華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

え?停電!!

2006年11月09日 | Gourmet
北堀江のHIBANA
は築50年の建物を改装したという妙に懐かしい様な雰囲気のあるインテリアの素敵なお店。
実際、2Fの個室に案内されるまでに不思議な空間を数々観た。(中二階のいかにも隠れ家的シートとか)
カップルにはたまらない&使えるお店です。
今日はMARIさんFUKUDAさん達でワイワイお食事会!
個室のお席に落ち着いて、乾杯!!と行く所が、、、
急に真っ暗に、、、扉を開けると店のどこも真っ暗なようだ。
何かイベントが始まるのかとも思ったが、それにしては長い。
待ってども他のお客様のざわつく声しか聞こえない、
ちらっと電気がついては、、またダウンという状態がしばらく続き、、30分後、、
BGMもなり出してやっと復活。
従業員の方がお詫びに来て、ドリンクをサービスしていただく。
この店の売りの古い建物を改築っていうのが仇になったみたい。
急に冷え込んで今年初の暖房で電力が追いつかなかったらしい。
今日のメンバーは誰もイライラすることなく、めったに遭遇することのない非常事態を楽しむ感じで
逆にその後もハプニングで場が和み話も弾んだ。
あたたかい食事が次々に運ばれてくることが妙に嬉しくなったりして、、
美酒・美食と楽しい会話が続いた。
店の印象はよいままで、、また行こうと思いました。
雰囲気だけじゃない、料理・お酒も合格です♪(えらそう、、、)


そういえば先日の打ち合わせで、本当に久しぶりに”ちゃんと”に行った。
昔は料理も美味しいのでよく利用した。
その時、我々は5人だったが、
注文の料理の際、通常の一人前の数はいくつですが、5つにしましょうかと聞いてくれる。
一人用のすき焼き風鍋頼んだら、つけ用の卵を5人分ちゃんと出してくれた。
(結果卵があまった事は言うまでもなく、、鍋の残りに卵とじの様に卵を入れたら出し巻き鍋が出来上がり意外にめちゃ美味しかった)
今では東京にも進出してる姉妹店もいっぱいの”ちゃんと”の屋号”ちゃんと”たる由縁はこう言うところにありか、、
有名になっても胡坐をかかない、ちゃんとしてるな~~っと妙に関心したのでした。

そういや前から行きたかった南船場の老舗と言われる某お店で、、
先日、カウンターに座ったが店の人の対応があまりに愛想なく、いや愛想が悪く、、非常にがっくりさせられた。
その日は、酒も食もぜんぜん進まなかった。

もてなす側、もてなされる側の相性とかもあるんでしょうね。

一期一絵  


【お稽古】2006年11月7日(火)

2006年11月09日 | Flower
紫式部
カーネーション(ピンク)
小菊(紅)
アスパラガス

瓶花

紫式部(ムラサキシキブ)は源氏物語の作者の名前を取ったもの
秋に鮮やかな紫色の小さな実をつけます。
紫色の実をびっしりつけることから「紫重実(むらさきしきみ)」と呼ばれていた。
花言葉は「上品」
別名 実紫(みむらさき)
よく似たもので「小紫」は、紫式部を小さくしたものなのでこの名前になった。

紫式部 → やや大型(背が高い)。実も大きめ。
実は比較的バラバラにつける。
小紫 → やや小型(背が低い)。実も小さめ。
実は枝に沿ってかたまるようにつける。
実りの秋。
いろんなことが発芽し、開花し、、実になって行く、、そんな想いを紫式部の実に託して、、、

紫式部の枝振りを活かして

それぞれ 直成体・斜成体・横成体 の作品です。

11月7日の作品

秋はまだまだいろんな実が楽しめます。