西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

本当ならば、いいニュース。

2011-02-24 20:03:31 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

今日の代表質問は面白かった。
色々とネタはあったのですが、個人的に、極めて重要だと思ったのは、
西宮都市管理株式会社についての代表質問の中で、
市民局長の口から飛び出した
「担当者による協議の中で、コープこうべは分割返済に応じる意思を
 示している」
という趣旨の発言でした。
これ、極めて重要な発言だと思っていまして。

西宮都市管理株式会社に関する話は、これまでもブログやら市政報告やらで
色々書いてきていますが、今現在のホットな話題は、
①これまでは年度ごとに返済を求めていた、市からの短期融資を
 35年間の長期融資に切り替えようとしている
②が、長期融資に切り替えるに当たっても、担保等は取らない
③よって客観的な状態も踏まえて、融資の返済が困難になった場合の
 ことを考えておく必要があるが、その部分についての具体的な考えが
 示されていない
 (これについては、そもそも、どういった状況を指して、
 「融資の返済が困難になったと考えるのかが明確にされていない!」
 という問題もあります。)
④市が示している長期融資への切り替え計画は、
 当初、コープこうべとの間で「平成25年度に一括返済する」
 約束になっていた、コープこうべから西宮都市管理株式会社への
 建設協力金の返済も、市同様、長期に渡るものに切り替えることが必要。
 ところが、今のところ、コープこうべは、そのような意志は示していない。
というところにあります。

私は、特に③④あたりが重要だと思っています。
③が明確でないにも関わらず、コープこうべが長期融資化に
応じなかった場合、大変な混乱状態に陥ることは確実だからです。
しかも、平成25年度って、もうすぐやんけ!と。

そんな中、飛び出した市民局長の発言。
これ、とても重要な発言だと思うのですよ。
今日の話を踏まえ、フレンテ問題特別委員会でも、当然、
踏み込んだ議論が行われるはずです。
重大な関心を持って、議論の推移を見守っていきたいと思います。


渋谷教育振興財団。

2011-02-23 17:37:36 | 近況報告など、プライベート的話題

私が理事を勤める渋谷教育振興財団が、
先日、
西宮市の教育功労者として、表彰されました。
で、その記事が、明日付け発行の市政ニュースに掲載されます。
内容は、↓こちら↓。
「SKMBT_C20311022317110.pdf」をダウンロード
で、もう少しくわしめの受賞理由は、↓こちら↓。
「SKMBT_C20311022317112.pdf」をダウンロード

身内が言うのもなんですが、祖父母は、本当に偉い人でした。
子供の頃、浜脇小学校の図書館で読んでいた本の最後に、
祖父の名前と「寄贈」ということが書いてあったり、
浜脇中学校に進んだら、学校に各クラブが大会等で頂いた表彰状を
飾るための棚が寄贈してあったり。
不肖の孫としては、祖父の気持ちを勝手に類推するしかないのですが
「自分が若かった頃に、ほんとは、もっと勉強したかったのに、
 いろいろな理由で、それができなかった。
 だから大人になって、一定の財をなしたとき、
 それを少しでも、返していきたい。」
と考えたということなんやろうなあ、と。
で、それを私財のほとんどをなげうって、
財団を起こすという決断をしたことは、本当にすごいことやし、
それを、にこやかに認めた祖母も、
ほんまに、すごいなあ、と思うしかないわけで。

現時点では、私は生涯、「自分が祖父より立派になった」と
思えるまでにはなれないような気がしています。
一方で、祖父に負けないように、恥ずかしくないように、
ということは、ずっと思いつづけています。
できることなら、大人になった今こそ、祖父と酒でも酌み交わしながら、
いろんな話でも聞かせてもらいたい。
そう思わせてくれる、身内にとっては、
とても、お茶目で魅力的な祖父でした。

そんなこんなを、改めて、ちょっと思い出す出来事でした。
色々と気合入れなおして、頑張ります。
という、今日は、とても簡単な日記でした。
それでは失礼致します。


一般質問のご報告@委託業務全般について②

2011-02-17 17:53:25 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

本日から3月議会開始。
今任期中、最後の議会に相応しく(?)、
中央病院やら、リゾやら、フレンテやら、大物課題が山積みです。
個人的には、その課題のいずれもが、
納得しにくい方向で進みつつあるような印象は受けつつ。

と、その話は、また別途ということで、継続している話題の続きをば。
それでは、一般質問の続きです。

----------------------------------------------------------

【質問】
現在の、
「種類が異なる業務を部署毎に大雑把にまとめて発注する」形をあらため
「業務を種類別に分類し、管轄部署を越えて、
 類似業務をまとめて発注する」
ことで、より公平性・競争性の高い入札の実現を図るべきだと
考えるが、どうか?

