【駅立ち】
5/25(火) 阪神・香枦園駅
5/26(水) 阪神・西宮駅@えべっさん口×南
5/27(木) 阪急・西宮北口@北西

【ポスティング】
5/28(金) 浜脇&香枦園小学校区
5/30(日) 浜脇小学校区の残り&高木小学校区

いつもやってることを、しっかりとやっていかねば!ですね。
「継続は力なり」、すきな言葉です。

>なりきりマス様

「市民の皆さんにとって、興味・関心のある話が争点となれば、
 投票率が上がる!」
という面は、間違いなくあると思います。
で、興味・関心を持っていただくための一助としても、
地道ではありますが、仰るとおり、
議会だよりや議会のHPを、
もっと充実させていくことは、非常に重要だと考えています。
頑張ります!

>にーの様

>定額給付金が支給された時に思いました。
>これ投票に行った人にだけ配れば限りなく100%に近い投票率に
>なるやろうなぁ、と。

現状は、「こういうことも考えなあかんのかな???」
と思わせられるくらいの低い投票率だと思います。。。
投票率向上のための具体的な手段を考え、その対策をきちんと実行する。
これ、とても重要なことだと思います。
本当に、きちんと考えていかなければなりませんね。

あ、ちなみに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85#.E9.81.B8.E6.8C.99.E3.81.A8.E6.99.AF.E5.93.81
 →選挙と景品の部分に注目です。」
という情報をもらいました。
なんと、実際に「選挙くじ」やったところがあったとは。。。
おもしろいなあ、これ。

それでは、今日は、このへんで失礼します。


ヨタ話?@投票率向上のためにできること。

2010-05-20 17:40:53 | 市政全般に関連すること

先に書いておきますが、今日のブログは、かなりヨタ話度・高!です。
なので、真面目な観点からの細かいツッコミとかは、ご容赦くださいませ。
でも、結構、本気といえば、本気の内容なのですよ。

先般、実施された西宮市長選挙の投票率は33.65%、
市会議員補欠選挙の投票率は33.62%。

前回同様、有権者3人に1人しか投票には行ってません。
厳しい数字ですが、これが現実やわな~、と。

「選挙に行きましょう!」的な広報・啓発って正直、それほど、効果がない気がするんですよね。
ティッシュ配りや、啓発車の増便(?)で、投票率が劇的に変わるとは思えません。
悲しいかな、それで選挙に行く人は既に投票に行ってる人ばかり!というのが現実だと思うのです。
だったら広報・啓発の費用を削減して
、もっと効果の見込める手段に資金を投入することができないのかな~、と。
(ついでに言うと、いつも投票に行くたび、投票所の人件費もっと減らせるんではないかいな?と思いますし、その分も投入できると思います。)

で、私、考えました。
どうすれば、劇的に投票率を上げることができるんやろうか?と。
その結果、たどり着いたのは宝くじ。
 ○投票に行った人に、宝くじをプレゼントする
 ○投票者のみを対象とした宝くじを実施する
てなことをやれば、劇的に投票率上がるんではないかと。
で、ネットであたってみると、やっぱり、↓同じようなことを考える人がいるもんですねえ↓。
http://www.jiyuto.com/pc/column/preview.php?id=31&page=6

http://plaza.rakuten.co.jp/da110011/diary/200708180000/
http://www4.ocn.ne.jp/~my4110/tabloid/bntxx4/t150.htm
http://www.musasino.org/dustbox/senkyo.htm


「不謹慎や!」的な意見があることは十分承知のうえで言いますが、この投票率の低さは、ほんまになんとかせにゃならんと思うんですよ。
そのためには、たとえ多少不謹慎だったとしても、できることをやる!という姿勢って大切だと思うのです。
皆さん、どう思われますか???