【答弁】
現在の同一施設での複数業務の統合は、
施設設備の全般についての総合調整が可能であることに加え、
長期的視点での管理コストの縮減が期待できるとともに、
業務ごとで重複する部分の削減が可能であると考えており、
また、市内業者の育成、受注機会の確保、地域経済の活性化、
税収への還元等の観点からも、現行の発注方法にも
メリットがあるものと考えております。
また、それぞれの施設を管理する管理者の視点から判断しましても、
施設ごとに業者が特定されることにより、
指揮命令系統が一本化されるため、指示内容が徹底しやすく、
スケールメリットが働いているものと認識しております。
しかし、その反面、複数業務を一括発注することによって、
各業務について見えにくいというデメリットもございます。

ご指摘のとおり、複数施設における同種業務の統合による発注方法は
業務を一括発注することにより、
同一業務の規模を拡大することによってスケールメリットが図られ、
コスト縮減が期待できるという側面を持っており、また、
同種業務ごとに発注を行うことで、落札金額やその状況に対する
チェック機能がより働くという側面も考えられます。
しかしながら、先ほど本庁舎総合管理業務のところでも
申し上げましたように、業務ごとに発注を行うことによって、
一つの施設に複数の業者が入ることとなるため、
管理業務の増加が発生したり、責任の所在が曖昧になるなど、
デメリットも懸念されるところでございます。

今後は、同一施設での複数業務の統合だけではなく、
市内業者の育成や受注機会の確保などを念頭に置きながら、
市にとってよりスケールメリットが期待でき、公平性・競争性の働く、
複数施設での同種業務の統合による発注方法についても
研究を進めてまいりたいと考えております。

---------------------------------------------------------

行政方が、「研究を進めてまいります」と言ったときに、
前向きに研究してもらえるということは、まずありえないので、
まあ、これは、期待できない答えですな。
ただ、個人的には、こここそが、この問題に関する肝の部分だとも
思っているわけで。
というわけで、これに関する要望を書いて、
長きに渡る一般質問のご報告は終了です。
それでは失礼いたします。

※本日、西宮北口・北西にて実施予定だった駅立ちは、
 雨天のため中止しました。
 来週・水曜日に実施予定ですので、こちらも、よろしくお願いします。


一般質問のご報告@委託業務全般について①

2011-02-09 17:35:35 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

本日、予定通り、阪神香枦園駅での駅立ちを終了。
朝起きたら雨が降っていたもので、どうなることかと思いましたが、
結果としては、無事、実施できたので、よかったよかった。
なお昨日中止になった阪急西宮北口駅・北西については、
2/17(木)に実施します。
こちらも、よろしくお願いします。

さて本題。
いよいよ佳境に近づいてきた、一般質問のご報告の続きです。
「本庁舎他9庁舎の総合管理業務」「学校・園の管理業務」に続く、
三つめのテーマは「市の委託業務全般について」です。
それでは、ご覧くださいませ。

----------------------------------------------------------

【質問】
最後に、市の委託業務全般について、お聞きします。
本庁舎他9庁舎総合管理業務について調査する過程で、
東館・江上庁舎における庁舎清掃業務と給茶機清掃・準備業務が、
本庁舎他9庁舎総合管理業務とは別に、
外部に委託されていることが判明しました。
また学校施設等管理業務について調査する過程で、
生徒用便所の清掃や幼稚園の清掃といった業務が、
これとは別に、分けて外部に委託されていることも明らかになりました。
このように、近接した場所で行われている、ほとんど同じ内容の業務が
分割して発注されていたり、逆に、
内容の大きく異なる業務が、まとめて一括で発注されていたり
といったことが、他にも多くあるのではないかと思います。
一方で、こうした実態を明らかにするために必要な
「市が外部に委託している業務の全容」が非常に見えにくくなっています。
私は、その結果、市全体で見た場合に、
委託業務が非常に非効率的になっているのではないか?
と強く懸念しています。
そこで、お伺いします。
清掃・施設の保守管理等、市が外部に委託している業務の全容について、
調査・とりまとめを行い、公開するべきだと考えるが、いかがでしょうか?