今朝も駅前に立って、私の市政報告を配布してきました。
で、改めて思うのですが、市会議員の活動報告なんか興味ない人は、ほんとに興味ないんですよね。
今朝、私は、元インターン生1名の力も借りて、西宮北口で自分の市政報告を370枚配布してきました。
僅か1時間半の間に、あの小難しいことばかり書いた市政報告が、こんなにたくさん受け取っていただけることは本当にありがたいことだと思っています。
でも一方で、その1時間半の間に、私の前を通り過ぎた人の数は、多分、その10倍を軽く超えているはずなんですよね。
もちろん、中には私のことが嫌いだから受け取っていただけない方も、たまたまタイミングが悪くて受け取っていただけなかった人も、いらっしゃるだろうと思います。
でも、きっと圧倒的に多いのは、市政にも、市会議員にも、興味のない人たちなはずで。
で、この方々に、市政や、私の市政報告に興味を持っていただくことは、本当に難しいことなわけで。
て言うか、今のやり方では、なにか、よほど危機的なことでも起きない限り、市政に興味を持っていただくことなんて、不可能ではないかと、個人的には思うのです。

賞金でも賞品でも、なんでもいいので「投票に行けば、魅力的なものが当たる宝くじがもらえる!」となれば、投票率は上がると思うんですよね。
で、人の心理として、「投票する以上は、もう少し調べよう!」と思ってくれるかもしれませんし、それをきっかけに、市政自体に対して興味を持ってくれる人が出てきたりもするのではないかと思うのです。
それって、結構意味のあることではないのかなあ、と。
投票に行ってない人は、たとえ本人が意識していなくても、「投票に行かない」という行動を取ることで、結果に関与しているわけで。
そういった人が、多く選挙に行ってくれるようにすることは、とても重要なことだと思うのです。
多くの政治家にとって、「なにかあればきちんと投票行動で意思を示す、多くの選挙民の存在」というのは、ものすごく恐ろしかったり、力強かったりする存在なのだと思うのです。

・・・やっぱり、もう少し、真面目に調べてみようかなあ、この話。
などと思いつつ。
それでは失礼いたします。


駅立ち日程のお知らせなど。

2010-05-17 09:57:12 | 主張・広報と活動のお知らせ

市会議員補欠選挙の結果に衝撃を受けています。
本当に、よく頑張っていたと思うのですが。。。
結果は結果として、受け止めるしかないのは
十分、分かってはいるのですが。。。

とはいえ、そのために通常の活動を滞らせるわけにはいきません。
ですので、明日から、恒例の駅立ちを開始します。
日程等は以下の通り。
よろしくお願いします。

5/18(火) 阪急・門戸厄神
5/19(水) 阪急・西宮北口@北西
5/20(木) 阪急・西宮北口@北東
5/21(金) 阪急・甲東園
5/24(月) 阪神・西宮
5/25(火) 阪神・香枦園

ナリキリますと様

お褒めに預かり、ありがとうございます。
というより、我々みんなで力をあわせて、
取り組んだからこその結果ですよね、山田さん!
一緒に頑張って、今度は、いいHPを作りましょう。

コメントいただき、ありがとうございました。


よくなったと思うのですが、どないでしょ?

2010-05-15 08:27:57 | 主張・広報と活動のお知らせ

http://www.nishi.or.jp/media/2009/5GN01.pdf
↑これ↑が一年前の「市議会だより」の一面で、
http://www.nishi.or.jp/media/2010/P01.pdf
↑これ↑が最新の「西宮市議会だより」の一面。
見た目からして、かなり変わったと思うんですけど、どないですかね。
(↓こちら↓の103号が最新版、99号が一年前の市議会だよりです。
 http://www.nishi.or.jp/contents/00002943000200042.html
 一面もそうですが、全体通して、かなり大きく変わっています。)

ここに至るまでの考え方等については、以前にもブログで書いていますが、
すごく良くなったと思うんですよ。
でも、多分、ほとんどの方には気付いてもらえてないんやろうなあ。
近しい人、何人かに聞いてみても、
「えっ、なんか変わったの???」
てな感じですし。
ま、しゃあないわな、と。

とはいうものの、議会の広報機能を強化していくことが重要なのは、
間違いないと思うんですよね。
そういう意味で、今回の市議会だよりの見直しは、
個人的には、かなり、納得がいくものになった!
と思っています。
大分、見やすく、分かりやすく、重要なことが伝わる、
そんな構成にすることができたのではないかいな、と。
前のと今のを比べてみれば、違いは一目瞭然!だと思いますし。

次は、「市のHPに、おまけでチョロッとつけてもらっているだけ!」感が
きわめて強い、ネット上の現状を改め、議会独自のHPを作る方向で
頑張っていきたいと思っています。
その方向性については、概ね、共有できている感じですし。
もっとも、具体的な中身の話になると、また色々と揉めるんやろうな~、
感が、これまた、きわめて強くはありますが。

色々含めて、頑張っていきます。
ではでは、失礼。


これは大きな一歩です!