【答弁】
施設の清掃、保守管理業務等の仕様につきましては、
現行では施設管理者ごとに定めておりますが、
その仕様内容にばらつきがあるため、
業務の効率化や経費の縮減を図るべく、庁内において、
施設管理業務に係る仕様について、
標準化や統一化の協議を進めているところでございます。
これらについて平成24年度に結論を出す予定でありますが、
この協議を進める中で、ご指摘の委託業務の全容の公開について、
その方法や基準なども研究してまいります。

【要望】
「庁内において、施設管理委託に係る仕様について、
 標準化や統一化の協議を進めている」こと、
「これらについて平成24年度に結論を出す予定であ」ること、
「この協議を進める中で、委託業務の全容の公開について、
 その方法や基準なども研究して」いくこと
をご答弁いただきました。
委託業務は、各部署がバラバラに持っている部分が多く、
全容が非常に見えにくいというのは、質問で申し上げた通りです。
議会としても、非常にチェックしにくい分野だということは、
私自身、身をもって感じているところでもあります。
こうした現状を改善するためにも、研究どまりではなく、
きちんとした答えを出し、実施して頂きたい。
あわせて「標準化や統一化の協議」の過程において、
業務の仕分けも行って頂きたい。
要望します。

------------------------------------------------------------

という感じです。
質疑でもありましたとおり、委託業務については、相当、
いろいろな問題があるのではないかと思っています。
あくまで一般論ではありますが。
社会全般で、色々な事件的なことがあった工事関係の入札とは違い、
委託業務については、「内容をクリーンにしていこう!」という動き自体が、
非常に弱いように感じています。
そこらへんも踏まえて、絶対、きちんとした動きが必要だと思うんですよね。

私も私なりの取り組みを進めていきたいと思います。
ちょっと、気になる話も、見つけた(ような気がする???)ことですし。
ということで、今日は、ここまで。
それでは失礼いたします。


お詫び。

2011-02-08 07:51:05 | 主張・広報と活動のお知らせ

本日、西宮北口駅北西にて実施予定だった駅立ち、
一緒に立つ予定だったスタッフの寝坊により、急遽中止しました。
こういうのは、ほんとうに困る。。。

再度日程調整のうえ、来週、実施予定ですので、
あしからず、ご了解くださいませ。
取り急ぎのご報告でした。
それでは失礼。


指摘・提案の結果など。

2011-02-07 16:27:50 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

駅立ちも残すところ、あと二日。
今のところ、駅前での他の方々とのバッティングもなく、
寒さも和らぎで、とてもいい感じ。
このまま、いつもと同じペースで続けていきたいところです。

ところで。
最近は、この四年間で取り組んできた個々の課題の、
その後の進捗状況等を、改めて確認しています。
6月には任期も満了しますし、それまでに、きちんと、
整理すべきことを、整理しておきたいなあ、と。
というわけで、それらの中で、分かりやすく成果が出ているものの
一部について、ご報告をば。


最近のブログに掲載した
「幼稚園、小・中・高・養護学校の夜間巡回業務が、
 役に立っていないのでは???」
という種子の質疑
を踏まえる形で、夜間巡回業務については、
 1.小学校・養護学校については、H23年度から、
   長期休暇時以外の巡回を廃止
 2.幼稚園の夜間巡回はH24年度から廃止の方向で調整
 3.中・高は現状では具体的な予定なし
   ただし、長期的には廃止する方向で、検討を進める
という考え方を確認することができました。
とりあえず、「1」の実施によって、来年度は500万円の予算を
削減できるとのこと。
やったね。


少し古い話になりますが、2007年の12月議会で、
「学校の水道料金が、そうとう、おかしい!!!」
という指摘を行いました。

その後、折りに触れ、チェックはしてきていたのですが、
あらためて、今回、その後の推移を確認してみたところ、
指摘した2007年度には、3億7992万5千円/年だった水道代が
2年後の
2009年度には、3億3136万2千円/年と、
4856万3千円も安くなっていることが分かりました。