2010-05-10 19:24:43 | すべての人にやさしいまちを実現するために

本日付、市政ニュースで↓以下の内容↓が解禁されたようなので、
早速、それについての感想など。

先日、市からメールとFAXにて、
『就学前児童の幼児期における教育・保育に関しては、
 幼稚園・保育所など所管の違いにより一体的な対応が行えない
 という問題点が以前から指摘されている。
 本市の抱える様々な課題に対して、所管を超えて検討し、
 「西宮市幼児期の教育・保育のあり方」を策定して進めていく必要がある』
ことから、
『「(仮称)西宮市幼児期の教育・保育審議会」を設置し』
『「(1)幼稚園と保育所、公立と私立、在家庭等の役割分担について
    (共存・共栄、公立の役割等)
  (2)保護者負担及び公費投入額の格差是正について
    (格差とは何か、どこまで是正すべきか等)
  (3)待機児童の解消について
    (施設の有効活用、認定こども園、幼稚園での預かり保育等)
  (4)組織のあり方について(文部科学省と厚生労働省、
    教育委員会と福祉部局、幼稚園と保育所) 等』
について審議していくという方針を示す資料を頂きました。
これ、とても大きな一歩だと思っています。
http://www.nishi.or.jp/contents/00013090000300027.html
 市HP掲載の関連情報は↑こちら↑。)

最近では、活動レポート20号にも、この手の話を大きく取り上げました。
また、このブログをご愛読いただいている方なら、私が、
「(2)保護者負担及び公費投入額の格差是正について」
について、大きな問題意識を持っていることについては、
よくよくご承知いただいていることかと思います。
これまで、市は、こうした問題提議に対して、
なかなか重い腰を上げようとしませんでした。
しかしながら審議会が設置され、具体的な審議がなされるとなると、
これまでのようなわけにはいきません。
(1)(2)(4)のような、重要かつ根本的な問題について、
市が、きちんと取り組む姿勢を示したことは、
大変重要なことだと思うのです。

また、短期的に取り組むべき課題としての(3)の重要性は
言うまでもありません。
本市における、今年4月1日時点の保育所待機児童数は310人と
昨年同時期比87人の増となっています。
この状況が、
○保育所の定員は5年前の4019人から501人増えて、4520人
○本年4月1日現在の保育所入所児童数は5093人と、
 昨年同時期と比べて、304人も増えている
といった取り組みが行われているにも関わらず!
の結果であることは、きわめて深刻に受け止めるべきだと思うのです。

この審議会、ほんと、気になっています。
できれば、傍聴とかもしたいところですが、できるんやろか?
と思って担当部局に問い合わせたところ、
正式には今後決まることのようですが、どうやら傍聴もできそうな。
審議内容に注目し、必要な指摘も行っていきたいと思います。


補欠選挙。

2010-05-08 09:52:31 | 主張・広報と活動のお知らせ

いよいよ、明日は市長選挙&市会議員補欠選挙の公示日ですね。

で、今となっては古い話ですが。
私の議員としての活動は、2004年11月に
市長選挙と同時に行われた市議会議員補欠選挙で、
当選することができたことから始まっています。

私のときは4人の候補者から1人だけを選ぶ選挙。
今回の選挙では、(多分?)5人の候補者から3人を選ぶ選挙になるようです。
そういう意味では、私のときの選挙よりは、まだしも厳しさはマシだ!
と言う話もあるかもしれませんが。
けれども、一度経験した者として思うのは、
この少ない枠を、しかも、生まれてはじめて経験する選挙で戦う!
というのは、本当に想像を絶するほど苦しいことだ、ということで。
ましてや、それを組織的な支援さえなく、
自分を支えてくれる周囲の人たちと共に戦い抜いていこうとすることは、
本当に大変なことなわけで。

私は、ゴールデンウィークに入る少し前から、
http://shisei-k.jp/index.html
↑25歳・最年少の彼↑の活動を全力で支援しています。
志を同じくする仲間。
このまちを、もっとよいまちにしたいと考える仲間。
そのために実現すべきだと考える政策を共有できる仲間。
そう信じることができる仲間。
そんな仲間を増やしたいと考えています。
それこそが、このまちを、よりよいまち、
多くの方が住みたい・住み続けたいと考えるまちにしていくことに
つながる道だと信じています。

みなさん、必ず、投票に行きましょう!
どうぞ、よろしくお願いします。