これ、2007年度の水道代が、概ね13%も安くなったことになります。

・・・それにしても。
指摘内容が正しかったことも、水道代が安くなったことも、
もちろん、うれしいことではありますが、こんだけ、無駄なお金を
文字通り、どぶに捨てつづけてきた、ということについては、
ほんまに、反省してもらわんと困るのですよ。
ちなみに、この話については、もう少し気になっていることがあるので、
引き続き、調査を続けています。
わたしゃ、まだまだ、削れるところがあると思っているので。

というわけで、今日は、ここまで。
それでは失礼致します。


一般質問のご報告@幼稚園・学校の施設管理業務について ⑥

2011-02-03 10:46:42 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

全身、ヒートテック(一部、ヒートファクト)ずくめでの駅立ちも
本日が二日めでしたが、思いのほか温くて、やや拍子抜け。
なんだか、ここ2~3日で、ぐっと暖かくなってきたような気がします。
ありがたや。

さてさて、若干、飛ばしてしまっていた、一般質問のご報告の続きです。
ご覧くださいませ。

----------------------------------------------------------------

【質問】
最後に、③入札方式について見直すべき部分がないか?
についてです。
これまで述べてきた通り、学校施設等管理業務は
「夜間の機械警備・巡回業務」と「昼間の校門警備・日直業務」という
2つの主要業務に、いくつかの細かい業務が付随して構成されています。
夜間の機械警備業務であれば、
TVのCM等でも頻繁に目にするSECOMやALSOK等が有名ですが、
これらの企業は、学校施設等管理業務の指名競争入札対象には
なっていません。
なぜなら学校施設等管理業務という発注の仕方は
「S-6 施設管理業」に区分されるものであり、
「S-8 警備業」として登録されているSECOM・ALSOK等は、
この業務の対象ではないからです。
しかしながら再三、申し上げている通り、学校管理業務のほとんどは
「夜間の機械警備・巡回業務」「昼間の校門警備・日直業務」であり、
むしろ「S-8 警備業」に区分するべきです。
その前提として、先程述べた清掃・水道メーター検針等の業務の
外部委託は止めるべきです。
また百歩譲って、それらの業務の委託を続けるとしても、
現在の雑多な業務を一括して発注する方式は見直すべきです。

繰り返しになりますが、
学校施設等管理業務は事業全体の金額が非常に大きい上、
落札率も非常に高い水準で留まっており、
しかも多年にわたって同一事業者が受託し続けています。
こうした現状を改善するためには、
入札の参加企業数を増やすことが有効です。
そのために
「事業自体の区分を見直す」
「業務を種類別に分けて発注する」
「管轄部署が異なっても、類似業務は、まとめた上で一括発注する」
こうした形で発注方法自体を抜本的に見直すべきです。
具体的にお伺いします。
学校施設等管理業務全体について、不要・不適切な業務は外した上で、
現行の「施設管理業務」という発注の仕方を「警備業務」に
見直すべきだと考えるが、どうか?

【答弁】
~前略~ 業務そのものが機械警備と校門警備が中心の業務と
なっていることから、「施設管理業務」より「警備業務」への発注の仕方が
より適当であるとも考えられます。
今後、市内業者の育成といった視点も考慮しつつ、
関係部局とも調整しながら、学校施設管理業務全体を見直す中で、
整理を進めてまいりたいと考えております。

【要望】
「『施設管理業務』より『警備業務』への発注の仕方が
 より適当であるとも考えられます」というご答弁を頂きました。
発注の仕方を「『施設管理業務』から『警備業務』に見直す」のは、
入札の競争性を高めるための方策でしかありません。
競争性を高めるためには、他にも、
これまで延べてきた参入障壁となる部分をなくすこと、
警備業務には馴染まない不要な業務をなくすことが重要です。
ご答弁いただいたとおり、
「学校施設管理業務全体を見直す中で、整理を進めて」頂きたい。
強く要望します。

----------------------------------------------------------------------

と、これにて学校の管理業務に関する一般質問は終了です。
尚、これに関して、早くも効果がでてきている部分があるので、
次回は、その内容についてのご報告など。
それでは今日は、このへんで失礼します。